にわかファンです
今、ラグビーのワールドカップが熱い。
ラグビーという馴染みのないスポーツに、大会前は全く興味がありませんでした。
しかし、ドラマ『ノーサイドゲーム』を見ているうちに少しだけルールがわかると・・・大泉洋演じるGMや太谷亮平演じる監督がルールや反則ワザの説明をしてくれ、画面に説明文が出るから・・・俄然ゲームのシーンがおもしろくなりました。
余談ですが、エンディングで流れる米津玄師の『馬と鹿』がこれまたいい曲で、友人に言わせるとこの曲が入るタイミングが素晴らしい、と言うとおりじわ~んとくるんですよね。
滋賀では大津にフィジーとウェールズのチームがキャンプに来ていて、選手を駅で見た、イオンで見たなどと職場でも話題になっています。
琵琶湖の観光船ビアンカで歓迎のセレモニーに参加するウェールズの選手たち
(朝日新聞からお借りしました)
実際にワールドカップが始まると、日本が出ている試合はもちろん、海外のチームの試合も興味を持って観戦しています。
特に強豪チームの試合は攻め方がうまくタックルが力強く激しく、見ごたえ抜群。
ときに、いったいこれはタックルの延長なのか乱闘なのかわからないこともあって、流血もおおいにあり、顔面や耳に血がにじんだガーゼを当てながらプレーする選手を見ると萌え~です(え?見るとこが違う?)。
審判が両キャプテンに反則の説明をするときのセリフがマイクを通して聞こえるのがまたおもしろくて、ハイタックルがどうとか、イエローカードがどうとか、そこそこわかるんですよね。
ということでにわかラグビーファンは、毎日どこかのチャンネルで試合中継をやってないかと探す日々です。
今回の台風で、明日の日本vsスコットランドの開催が危うい状況です。
それ以前に、この台風、どうかおとなしく行き過ぎてほしいと心から願っています。
| 固定リンク
コメント
こんばんは~☆
同じく私も『ノーサイドゲーム』からのにわかファンです♪
JAL男と幾度となくソーK戦観に行ったにも関わらずルールほとんど知りません。
ま、あの頃はルールなんてどうでもよかったのかも( *´艸`)
最近の、のりりょん夫婦の会話・・・
の「あれ?なんとか丸って引退したんやっけ?」
夫「そうやで!今、解説してる」
の「ほんで、、なに丸やった?次郎丸、、三郎丸?}
夫「次郎丸?」
の「そうや!次郎丸や!」
***************************
翌日
「違うやん!五郎丸」(≧▽≦)
始まりましたね!!頑張れ~ニッポン(^O^)/
投稿: のりりょん | 2019年10月13日 (日) 19時17分
のりりょんさん
燃えました。
勝ちました。
わたし途中で1回血圧を測りました。
ちょっとやばい数字が出て、深呼吸しましたよ。
にわかファンでもぜ~んぜんいいと思うんです。
こうしてファンが増えて、ラグビーに関心持つ人が増えて、すそ野が広がっていくっていいことですからね。
>ま、あの頃はルールなんてどうでもよかったのかも( *´艸`)
ふふふ・・・
ま、そういうことね。
なんとか丸のくだり、笑いました~あっはは。
うちでは
「前回キックしてたあれ、ほれ、あの源五郎丸は出てへんのか」
・・・って、ずっと昔にタイガースでピッチャーしてた源五郎丸洋のことですよ。
ま、次郎丸とどっこいどっこいな会話です。
投稿: れいち | 2019年10月13日 (日) 22時02分