« 入手困難 | トップページ | 人事往来 »

2015年3月 7日 (土)

サービス終了

今日2階の寝室でテレビをつけたら・・・

Img_6569

あらら???

このテレビは昔懐かしいブラウン管で、世の中のテレビ放送が地上デジタル式になってからも、プロバイダのサービスでそのまま見られました。

3日ほど前の深夜に地震があって、あわててスイッチをいれたときは普通に見られたのに。
『まもなくこのテレビは見られなくなります』という表示が出ているのを気にも留めていなかった、でも、本当にデジアナ変換サービスは終了したらしい・・・。

5,000円ほどのチューナーをつけたら見られるらしいけど、そこまでしてもこのテレビ自体がいつまでもつか、それにやっぱり地デジ放送は画面がきれいだし。

というわけで、ただいま寝室のテレビについては悩み中です。

|

« 入手困難 | トップページ | 人事往来 »

コメント

ありゃ、りゃ
ホンマ、ホンマ
reiさんのブログ見て慌てて2階のテレビをつけたら、同じ青い画面が
どうせ全然見ていないテレビだったんで、すっきり廃棄できまする
教えていただいてありがとう

もう少し暖かくなったら精力的に部屋を片付けたいと思います・・・・と思ってるうちに暑くなってしまって「もう少し涼しくなったら・・・」と言いつつ何年たつやら

投稿: bonn | 2015年3月 9日 (月) 16時42分

bonnちゃん
今日職場でもこの話でひとしきり盛り上がりました。
みんなけっこう持ってるのね、年代モノのテレビ。
で、捨てるのもお金がかかる、いや、海外ではまだこの形を使っている国があるらしい、などというまことしやかな説もあり、捨てドキを探っています。
さて、新しいテレビ、やっぱり寝室にほしいなぁ。
報道ステーションが終わって次の時間帯、関西では『今ちゃんのじつわ』とか『ビーバップハイヒール』とか『探偵ナイト』とか、うつらうつらしながら見たいからなあ。
もう少ししたらテレビはぐっと安くなるらしいから、様子見です。

投稿: れいち | 2015年3月10日 (火) 23時23分

そうそう、リサイクル料金要るんですよね。
無料で引き取ってくれるトラックが回ってくるでしょ?
ミシンとかギターとか乗らなくなったオートバイなんかも持って行ってくれるヤツ。
捨てるのにちょっと困る時はそれを利用していたら友人から「あの手の業者は自分とこで要るものだけ取った後は不法投棄するから、あんなんに出しちゃダメ」って言われたけどそうなの?
以前、パソコンは町のゴミには捨てられないんだけど、どうせ大型ゴミの収集日は業者が物色してまわってるからとゴミ置き場にだしたら30分もしないうちになくなってたけど・・・ダメだったかしらん?

投稿: bonn | 2015年3月11日 (水) 00時19分

bonnちゃん
そうそう、家電4品目の引き取りは基本有料ですね。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンだったかなぁ。
こないだ洗濯機とテレビで値切ろうと思ったけど、法律で決まっているからダメ、って言われました。
それでも安い方だよ、って、法律で決まっているのにおかしいじゃん。

ま、大きなブラウン管テレビは高くつきそうです。

うちもこないだパソコンを2台電気店へ持って行って捨てました。
データ消しました?
うちは、上からランダムに書き込むって消去法のソフトで完全消去しました。
電源は入るけどディスプレイがうまく表示されないものでも、クリアになりました。

しかしなんですなぁ・・・
ちょっと大きなものを買うときは、本当に捨てるときのことを考えてしまい、なかなか手が出ません。

投稿: れいち | 2015年3月11日 (水) 23時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サービス終了:

« 入手困難 | トップページ | 人事往来 »