« フォーク並びは二股か | トップページ | 井伊さんのお城 »

2017年12月10日 (日)

『CATS』を観る

劇団四季のミュージカル『CATS』のチケットをいただいたので、あねことふたりで行ってきました。

余談ですが、あねこが函館にいたころには考えられなかったようにすらすらと日程調整が進んで、
「じゃ、どこかでランチしてから行くことにしようか」
と、とってもお気軽に決まりました。
天候や飛行機のチケットの心配のない関西圏暮らし、ああ、ありがたい。

さて、大阪四季劇場は大阪駅のすぐ近く、これも田舎から行くものにとってはとても便利です。

Img_7113
これは2階の客席から舞台を見たところ、都会のゴミ捨て場に暮らすネコたちという設定ですので、壁全体にゴミ、空間全体にネオンサインのようなイルミネーション、始まるや否や、ネコに扮した役者が歌いながら通路を歩き回るんです、しかも猫のように足音も立てずしなやかに・・・。

そのうち舞台に1匹2匹と猫が増えて、踊る、歌う、すべる、飛ぶ、寝ころぶ。
その動きはしなやかだったり俊敏だったり、見事な緩急の使い分けが、なんとも美しく素晴らしい。

ストーリーはCATS初心者のわたしにはよくわかりませんでしたが、見どころは満載で、色んな場面が楽しめました。

Cats

|

« フォーク並びは二股か | トップページ | 井伊さんのお城 »

コメント

れいちさん
お嬢さんが近くに住んでいると、楽しみがふえますね。

「CATS」は私も20代の頃に観ました。
なんと30数年前のことです。
スト―リーは忘れてしまったけれど、パンフレットもLPも買って、しばらくは鼻歌は「CATS」の世界でした。

大学時代は、親しい友人がミュージカル研究会だったので、誘われて素人のミュージカルもよく見に行きました。
やっぱりね、プロはすごいなあと思います。今でも舞台の様子は覚えています。
きっと、今は舞台効果などすべてが進化していることでしょう。

生の舞台は、映画以上に非日常の世界に連れて行ってくれ、余韻が残るなあと思います。
お値段がはるのは仕方ないなあ~

投稿: 秀子 | 2017年12月10日 (日) 23時51分

秀子さん
神戸の娘さんは、先週末には、大掃除のお手伝いに帰って来てくれましたのよ、親孝行でしょ?
窓だけ拭いたら、あとは犬と一緒にコタツでまーるくなってましたけど。
秀子さんもご実家の大掃除に帰られるんでしょうか?
気ぜわしい季節がやってきましたね。

さて、Cats、秀子さんの若いころと同じ、じわじわ余韻を楽しんでいます。
何十年も続いているということは、やっぱり人気の演目なんでしょうね。
次にNYに行けたら、ストーリーより歌とダンスが楽しめるものを見たいと思っています。
そしたら、奥さん!
先ほどニュースで、タイムズスクエアで爆発ですってよ、いやですわ、いつも利用するバスターミナル、ブロードウェイの劇場が立ち並ぶあたりの近くじゃあ〜りませんか。
物騒ですこと。

大阪ではCatsが終わったらリトルマーメイド、京都ではオペラ座の怪人です。
ん、もう、忙しいったらありゃしない。
ついでに、お財布空っぽですわよ、びえー。


投稿: れいち | 2017年12月12日 (火) 00時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『CATS』を観る:

« フォーク並びは二股か | トップページ | 井伊さんのお城 »