ソウル旅~2日目~②
梨花洞をあとにしたわたしたちが次に向かったのは、江南エリアの新沙洞にあるカンジャンケジャン通りです。
カンジャンケジャンとは生のワタリガニの醤油漬けのことで、この日のランチは数あるお店の中から『プロカンジャンケジャン』を選びました。
想像していたのと違う近代的な5階建てのビル、日本語で『プロカンジャンケジャン』と書いてあります。
夜にはカラフルに電飾されるようです。
椅子の背もたれにはお店のマークのカニが透かし彫りされていてかわいい。
これで2人前、あと味噌汁とナムルやキムチ、クーポン提示のおまけ、おこげスープが付いてw55,000(¥5,500)です。
カニの足は、両手の親指と人差し指で挟んで身を押し出し、じゅるじゅるっとすすって食べます。
身はとろんとしていて甘いです。
甲羅の部分にはご飯を入れていただきます。
玉子かけご飯のような味わいです。
ああ、食った食った・・・
さて、この日の午後はお買い物です。
まずは、新沙洞のお隣の狎鴎亭からカロスキルを歩きました。
カロスキルは街路樹通りと書くように、やっぱり街路樹が繁っているのが似合う街です。
あまりの暑さに小休憩。
おしゃれなカフェが多くあります。
そして、お値段はどれもけっこうお高い。
あねこと初めてソウルへ行った9年前の薄く甘くぼやけたコーヒーはすっかり影をひそめており、どこでもしっかりしたお味のコーヒーが出てきました。
さて、その後はロッテデパート、ロッテマート、ロッテアウトレット・・・とロッテ御三家を制覇して・・・
そうそう、行く先々の地下鉄の駅通路にも洋服や靴や雑貨のお店がたくさん並んでいて、特に白いブラウスは変わったデザインのものが多く、あねこは何点か買っていました。
こうしてとっぷりと陽も暮れたころホテルへ戻り、予定通り明洞で焼き肉を食べました。
『ゴシレ』というお店でしたが、ヨン様のお店とは関係ないと思われます。
しかし、店内はこんな風になっていて、ちょっと意識はしているのかな?ってところでした。
この日もやっぱり食べまくりました。
夜には、顔にホワイトニングパック、足の裏やふくらはぎに湿布をべたべた貼って、テレビで『名探偵コナン』の韓国語版を見ているうちに寝てしまいました。
| 固定リンク
コメント