« ないものねだり | トップページ | 犬のおむつカバー »

2015年11月13日 (金)

パンを焼く

今日は、休日出勤の代休でした。
病欠以外の堂々とした休みはとってもうれしくて、朝からゆ~っくりコーヒーを飲み、『あさが来た』を2回も見て、2回とも惣兵衛はんとお母ちゃんの再会場面で泣きました。

お天気が悪いから、洗濯は最低限。
掃除もやらない。
だからもうやることがない。
あれ?
平日の休日の過ごし方ってどんなんやったかいなぁ・・・?

と、パソコンを立ち上げ、姪のブログで、こどもと一緒にパンを作ったという記事を見て、そうだ!わたしは以前パン教室に通ったことがあり、ひととおりのパンは作れるんだ、どれどれわたしもやってみようと思い立ちました。

Photo

う~ん・・・
手順をすっかり忘れている。
見た目はそこそこイケてるんだけれど、なんだかおいしくない。
電子レンジに発酵機能があるものの使い方がわからなくて、お湯を入れたボールの上にパン生地を乗せるといういい加減な方法で発酵させたから発酵不足かもしれない。
とにかくふんわりふかふか、には程遠くて・・・とほほ。

やっぱり、おいしいパンはお店で買うに限ると結論付けた休日の午後でした。

|

« ないものねだり | トップページ | 犬のおむつカバー »

コメント

平日の休日をダラダラと過ごすbonnです
相変わらずマメですね~
私もパン教室に3年も通いました。
reiさんに薦められて買ったパン捏ね機、押入れを開ける度捨てようかどうしようか悩みます。
reiさんは大事に残してたのね。
家の中にパンを焼くにおいが漂うのってメッチャいい気分。
プロの味にはかなわないけれど、まさに焼きたてパンを食べる幸せ
いつかパンを焼くときがくるかもと思って、一昨年に電子レンジを買い替えるとき、ケチな私が割高な天板2段のものを買ったのでしたよ

投稿: bonn | 2015年11月18日 (水) 23時15分

bonnちゃん
この日のパンは手ごねで、5分もしたら腕がだるうなって挫折、パンが硬い原因はその辺にもありそうでした。
実は、あねこが帰ってきていて
「そんな悲観するほど美味しいないこともない」
と微妙な感想。
翌日は入れ替わってうーじんが帰ってきたので、同じようにしてあげなあかんと思い、ここでお蔵に入っていたパン焼き機登場です。
こねと一次発酵までは機械に任せたのであとはラク、ほんわかやあらこいパンが焼けて絶賛でした。
bonnちゃんもパン焼き機、出してみて使えるかどうか確かめる意味でも一度使ってみたらどうでしょう?

投稿: れいち | 2015年11月19日 (木) 17時48分

1週間に一回食パンを買う時に、菓子パンをひとつ買うのが楽しみなbonnです

そりゃあ、機械捏ねやないとあきません。
うーじんちゃん、お姉ちゃんの後がまでおいしいパンにありつくという、あいかわらずのまさに美味しいとこ取り

パン捏ね機、今度こそ処分しよう!と半ば決心していたのに、こりゃまた当分捨てられそうにありません

投稿: bonn | 2015年11月19日 (木) 23時34分

bonnちゃん
このパン焼き機のことを職場で話してたら、ピザ生地を作るのに重宝してるという人がいたので、今度試してみようと思ってます。
なかなか根強い人気のようです、そして結構な人がこれ、持ってます、笑

捨てるのはいつでもできるけど、いざ買おうとしたらなかなか買えへん、、、こういう気持ちが断捨離できない原因です。

投稿: れいち | 2015年11月20日 (金) 17時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンを焼く:

« ないものねだり | トップページ | 犬のおむつカバー »