粕漬け味噌漬け麴漬け
滋賀県は近江米の産地、そしておいしいお米で作った日本酒の産地でもあります。
わたしの住む県南部にも銘酒の酒蔵がいくつかあり、新酒の季節ともなれば酒蔵をめぐる飲み比べイベントが催されます。
そんな酒蔵のひとつにカフェを併設しているところがあり、前を通るたびに店の前に立てかけてあるイーゼルのメニューが気になっていました。
休みの日、ランチに行ってみました。
粕汁や酒粕を使ったハンバーグなど、どれもそそられるメニューでしたが、漬けモノが大好きなわたしとしては、鮭の粕漬けのセットにしました。
粕汁はおいしかったです。
ご飯は酒米に使う山田錦・・・これはさらっとした食感で、粘り系が好きなわたしにはちょっと物足りなかった。
そして肝心の鮭、これって焦げているよね、そして、うぅむ、硬い。
長く漬け込んだのか火の通しすぎなのか、端っこの方はお箸ではほぐれないくらい硬くて、酒粕の風味も飛んでいる感じ。
惜しいなあ・・・。
さて、先週帰省していたうーじんが、前から気になっている信楽のご飯が美味しいレストランへ行きたいと言いました。
季節を問わず前を通るたびに行列、この日も週末なので覚悟して行きました。
結局、受付から1時間半、席についてお料理を注文してから半時間待って、やっといただきますとなりました。
ここでもわたしは漬けモノの銀鮭の麹漬け定食にしました。
脂の乗った銀鮭はふんわりと柔らかく焼いてあり口当たりは良い、でも味付けがいたって薄い、お味噌汁と小鉢の煮物は味が濃いと感じるくらいだったので、やはりこれは漬け方に問題ありなんだと思う。
ええい、こうなったら自分で好きなお味に作ったらいいんだ、と鮭を買って来ました。
脂の乗った銀鮭です。
漬け込むタレは西京味噌が最強大好きですが、今回は冷蔵庫にあった酒粕と塩麹を混ぜたものを使ってみました。
う~ん、おいしい。
焦がさないように弱火でゆっくりじんわり焼き上げました。
しかし、まだまだ満足のいくお味ではない、やはり魚を漬けるのは味噌漬けが一番かなぁ・・・これからも精進します。
最近のコメント