« ふたりのクリスマス | トップページ | ナマ紅白 -衣装編- »

2013年1月 5日 (土)

新年のごあいさつと・・・

Photo_4

皆さま、今年も何とぞよろしくお願いします。

さて、紅白歌合戦です。

Photo_6

31日、あねことわたしはお昼ごろに渋谷のNHKホールに着きました。
並んでいる人がいます。

111

事前の説明書では『座席の引換は午後3時から、席は並び順に関係ありません』とありますが、明らか徹夜組の常連グループが先頭から何組かおられます、これって並び順に関係ないって言えるのか?

わたしらも並びました。
この時点で行列は300人ほどでした。
前に並んでいる日野原重明似のおじいさんは、常連組です。
「1階席なんて関係者がほとんどで、ハガキで入る人には少ししか割り当てられないんだよ」
と言いました。
後ろに並んでいる関西からのご夫婦も
「一昨年はゆっくり来て3階席だったから今年はリベンジなんです」
と言いました。
え~!?
そのときあねこが
「さっきスタッフの人に並び順は席順に関係あるのかって聞いたら、行列の前の方でも3階席ってことがあります、って言ってたけど、行列の後ろでも1階席になることがあるとは言わなかった」
と言いました。
な~るほど、徹夜組はたぶん1階席ってことね。

日野原さんはハガキを9枚書いて当てたと言いますと、関西夫婦は700枚も書いたと言いました。
オークションで30万円の値がつくはず、元手がかかっているんです。
こうしてわたしたちは情報を共有したり、椅子を貸し借りしたりと親近感が生まれました。
会場からはギターのベース音が聴こえてきて、雰囲気も盛り上がるうちに午後3時となり、ハガキ1枚につきおひとり様だけが並ぶように言われ、入場券と座席券との引換えが始まったのです。

徹夜組はにんまりしています、やっぱり・・・。
わたしたちは、2階の右側でした。
ステージにはちょっと遠いけど、会場が小さいのでよく見えます。
そして、近くに並んでいた人たちは会場でもだいたい近くにかたまっていました。

つまり、並び順にだいたいのエリアが割り当てられているようでした。

Photo_7
ぺらぺらのスカートで並んでいたあねこ、あったかい日でよかったね。

開演前の有働アナの前説に笑い、さて、本番は
                                 ・・・つづく。

|

« ふたりのクリスマス | トップページ | ナマ紅白 -衣装編- »

コメント

れいちさん
お帰りなさいませ。
今回の紅白は客席まで注目したせいか、これまでになく華やかな舞台に見えました。
それに白仮面の写真も、紅白見なかったらわかりませんでしたわ。流行っているのも知りませんでした。

それにしても
>わたしらも並びました。
この時点で行列は300人ほどでした。
う~ん、当選しても、たやすくはいかないんですね~
E:bearing] 遠くからいらしたのにね。
丈夫なうちしか行けないわ。
(今年からハガキを出してみるか?!)

余談ですが、堀北真希ちゃんが頑張って司会をしていたので、紅組に勝たせてあげたかった。

投稿: 秀子 | 2013年1月 6日 (日) 23時43分

秀子さん
事前のあれこれで、当日は並んだほうがいい席だって調べがついていましたから、がんばって朝早くの新幹線で上京しましたの。
周りの方たちと和やかにしゃべっているうちに、
「ハガキが当たって、ナマで見られるだけでもありがたいと思いましょ」
って言い出した方がいて、みんなで『んだんだ』って納得しました。
徹夜組の中にはDフ屋も多くて、ネットオークションで買ったチケットを持って徹夜して、1階のいい席をとってもっと高く売るんだと思います。
また、ご本人に代わって並ぶだけのアルバイトさんもいて、開場直前に
「じゃ、楽しんでくださいね」
って言って去る、っていう光景も見られました。
転売を禁止するなら、1契約者につきハガキを1枚とかネットで1回の応募とかにすればいいのに、と切実に思いました。

>堀北真希ちゃんが頑張って司会をしていたので、紅組に勝たせてあげたかった。
朝ドラのヒロインが紅白の司会をするっていうオキテができつつありますね。
女優さんもそのへん覚悟して朝ドラヒロインを引き受けないといけないってことでしょうか。
堀北真希ちゃん、もうちょっとくだけても良かったと思います、アドリブ一切なしでした。

投稿: れいち | 2013年1月 7日 (月) 21時46分

れいちさん、
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m

恒例の忘年会をしながら、賑やかに紅白みておりました。
そして、客席が写る度に思わずガン見

いよいよ紅白歌合戦の話題ですね。
わくわくでーす。^^

私的には、美輪さまが一番でした
美輪さまのメッセージがビンビン伝わって来て、
その歌声とお姿に思わずうるっとしましたです...
流石の美輪さまでした。

投稿: みつこ | 2013年1月 8日 (火) 18時34分

みつこさん
こちらこそドラマのこと、菜園のこと、B男のぐだぐだ・・・(笑)今年もよろしくお付き合いくださいませね。

さて、おともだちと賑やかな年越しだったのですね?
飲んで喋って・・・それって、いいなあ。
客席に注目していただいて申し訳なかったのですが、2階席でゴマ粒のようだったと思います。
1階席よりおトイレに立ちやすいところでしたが、6時半から5時間余り、尿意は催しませんでした。
車椅子や杖をついておられるお年寄りがけっこう多くて、みなさん晴れやかなお顔でした。
今年のハガキには実家の名前も借りようかと思いますが、当たったらきっと冥土の土産に連れて行って、と両親、特に母親が言いそうで、ちょっとそれは・・・無言。

美輪さん、よかったってみなさん口を揃えて言いますねぇ。
力強くて繊細で、ひとつの劇を見ているようで、素晴らしかったです。
B男くんが、昔、美輪さんがこの歌を歌っていた頃、あんな衣装だったって言いました。
そんな、わたしおむつしてたから知らないわ~(笑)

投稿: れいち | 2013年1月 8日 (火) 21時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年のごあいさつと・・・:

« ふたりのクリスマス | トップページ | ナマ紅白 -衣装編- »