ふたりしかいない
B男くんが廊下・部屋を通り過ぎた後には、すべてのところに灯りが点いている。わたしがパソコンの電源を入れたまま居眠りすると
「電気代がもったいない」
というくせに・・・。
B男くんは鼻をかむのにティッシュペーパーをしゅっしゅっと5回は引き出す。2枚重ね×5回で10枚は使っている。鼻水なんてほとんど出ていないのに・・・。
「れいちさんが家にいるとトイレットペーパーの減り方が激しい」
というくせに・・・。
B男くんはわずか数枚のお皿を洗うのに、洗剤のポンプを2~3回押してスポンジに洗剤を出す。見たことはないけどお風呂の掃除でも同じようなことをしていると思う、たぶん。
この超コンパクト洗濯洗剤だけはそういう使い方をしないでと言っているが、わたしが留守にしているときはどんなことをしているかわかったもんじゃない。
B男くんがゴミの日に家中のゴミ箱のゴミを集めてくれると、ゴミ袋がふたつできる。わたしがこっそり詰め替えたらひとつになる。
食品ラップをあほほど使う。あとで飲むからと残しておいたコーヒーにラップ(大)を50cmほど引き出して使う。
こんな感じ。
わかりにくいのでラップの部分に縁どりをしてみました。
こんなふうにふたりきりの噛み合わない、すっとこどっこいな生活が始まりました。
| 固定リンク
コメント
2人きりだといろんなことが、どっちのせいなのか分かりやすいですね。
私なんか・・・トイレのドアーが開いたまんまも、電気のつけっぱなしも、勿論部屋が散らかってるのもみ~んな娘のせい
娘がいなくなったら言い逃れできないのは辛いなあ
まだまだ2人の生活にはなりそうもないですが、娘が居なくなる頃には自分のしたことを忘れて本気で相手を怒ってるかもです。
コーヒーカップの蓋はシリコン製みたいなんで可愛いのありますよね。
あれを買ってあげてくださいませ。
投稿: bonn | 2012年5月12日 (土) 18時00分
bonnちゃん
こちらでは久しぶり!
お宅ではbonnちゃんがボケかましてるんですね?ふふふ。
うちでは娘がいたころはあんまり目立たなかったB男くんのあれこれが、最近目に付く鼻に付くったら。
お掃除ロボット『ルンバ』をもらえるキャンペーンに応募しようと集めている食パンのシール、なんぼ言うても袋ごと捨ててしまうんですわ。
怒っている間にキャンペーン終了
そうそう!
コーヒー淹れるのはうまくなりましたねぇ。
やっと粉の量とお水の量、いい配合をつかんだみたいです。
わたしが朝ぎりぎりまで寝ている効果ですな、ふふふ。
>コーヒーカップの蓋はシリコン製みたいなんで可愛いのありますよね
え~?
どうしようかなぁ・・・
だって、折りたたみ傘の袋、最近3回続けて失くしましたから。
え?
あまり関係ない?
投稿: れいち | 2012年5月12日 (土) 20時10分
うちら年季の入った(?)ふたりきりの夫婦は、reiさんのところとは逆かも?
(O)ヘビ男は、たぶん(B)ワタシの、あんなとこ、こんなとこにイラッと来てると思うわー。
くわばらくわばら~~
でも、ワタシ、飲み残しのにラップはしませんよ。
あ、いや、単にめんどくさいだけやけどね。
もぉ~ラップの部分に縁取りやなんて!!
さすが(A)奥様やわー
投稿: のりりょん | 2012年5月14日 (月) 18時45分
のりりょんさん
O型の人って・・・
うちのとらこがそうなんだけど、細かいようで大雑把、しっかりしていそうで詰めが甘い、ってことないですか?
とらこはB男くんのいい加減な暮らし方にいらいらしていますが、結局「もう、ほんまに、お父さんはしゃ~ないなぁ」と早くから諦めムードです。
その上、気になることがあってもぐ~すか寝ます。
この点、B男くんの血を濃く引いてます。
誰にでも輸血ができるO型は、誰とでも合わせられる便利な人なんだ、きっと。
>(O)ヘビ男は、たぶん(B)ワタシの、あんなとこ、こんなとこにイラッと来てると思うわー。
でも、トマトにからみつくヘビをベランダから叩き落としてくれる奥様は、やっぱり大事にしとかんとあかんと思うわ(笑)
夫婦ってうまいことできてますね。
凹と凸、陰と陽、淫と乱・・・
え?
違う?
しかし、今となっては他の人との組み合わせは考えられないんじゃないかなぁ、うちもお宅も。
投稿: れいち | 2012年5月14日 (月) 22時40分
>B男くんがゴミの日に家中のゴミ箱のゴミを集めてくれると、ゴミ袋がふたつできる。わたしがこっそり詰め替えたらひとつになる。
うひゃひゃひゃ…。そうでしょう、そうでしょう
でもやってくれるだけ、ありがたいかも~。
詰めかえたらええや~ん。(と、人ごとだからこう言える)
うちの場合、単身赴任から戻った当初は、廊下やトイレの電灯が点きっぱなしだし、他にもイラッとすることが多いです。
「向こうでは自分で全部やってるんだし…」と、初めは諦めていますが、我慢も限界を超えるとブッチギレますね。
今回は長いです、5か月近くもこっちにいますやん。
もう行かないのか?
ま、仲良くやってください。
投稿: みや | 2012年5月16日 (水) 09時58分
みやさん
B男くんがゴミを詰めたら・・・のくだりで、B男くんがしばった新聞・雑誌の束を想像したでしょう!?
一事が万事の人だからねぇ・・・
え?
見透かされてます?
ま、何ごともゆるゆるの感覚の持ち主だから、わたしの言動にいちいちやいやい言わないことはすごく助かってますけど。
単身赴任の旦那さんっていうものを持ったことがないのでよくわからないのですが、お宅の旦那さんはたまに家に帰ってきたら生活全般に甘えが出るんですよ。
ちょっと奥さんにあれこれ叱ってほしいんちゃいます?
5か月も家にいる・・・で鬱々とする奥様。
転勤ごときでオタオタするんじゃないと檄を飛ばす奥様。
鼻をかむのにティッシュをたくさん使うと怒る奥様。
近代日本はこういう奥様の気概で成り立っているんでしょうなぁ、ああ昭和。
>ま、仲良くやってください。
はいはい、そこそこうまくやっていきます、慣れましたから。
投稿: れいち | 2012年5月16日 (水) 22時12分