今年の柿
柿の出来・不出来は隔年であるらしく、今年は豊作のようです。
店頭に並び始めのころこそ少しお高い値段でしたが、だんだんお手ごろ価格で手に入るようになってきました。
実家の兄が毎年岐阜まで買い求めに行く太秋という品種を少し分けてもらいましたが、シャリッとした食感ながら甘くて後を引くおいしさでした。
「子どものころは、柿を買うやなんて思うても見ぃひんかったなぁ」
「お茶もお水もなぁ」
兄としみじみ・・・
B男くんがスーパーで大ぶりな柿のざる盛りを買ってきた翌日、ふるさと納税の返礼品でフルーツセレクションの柿が届きました。
いちご、シャインマスカットなどなどと謳っていましたが、出盛期に柿が来たんです。
ちょっと奥さん、ご存知でした?
柿ってう〇こが詰まるって・・・
知らずにビタミンCだの何だのとパックンパックン食べていたら詰まる詰まる、うっう。
そんなことを職場で話していたら、若い女史が
「柿のペクチンは牛乳のカルシウムに反応して固まるから牛乳と柿だけでプリンのようになるんですよ」
と教えてくれました。
冷蔵庫には柿だらけ、早速試してみました。
う〜む、プリンではない、どちらかと言うとムースって感じです。
でも混ぜるだけなので簡単です、そのまま食べるのに飽きたらお試しくださいね。
柿 1個
牛乳 80g
お好みで砂糖、バニラエッセンス
ミキサーで混ぜて器に入れ、冷蔵庫で3時間冷やす。
柿はできるだけ熟したものを使う、牛乳はカルシウム強化のものを使うと固まりやすいようです。
ところで、友人がCostcoで見つけた干し柿がおいしいと言うので、さっそく買いに行きました。
こ、こ、これは・・・
韓国の干し柿と一緒じゃないの?
カットしてから干してある柔らかめのやつ、ポイポイッと次々食べてしまうやつ、今の季節ロッテマートに山積みしてあるやつ、わたしの大好きなやつ・・・
おいしいです。
柿はたくさんあるのに、こりゃまた詰まるかな。
最近のコメント