キャンセルのその後
旅行のキャンセルと言うものにはキャンセル料金がつきものですが、それについては旅行会社での取り決めにいろいろ差があるようです。
こちらにとっては行ってない、乗ってない、泊まってない、食べてないものになんでそんなに取られるんだと思いますが、会社側にしてみれば、その座席や部屋はあなた様専用、ほかの客からの予約を断っているのだから当然だ、となります。
今回少し調べてみたら、事情のあるキャンセルの場合、大手の〇社が約款をタテに全く取り付くシマのない対応だったり、基本キャンセルはできないと言われているE社が予想に反して親切な対応だったり、という口コミを見かけました。
さて、我が家が利用したT社は・・・
「行きの便には影響がなさそうだけど、帰りの便は欠航の可能性が高い、この場合のキャンセル料金はどうなのか」
と前日に問い合わせしてみたら、約款どおり『お客様のご都合によるキャンセル』となるらしく、営業時間内ぎりぎりまで電話でのキャンセルを受け付けるとのことでした。
ここから家族4人が台風の予想進路とにらめっこ、
◎帰国した翌日に大事な仕事が入っているあねこが一番にキャンセルを提案。
◎続いてB男くんが
「もし帰りの飛行機が飛ばなかった場合、帰って来られない可能性が高い旅行になぜ行ったのかと、わたしが上司ならそう言う」
と腰が引ける。
◎ひやひやしながら旅行するのはいやだ、とわたし。
◎最後にう~じんがしぶしぶ同意。
この子は羽田発なので別便で飛行機を予約、ホテルはわたしたちと同じところを追加で取ったから、結構損をしている。
とまあ、こういう経緯で前日の午後3時の時点でキャンセルを決めました。
【キャンセルにかかるもろもろ】
飛行機代、便の時間変更追加料金、ホテル代、これらが50%、あと、予約していた焼肉店の手配料が500円、そしてI社のWi-Fiレンタル料、これが75%かかりました。
要らなかったのは、関空と仁川の空港利用税と燃油サーチャージ代と海外旅行保険で、これらは全額返金されました。
あと、LCC航空会社は機材の保有台数が少ないので、欠航が多い。
そして、運行再開後の臨時便も機材のやりくりがつかないいことから、すぐに飛ばせないことが多い、という情報もありました。
今まで何度か海外旅行に出かけました。
出発当日になり、天候とか体調とかすべてクリアして出発することを当たり前のようにに考えていましたが、これは幸運なことなのだと、今回のキャンセルでつくづく思いました。
【追記】
I社のレンタルWi-Fiですが、キャンセル料金を間違っていました。
75%ではなくて、2日前の午後5時以降は一律2,100円です。
わたしたちの予約していたプランは2,800円だったので、キャンセル料が高いように思いましたが、もっと長い期間のレンタルなら高いと感じないかもしれません。
| 固定リンク
コメント
>LCC航空会社は機材の保有台数が少ないので、欠航が多い。そして、運行再開後の臨時便も機材のやりくりがつかないいことから、すぐに飛ばせないことが多い、
去年の
オーストラリア(帰路)がまさにそれ!
4時間遅れの出発で、私はホテルを取ってたのでよかったけど、友人たちは関空のロビーで一夜を明かす羽目に。まぁその日のうちに帰国できてよかったけど
>出発当日になり、天候とか体調とかすべてクリアして出発することを当たり前のようにに考えていましたが、これは幸運なことなのだと、、、
んだんだ
ところで・・・キャンセルした焼肉店て?
とらこサン作の「旅のしおり」見せてほしいなぁ
投稿: のりりょん | 2018年8月 3日 (金) 09時08分
れいちさん
せっかくの夏の旅行、残念でした。
あまりあってほしくないけれど、手間も費用もかかる直前キャンセル、覚えておいた方がよさそうですね。
マルタ島じゃなくてよかったですよ。
他のは納得ですが、
>I社のWi-Fiレンタル料、これが75%かかりました。
これは驚きでした。そうなんだ!
娘も友人との台湾旅行の二日前真夜中に祖父(=私の義父)亡くなり、1日前にキャンセルしたことがありました。友人が全部やってくれたそうですが、今でも感謝しています。
ところで、仕事ではパスポートを忘れてくる、あるいは有効期限切れの穴のあけられたパスポートを持ってくるお客様が「毎回」います。旅をキャンセルしないなら、日本国内の自宅に取りに帰って、次の港(沖縄とか函館とか)で乗船できるよう手続きしますが、タクシー代やら飛行機代、すんごい金額がかかっています。
「パスポートコピーで何とか乗せてよ」って言われてもねえ(汗)
投稿: 秀子 | 2018年8月 3日 (金) 14時07分
オーストラリア旅行、そうだったんですか。
のりりょんさんの旅行は、前にもおぱんつ裏返して穿く巻っていうのがありましたよね(笑)
LCC航空会社って言うのは、預け荷物にも持ち込み荷物にも大きさや重量に厳格な制限があり、やはり安いがゆえの不便やリスクは覚悟ですね。
今回は飛行機を安く、ホテルは立地のいいところを予約していましたので、全体としてはそれほど安い旅行ではありませんでした。
そのうえ、訪韓初めてのB男くんが一緒でしたので、食事もいいところに決めていましたし・・・
くそっ!
焼肉は、明洞の景福宮ってところです。
行ったことないけど、ホテルに近いところで★4.5だったので間違いないかと。
(あまり★の多いのもちょっと用心ですが・・・)
予約サイトを通じての予約でしたので、このサイトにキャンセル料を支払いました。
あと、参鶏湯は土俗村、ここは予約を受け付けていなくていつも行列だけど、別館ができて、本館と同じような素敵な建物で、かなりスムーズに入れるようになったということです。
アワビ粥は松竹、ここはホテルから予約しようと思っていました。
とらこ作成の旅のしおり、今回の旅行はざっとしていて、お見せできるほどのものではありません。
NYに行くときは言ってください、そのしおりはかなりお役に立てると思います。
また台風が来ていますね、13号。
こちら来週の半ばに琵琶湖の花火ですが、さて、お天気はどうでしょう?
投稿: れいち | 2018年8月 4日 (土) 11時23分
本当に、今回の台風の進路はいらいらしました。
あねこは、わたしは行かないけど、あとの3人で行ってきて、と言い、う~じんは、これくらいなら行けるって、とか言い出すし、意見がバラバラ・・・。
Wi-Fiは、何事もなく借りたら2,800円のところ、2,100円のキャンセル料でした。
額の問題じゃなくて、なんだかちょっと納得いかない感じでしたね。
ところで、旅行にパスポートを忘れてくる人がいるとは、おったまげ~です。
わたしも過去のパスポートは全部残しているので、大きいサイズのとか紺色のとか、あります。
ネット予約の段階でパスポート情報を入力するから、期限切れの心配はないし、それならそうと業者が言ってくるから大丈夫ですが、韓国は近すぎてパスポート持っていくの忘れそうです。
船の旅だとなおさら、海外へ行くって感覚は薄いかもしれませんね。
しかし、穴の開いたパスポート持ってくる人・・・あっはっは、しかも毎回そういう人がいるって、添乗員さんも大変ですね。
今回のキャンセルがちょっとトラウマになり、次回からびくびくしていそうな気がします。
本当にマルタでなくてよかった、キャンセル料金のケタが違ってきますもんね、ふ~。
投稿: れいち | 2018年8月 4日 (土) 11時44分
【追加】
秀子さん、Wi-Fiレンタルのキャンセル料を間違っていましたので、追記で訂正しました。
一律2,100円だそうです。
旅行に行ってたら財布のひもも緩み、2,100円の支出はあまり痛くないかもしれませんが、やっぱり少しもったいない気がしますねぇ。
投稿: れいち | 2018年8月 6日 (月) 08時14分