パケ死
少し前のことですが・・・
仕事帰りの電車内で、スマホの動画配信でダウンロード済みの『ブリティッシュベイクオフ』を見ていました。
これについてはまた別に機会があれば語りたいと思いますが、とにかくおもしろい。
〇千人参加の予選を勝ち抜いてきたというわりには「なんで選ばれたん?」という人もいて、推しメンを決めたり、脱落者の予想をしたり、なかなか見ごたえがあります。
最近『ベイクオフジャパン』という日本版ができて、これがまたセットやルールなど、本家のやり方を忠実に踏襲していておもしろいんです。
地域によって違いますが、ただ今、NHKのEテレやBSでも放送しているようなので、興味のある方は探してみてください。
話は戻って、この動画は見終わった回は削除されて、次回の動画を自動でダウンロードするように、もちろん自宅のWi-Fi環境下でのみやるという設定ですから、家の中でも外でも通信料はかからないはずでした。
それが通勤中、何かの拍子に一瞬FREEWi-Fiにつなげてしまったようで、その後Wi-Fi環境から外れ、自動でモバイル通信の4Gあるいは5Gにつながり次回がダウンロードされてしまったのです。
これを知らないで延々とモバイル通信のままになり、高額の請求をされることを『パケ死』と呼ばれています。
20万円超えを請求された人もいるんだとか・・・。
最近では、通信量の上限を設定していて、それを超えると通信速度が遅くなることもそう呼ぶそうです。
わたしはまだ気づくのが早かったのでよかったのですが、それでも月の半ばでデータ通信量が3分の2くらいを超えてしまい、トホホな事態になりました。
そんなおマヌケなことをやらかしているのはわたしくらいなものでしょうが、知らなかったわ・・・という人のためにこれを防ぐ方法をお知らせします。
「設定」→「モバイル通信」→「Wi-Fiアシスト」と進み、これをオフにするだけです。
みなさん、お気をつけください。
| 固定リンク
コメント