« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月31日 (木)

健康ヲタ

健康ヲタクの人がけったいなものを買ってきました。

烏骨鶏(うこっけい)の卵とアローカナっていう品種の鶏が産んだ翡翠卵(ひすいらん)です。
翡翠卵の方はちょっと青いだけで、普通の卵と味は変わりません。

Photo
左から・・・
普通の卵、翡翠卵、烏骨鶏の卵です。

Photo_2

烏骨鶏の卵は、酢につけておくと2~3日で殻が溶けるそうな・・・
殻が溶けると薄皮に包まれた白身と黄身だけになるので、この薄皮を破って白身と黄身を酢に混ぜて飲む、これがとってもカラダにいいらしいのです。
高血圧、糖尿病、動脈硬化、神経痛、リューマチなど万病に効くんだとか。

こちら黒酢につけた烏骨鶏の卵。
すぐに泡がぶくぶく湧いてきて卵が浮きました。

Photo_3

ただ今、黒酢の表面が泡だらけ、卵が浮いたり沈んだりしながら皮が溶け続けています、ちょっと気持ち悪いです。
映画『コクーン』で、海に浮かんでいた繭の玉を思い出しました。
そういえばあの映画では、老人ホームのお年寄りが繭の玉のチカラで若返るんでしたっけ、なにか通じるものがあるなぁ・・・ふむふむ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月26日 (土)

しばらく甘いものは要らない

クラブハリエのケーキバイキングに友人Bちゃんと行ってきました。

「朝ごはん抜きやでぇ、なんぼでも食べるでぇ、負けてえへんでぇ」
行きがけの鬨の声(ときのこえ)・・・いったい、誰に対して吠えてるのか、そして何に勝ったり負けたりするのかよくわかりませんが、とにかく臨戦態勢整え、食う気まんまんで出かけました。

ほんの前菜・・・
わたしはフィナンシェとフロランタンがだ~い好きなんです。
おいしい!

Img_20120526_100620
メインディッシュ・・・
十数種類あるケーキから好きなものを数種類盛り合わせてくれます。

Img_20120526_101557_2
3個目あたりから、もはやチョコと生クリームの違いくらいしか認識不可能になりつつありました。
それぞれのケーキはくっつけないで、離して乗せてほしかったなぁ。

はし休め・・・
甘さでこてこてになった胃壁をレタスのサラダが優しくなでてくれるようです。

Img_20120526_103346

再挑戦・・・
ジャスミンティーのゼリーは、香りも涼やかなおいしさ。
春雨と椎茸のキッシュという斬新な一品もあり。

Img_20120526_104350_2
「お待たせいたしました、バームクーヘンが焼きあがりました」
やっぱりこれははずせません・・・
今日はバームクーヘンの焼き上がりが30分ほど遅かったので、お客さま方はすでにほぼ満腹、あまり手が出なかったようです。

Bc1
Bc_5

うっぷぅ~~・・・
完全にノックアウトです。
というわけで、思ったほど食べられなかったというハナシでした。

クラブハリエ八日市玻璃絵館ペーストリーブッフェ、今月はアジアンスイーツフェアです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

鶏嫌いの鶏ハム

何を隠そう、知る人ぞ知る・・・
わたしは鶏肉が苦手、鶏の皮・脂の部分が特にダメです。

でも、知人に鶏ハムの作り方を教えていただいたので作ってみました。
「鶏嫌いでも絶対にイケるから」
とのおススメものでしたが・・・

                   《材料》

 鶏むね肉                 1枚
 はちみつ(なければ砂糖)       大さじ1
 塩                      大さじ1
 ミックスハーブ(パセリやバジル)   適量
 黒胡椒                   適量

                   《作り方》

Photo_2
①鶏むね肉は皮と脂肪の部分を取り除き、表面に胡椒以外の調味料をすり込みナイロン袋に入れて冷蔵庫でひと晩置く
②ナイロン袋から出した肉を、水を入れたボールに漬けて約30分~1時間塩抜きをする
③肉に黒こしょうをたっぷり塗りつけたらラップで筒状に巻いて、両端を飴ちゃんのようにひねり輪ゴムなどでとめる

④鍋にたっぷりのお湯を沸騰させてラップごと肉を入れ、再度沸騰したら火を止め冷めるまで置く

Photo
鶏臭さがなく、あっさりとしておいしい。
ミックスハーブオイルをつけてパンにはさんでみました。

Img_20120520_082023

おいしいじゃないかっ。
サラダや冷麺にも使えそう。

たしかにこれは、鶏嫌いでもイケるおいしさでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月16日 (水)

お誕生日・母の日

今年もう~じんの誕生日がきました。

20余年前・・・
先に長女が生まれていて、将来この子は家督を継ぐことになるかもしれないからと、苗字とのバランスを考えて名付けたのがあねこ。
次女は、おそらく家に縛られることなく自由に生きていくことでしょう、自分のチカラで華やかな人生を歩んでほしいとの願いを込めて名付けたのがう~じんです。
その名のとおり、う~じんは今のところ自由に華やかな人生を満喫しています。
ちなみに長女の方も、家督が云々などという諸問題とは無縁の人生を歩んでいます。

さて、こう見えても手芸好きのわたしは、う~じんの誕生日にこんなものを作りました。

Photo

誕生日のプレゼントは・・・
わたしからはう~じんが仕事で使うピアス、B男くんからは電池式の爪磨きセット、これらとう~じんの大好きなおやつをこのカゴにいっぱい詰めて宅配便で送りました。

Photo_2

今年のう~じんの誕生日は母の日でもありましたが、う~じんからは今年もなんにもありませんでした、とほほ。

あねこはちゃんと用意してくれたのですが、哀しい事情があって・・・

続きを読む "お誕生日・母の日"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年5月11日 (金)

ふたりしかいない

B男くんが廊下・部屋を通り過ぎた後には、すべてのところに灯りが点いている。わたしがパソコンの電源を入れたまま居眠りすると
「電気代がもったいない」
というくせに・・・。

B男くんは鼻をかむのにティッシュペーパーをしゅっしゅっと5回は引き出す。2枚重ね×5回で10枚は使っている。鼻水なんてほとんど出ていないのに・・・。
「れいちさんが家にいるとトイレットペーパーの減り方が激しい」
というくせに・・・。

B男くんはわずか数枚のお皿を洗うのに、洗剤のポンプを2~3回押してスポンジに洗剤を出す。見たことはないけどお風呂の掃除でも同じようなことをしていると思う、たぶん。

C_2
この超コンパクト洗濯洗剤だけはそういう使い方をしないでと言っているが、わたしが留守にしているときはどんなことをしているかわかったもんじゃない。

B男くんがゴミの日に家中のゴミ箱のゴミを集めてくれると、ゴミ袋がふたつできる。わたしがこっそり詰め替えたらひとつになる。

食品ラップをあほほど使う。あとで飲むからと残しておいたコーヒーにラップ(大)を50cmほど引き出して使う。

こんな感じ。

Photo

わかりにくいのでラップの部分に縁どりをしてみました。

2

こんなふうにふたりきりの噛み合わない、すっとこどっこいな生活が始まりました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月 6日 (日)

今年のトマトは『アイコ』さま

気温が上がってくると、どうしてもトマトを植えたくなってきます。
去年はデルモンテの高級苗を植えたにもかかわらず、たいした収穫ができず、またあまりおいしくないという残念な結果に終わりましたので、今年こそ!と意気込んで選んだのはミニトマトの『アイコ』です。
呼び捨てにするのも心苦しいその名前、園芸店では若いのかそうでないのかよくわからないさかなクン似の店員さんに『アイコちゃん』と呼ばれていました。

「アイコちゃんは初心者にはとっても育てやすい品種です。甘くておいしいし、黄色いのと一緒に育てて収穫したら華やかですよ、アイコちゃん」・・・(゚ー゚;

そうなんです、スーパーで買って食べたアイコはとても甘くて、今年トマトを植えるならアイコと決めていました。
トマトに関しては初心者ではないけれど、まあ、失敗続きの熟練者とでも言いましょうか、とにかくアイコの赤いのと黄色いの、あと、さかなクンいちオシのミディトマト『フルティカ』も一株植えました。

Img_20120428_150255_4

今年は袋植えはやめて、ちゃんと野菜用の植木鉢にしました。

Img_20120430_133018_2

ああ、楽しみだなぁ・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月 1日 (火)

汗かきかき・・・ペンキ塗り

我が家のガレージは、モルタル壁の塗装がはげて見るも無残な有様です。
家にいるときはガレージに車があるので気が付きにくい(気が付かないふりをしていた)のですが、ガレージから車を出せばいやでも目につき、どげんかせんといかん!と思っていました。

そこで、DIY店でペンキのコーナーをのぞいてみたら、ペンキの塗り方の宣伝VTRが流れていて
『これなら不器用なB男くんでも素人でもできそう』
と思い、このGWのお天気のよさそうな日に決行しました。

恥ずかしながら・・・Before

Photo

元々の色はオフホワイトでしたが、改めて見るとかなり薄汚れており、ところどころカビも生えてて、それをたわしでこすったもんだからよけいに汚くなったあとが見えます。
おいおい、こんなん素人ができるのか、広がる不安・・・。
DIY店オリジナルの水性ペンキは、水で薄めて使います。刷毛やローラー、受け皿もセットになっていて便利にできてます。

さて、作業開始早々お隣のおっさん登場。
「おっ、頑張ってるなぁ」
「きれいになってきた、もうちょっともうちょっと」
などと口だけ参加、しまいには
「奥さんの方がうまいこと塗るなぁ」
とわたしもB男くんも思っていたことをずばり遠慮なく言ったものだから、B男くんへそを曲げる。

ま、とにかく・・・
約1時間半、夫婦ふたりして汗を流しながらの成果のあとをご覧ください・・・After

After3

う、美しい
全体的にはローラーで、細かいところは刷毛で塗りました。ところどころペンキがはみ出ていますが、おおむね良しといたしましょう。
ああ、すっきりした!

ペンキ・道具合わせても3000円までで済みました。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »