« まだまだおいしいもの in ソウル | トップページ | しゅららぼん »

2014年3月12日 (水)

ソウル・街の様子

前回のソウルは2010年の3月でしたから、ちょうど4年前になります。

あれから日韓を含む国際情勢は少し変化しました。
また、韓国とその北側の国は長く停戦中ですが、国境付近では時おり武力行使による衝突があります。

今回、街のあちこちで見かけた防毒マスク。
特に地下鉄の駅のホームには必ず置いてあり、じっくり見ると緊張しました。

0185fe5975b058803a3ed3491e49d4821_2

さて、狎鴎亭(アックジョン)に俳優ソ・ジソブがプロデュースしたカフェ『Two some place 51k』がありましたが、ジソブとの契約は昨年末に終わりました。
お店はそのまま営業しているとのことなので出かけてみましたら・・・

Photo_5

お店の名前から、ジソブの事務所の名前『51k』がなくなっています。店内からもジソブの写真やジソブの部屋が撤去されて片鱗すらありません。当たり前ですけど、ちょっと寂しかった・・・。

こちらは明洞で見かけたジソブ。

0154ea8db7b1b54a2bd29edeaf27a981e20

さて、その狎鴎亭(アックジョン)の近く、街路樹通(カロスキル)はおしゃれな街並みとして最近のソウル観光では注目されています。

01cc4247e28a6e1f80d63d3486cf57979e3

シンボルの街路樹は落葉しているし、平日だったせいか人も少なくてがら~んとしていました。

Photo_3

なんで韓国まで行ってマリメッコやねん?
しかも、なにやら買うてるし・・・。

そうそう、一ヶ所だけ観光らしいことしました。
いつも遠くからその屋根を見るだけの明洞聖堂でしたが、今回は行ってみました。

Photo_4

周りは工事中でした。

今回の旅行で感じたことは、日本人の観光客が減ったこと、代わって中国人が増えていることと、スターの看板が減ったことでした。
明洞ではコスメショップの店先に必ずあったスターの等身大の看板は、今回ほとんど見かけませんでした。
呼び込みにもイマイチ迫力がないし、なんだかちょっと寂しく感じました。

 

|

« まだまだおいしいもの in ソウル | トップページ | しゅららぼん »

コメント

ご無沙汰してます。
年末に釜山へ行った兄も、「日本人が少なくなった、中国人ばっかり!」と言っていました。
昨今の状況には、胸が痛くなる思いです。
どちらも、もう少し歩み寄ることはできないのでしょうか。
ジソプのお店、せっかく行ったのに、残念でしたね。

投稿: みや | 2014年3月18日 (火) 13時43分

みやさん
ほんっと、ここんとこお姿が見えないので寂しい思いをしていました。
ぼっちゃんたち、お元気ですか?

さて、今回のソウル、いっときのイキオイは影をひそめていましたね。
東大門、南大門あたりに日本人の姿はあまりありませんでした、そして中国の方です。
空港でもホテルでも、あの国の方はなんであんなに大きな声で話すんでしょうね。
離れたところにいる人どうし、大きな声でしゃべって周りに迷惑をかけてないで、近寄って普通の声でしゃべったらいいのに。

カジノでも中国の方が多かった。
あちこちのテーブルを回って、すごい賭け方している中国人がいて、ちょっとしらけました。
そうそう、テーブルでお金とチップを換金できるのですが、お札をテーブルに置くと、ディーラーが何やら金属探知機みたいな機械でお札をチェックします。
念入りでしたねぇ。
偽札でも混じっていることがあるんでしょうかね。

ジソプ・・・
看板くらいがちょうどいい、本物を見たら倒れるかも、わたし。

投稿: れいち | 2014年3月18日 (火) 23時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウル・街の様子:

« まだまだおいしいもの in ソウル | トップページ | しゅららぼん »