引き出物事情
結婚式の引き出物やお祝い返しは時代とともにどんどん変化しています。
タオルやお盆やお湯のみなどをいただいて、押入れの奥にしまったまんまと言う昭和時代から、カタログギフトが中心になってしばらくはとても便利で重宝したものですが、そのうち、特に欲しいものがない、食べ物でもいただいておこうか・・・となり、いったいどなたのお祝い返しなのかわからなくなってしまう、あるいは申込期限が過ぎてしまうという憂き目を見たりしていました、実にもったいない話です。
う~じんは友人の結婚ブーム(やや落ち着きつつありますが)で、大きな陶器のお皿やペアカップをいただいて困っていましたがついに
「何にも欲しいものがない、お母さん好きなもの貰ってもいいよ」
と言いました。
後で送ると言ったカタログはDEEN&DELUCAの電子カタログで、暗証番号を入れると閲覧や申し込みができるんですって。
あれまぁ、パソコンで見て、マウスでぺらぺらとページをめくり、必要な部分は拡大して見られる、ふ~んハイテクだなぁ。
こういうの、便利なのに・・・
わたしはこのすっきりしたデザインが大好きです。
ちょうど欲しかったホーローのポットを見つけたので迷わずいただきました。
1.1ℓ入るポット、休みの日はたっぷり紅茶や日本茶を淹れてちょうど一日で飲み切る量です。
冬場は冷めるから家族がそろったときにしか出さなかったけど、これからの季節、常温好きのわたしは重宝しそうです。
最近のコメント