« NYC・・・8 セントラルパーク | トップページ | NYC・・・11 帰国 »

2015年9月13日 (日)

NYC・・・9 五番街からマンマ・ミーア

セントラルパークは全部回ろうとすると半日くらいかかるのでそこそこで切り上げ、また近くにあるメトロポリタンミュージアムも広すぎるので今回は行きません。

4203
公園を出て五番街へ回りました。
すっきりとした建物が並び、道路にはゴミがありません。

4020
トランプタワー、最上階にはNYヤンキースの田中ま~くんが住んでいます。
里田まいさんはこんな高いところでごちそうブログを書いているのか、そうそう、ご懐妊おめでとうございます。

4206
セントパトリック大聖堂、きれいな建築物ですね。

向かいはロックフェラー・センターで、このビルの半地下は夏にはカフェ、冬はスケートリンクになり、クリスマスには巨大なツリーが飾られることで有名です。

お馬さんがパトロールしています。

4021
プラザ・ホテルです。
行く先々であねこが、ここはなんちゃらという映画の舞台になったところで・・・とか、このデパートはなんちゃらという女優さんがよくお買い物をしていて・・・などと説明してくれるのですが、覚えきれない悲しさよ。
今や、写真と名前が合っているかどうかも定かでない・・・。

4019

フレンチルネッサンス様式の美しい建築物はアメリカの歴史的建造物に指定されています。 持ち主はころころ変わり、セントラルパークを望む部屋はほとんどコンドミニアムとして分譲されました。

デパートやブランドショップを覗き見して(おトイレを借りて)ミッドタウンへ戻ってきました。

さて、この日のミュージカルは『マンマ・ミーア』、 9月12日にファイナルって書いてあります、日本時間ではまさに今日です。
千秋楽のカーテンコールはどんなふうになるんだろうなぁ。

409
この日も前から6番目くらいのいい席でした。
去年う~じんと東京で見たのと舞台装置も衣装もまるっきり一緒、曲も知っているものばかりだったから、かなり楽しめました。
とにかく母親ドナ役のジュディ・マクレーンの歌、声量がすごくて圧倒されます。
以前は、母親の友だちのうちイケイケの方のターニャ役だったそうです。

わたしのツボはドナの友だちのちょっとコメディちっくなロージー。
映画ではこの人

1mm
劇団四季ではこの人

2mm

ブロードウェイではこの人

3mm
この人、男性をひょいと持ち上げるんです。近藤春奈に似ていてとても存在感がありました。

ミュージカルのあとは隣のジュニアズという、ニューヨークチーズケーキが名物のお店へ移動です。
一度食べてみたかったフィッシュ&チップス。
フィッシュはやや塩分が濃いけどおいしかった。しかしまあ、ポテトの量ったら、やっぱりうっぷ~でした。

あねこがこんなものを用意してくれていました。
ぼかしてますが数字のろうそく、わたしの年齢です。

424

隣の席のアメリカ人の女性とマレーシア人の青年がこれを見て、
「日本語でハッピーバースデイとはどう言うのですか?」
と聞いて、あねこが教えたとおりたどたどしい日本語で
「オカアサン オタンジョウビ オメデトウ」
と祝ってくれました。
今年の誕生日は忘れられないものになるでしょう、ありがとうあねこちゃん。
窓の外にはミュージカルの看板がずらっと並んでいます。
『The King and I』もありますねぇ、見たかったなぁ。

4024

ああ、長く楽しい一日だった。
この日もホテルに戻ったのは午前様でした。

|

« NYC・・・8 セントラルパーク | トップページ | NYC・・・11 帰国 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NYC・・・9 五番街からマンマ・ミーア:

« NYC・・・8 セントラルパーク | トップページ | NYC・・・11 帰国 »