« ブレスチェッカー | トップページ | 『英国王のスピーチ』とロイヤルウェディング »

2011年5月11日 (水)

流血の野球観戦

GW中、あねことふたりで甲子園球場へ阪神vsヤクルト戦を見に行ってきました。

今春、球場内外の改修工事がすべて終わり、見違えるようにきれいになった甲子園です。
外壁を覆っていた名物の“つた”は、一旦はがされ全国の高校へ配られましたが、改修がすんで全国から戻されまた植えられました。
壁を這うように育っているのが見えます。

Photo
カレーや焼きそばなどを売っていたスタンド下の通路やトイレも明るく美しくなり、なんだかカレーが高級に見える・・・かというとそうでもなく、変わらぬいい匂いが漂っていました。

Cimg8522_2
この日は3塁側のアルプス席でしたので、向かいの1塁側の応援がよく見えました。
3塁側と言っても、ほとんどは阪神ファン。
こちらヤクルト応援団の方々です。

Cimg8527
7回裏の風船飛ばし。

Cimg8528
ホームランあり、逆転ありの面白いゲームでした。

ところで・・・
出かける前にB男くんが
「ファウルボールに気ぃつけや」
と言ってましたが、本当によくファウルボールが飛んできて、デパ地下で買って行った手まり寿司弁当もおちおち食べていられませんでした。

ゲームが始まって5分くらい過ぎた1回表のヤクルトの攻撃のとき、ライナー性のファウルボールが飛んできて、わたしたちの数列前の男性の顔面を直撃しました。
目のあたりから血を流した男性は、係の人にその場で応急処置を受けた後、車いすで退場して行かれました。

そのあと、今度はファウルフライが飛んできて、これは放物線を描いて落ちてきたので心配ないだろうと思ったら、ボールが座席の角に当たって思いがけない方向にバウンドし、わたしたちのひとつ後ろの席の男性の顔面を急襲、この方も鼻血を出して退場です。

Photo_2

「治療費は誰が持つんやろ・・・」
などというささやきが聞こえてきました。
はい、それはチケットの裏に明記してあります。

Photo
自己責任ってことですね。
ああ、怖かった。

|

« ブレスチェッカー | トップページ | 『英国王のスピーチ』とロイヤルウェディング »

コメント

怖っ!第一&第二現場共にすぐ近くやないですかっ
ドームはわりと大丈夫だけど、屋外は風とかで思わぬ方向へ飛んで来るから要注意ですね
“つた”のからま~る♪球場外壁・・・なるほどそーゆーことになってるのね
で、この日はどっちが勝ったん??

とらこさん・・・たしかにちょっとふっくらしたかな?
今年も充実のGWなによりでしたね~

投稿: のりりょん | 2011年5月11日 (水) 19時18分

のりりょんさん
そうやねん、右バッターのライナー、怖かったわ。
試合前のサービスで、選手がサインボールをスタンドに投げてくれたとき、隣の席の男の子がキャッチしたの。
この日は、レフトに林威助(リン・ウェイツー)がスタメン(金ちゃんでなくて残念)。
「ボク、よかったねぇ」
って言って一緒に喜んでたんだけど、まあ、飛んでくるくる
あんな流血続きは初めてでした。

とらこ、太ったのわかる?わかるよね。
この子はとっても太りやすい体質なんで、脂っこいものや甘いものはあまり食べないんだけどねぇ。
「うーじんはなんで太らへんへん」
って怒っています。

免許センターの試験って、合格したらその場で免許証もらえるんでしたっけ・・・?
後日交付だったら長いこと帰省できるのにね。
そうそう、とらこ、帰省の前日に速度違反で12000円の臨時支出(怒)
50km規制のところ66kmでやられた、と泣いてました。
トラきっちゃんも気を付けてね。

投稿: れいち | 2011年5月11日 (水) 20時38分

実は山本和のいかり肩が好きだった ふじ です。

GWの阪神ヤクルト戦?
それは、久保の好投で勝った緒戦か?
それとも城島のラッキー打がでた2腺目?

まさか、逆転負けした3腺目じゃあるまいな。
このアップした写真が
もし、タイガースが負けて最中、ノー天気にVサインしているものなら
この僕が天誅をくらわしてやる。

あぁ、昨日はとうとう単独最下位。
しっかりしてやぁ~、真弓はぁ~ん。

投稿: ふじ | 2011年5月11日 (水) 21時17分

ふじさん
よく御存じで!
久保が投げて藤川が抑えた1日目です。
お立ち台は久保、林、新井の3人でした。
わたしとしては金本が見たかったのだけれど、結果的には林が出て正解でしたねぇ。

>実は山本和のいかり肩が好きだった 
山本和って、山本和行のこと?
うわぁ、わたしも大好き。
寡黙でやることはきっちりとやる、男らしい。
アキレス腱を切ったときにお見舞いのお手紙出したら自筆の返事と年賀状貰ったの、うふ。

今夜Gが負けたから最下位は阪神だけやない、2チーム一緒や(泣)
え?
伝統の2チームがそろって最下位って・・・
しかもBクラスに中日も絡んでいるって・・・

しっかりしてやぁ、真弓はぁ~ん
(若菜はいずこ?)

投稿: れいち | 2011年5月11日 (水) 22時27分

れいちさん
タイトルを見たら、野球場でのお客同士の乱闘騒ぎかと思いましたわ

まだ子どもが小学生で横浜スタジアムの巨人対横浜戦を観戦したとき(ああ、あの頃はベイスターズも強かった~ 昨今は草野球以下のチームですが)、
>ボールが座席の角に当たって思いがけない方向にバウンドし、
これが心配でしたわ。ゴルフ保険みたいな、野球観戦保険が必要ですわね

お姉ちゃんも気分転換、仕事を忘れてスカっとしたことでしょう。

それにしても甲子園のツタは、そういうことになっていたんですね。昔甲子園に行ったことのあるうちのB男に教えてあげようっと

投稿: 秀子 | 2011年5月11日 (水) 23時31分

秀子さん
お客同士の乱闘?
あったかもしれないです。
何やらず~っと叫んでいる人、いました。
回りから「っるさいなぁ・・・」って思われていましたから。

今年の公式戦、ちょっと異変なんです。
昨年の上位チームと下位チームが入れ替わったようになってて、今日の時点で巨人と阪神が最下位、秀子さんちは横浜がごひいきですか?なんと横浜は3位です。
間もなくセ・パ交流戦が始まりますからまた大きく変動するでしょうが。

久しぶりの甲子園はきれいになってて、別もののようでした。
前に行ったときは改修の真っ最中で、はがしたツタのところにはツタの写真のボードが立っていたのですよ。
あねこは甲子園、海外旅行、ともだちと遊び、お買い物をして、恒例のお庭でバーベキューも楽しんで・・・
10日間の休みはあっという間に終わりました。

投稿: れいち | 2011年5月12日 (木) 00時26分

流血で退場したかたに
大変申し訳ないのですが
このレビュー読んでて笑いが止まらなくなり
涙しながらちょうど帰宅した妹に
説明してやるあっし。
「アンタはいつも人の不幸のとき笑う」と
ナナメに言われたのでした。
全部笑うわけないじゃないっすか(言い訳)
いやほんま、悪気はないの、なんちゅうか、
「カメラがとらえた決定的瞬間」みたいな
ツボに遭遇すると・・・

今思い出しても呼吸困難ほど笑えるのは
中学校の部活のとき(軟式テニス)
となりの野球部の打球が飛んできて(境目のなかった田舎の中学校の校庭)
ワンバウンドしたのがかなりの勢いで
先輩のお尻の山の間にすぽっと吸い込まれたのを
見たときの光景です。
当たった先輩は後ろからの不意打ち衝撃に悶絶していましたが
球を追ってきた野球部員二人も
ひっくり返って悶絶笑いしておりました。
そのすべてのタイミングが、ツボ(すんませんすんません・・・)

・・・硬式野球のボールでなくて幸いでした。

いや、アタル時は当たってしまうもんです。ええ。

おねえちゃん、若いな~~目いっぱい
遊んだんですね、青春だ~~。

投稿: miyuki | 2011年5月12日 (木) 16時01分

miyukiさん
ほんと、真面目に書けば書くほど・・・
ってか、笑わんといてあげて~、流血よ流血。
いっとき妹さんと和んでいただけて(ちがう?)よかったです。
よその球場では訴訟も起っているんですわ。
アメリカなんぞはフィールドに観客席を設けて臨場感たっぷり味わえる反面、リスクも大きいです。
でも、怪我をしても自己責任が当たり前みたいになってますからあまり問題にならないそうです。

野球部とテニス部のクダリ、笑っちゃいましたわ。
お尻の谷間にボールをもらった先輩は女の子ですよね?
わたしらの時代のテニス部はスコート穿いてました、たしか。
けっこうレースとかついてたんじゃないかな?
あはは・・・

わが母校も陸上部とサッカー部はグランド共有、野球部とソフト部とテニス部が別のグランドを共有してました。
ボールがお尻の谷間にシュートしたアクシデントの他に、転がったボールを探しにグランド外に出て、憧れの君と遭遇とかのアクシデントもあったんじゃ?
ああ。うさぎ飛びとか空気イスとか、無意味なトレーニングやってたもんだなぁ。

投稿: れいち | 2011年5月12日 (木) 19時42分

小さい頃からいじめられっ子? ふじ です。

ボールが当たっての流血を喜ぶお二人さん。
ひぇ~~っ、この人らは・・・
まさに女王様、いや悪魔ちゃんとでも呼ばせてもらえば良いのか。

僕にボールを当てるのは、絶対にやめてやぁ~。
痛いの苦手やし、間違いなく泣いちゃいそうだから

投稿: ふじ | 2011年5月12日 (木) 23時39分

ふじさん
小さいころから・・・って、まるで今でもうちらにいじめられているみたいじゃないですか?
え?
充分いじめてる?
うちらが本気になったら、ふじさん泣くくらいやすまへんでぇ。
おしっこちびるでぇ。

おのね、野球を見に行くときはヘルメットとグローブ持参した方がいいです。
ヘルメットにはハタ坊みたいに旗を立てて、カメラが回ってきたら旗をパコパコさせてね、ぐふふ。

投稿: れいち | 2011年5月14日 (土) 00時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流血の野球観戦:

« ブレスチェッカー | トップページ | 『英国王のスピーチ』とロイヤルウェディング »