南国の楽園 ~前半~
いつものとおり、のっけから機内食です。
今回の飛行機はアシアナ航空、シーフードカレーか牛肉のチンジャオロースーか選びます。 パンは温かいし、チョコケーキもワインもおいしい。こないだの航空会社ととえらい違いや・・・。
お料理がおいしいと、運んでくれるCAさんにもとっても好感が持てます。
余談ですが、団体旅行でも搭乗手続き(荷物を預けるとき)のカウンターで提携航空会社のカードを提示するとその場でマイレージを付けてくれます、あとから請求するよりずっとお手軽です(今回の場合、アシアナはANAと提携)。
さて、アメリカ合衆国への入国は年々厳しくなってきています。
グァム、サイパンは東南アジアに位置しますがアメリカ領です。
サイパン国際空港では入国審査のときに、両手の親指・それ以外の指4本の指紋採取と顔写真の撮影があり、折りしも5便がほぼ同時に到着したために、深夜の空港は長蛇の列。
しかもVISA免除プログラムとして、短期の旅行者には電子渡航認証(Electronic System for Travel Authorization)通称 ESTAと呼ばれる事前の登録が必要なことを審査官が説明してくれるのですが、難しい用語が多くてよくわからない・・・。
結局、飛行機は深夜の2時20分に到着しているにもかかわらず、空港を出たのは2時間後、ホテルに着いたのは早朝の5時ころでした。
ああ、疲れた・・・。
夜がしらじらと明けかけると、オーシャンビューの部屋からは光る海が一望できます。海も空も呼んでいましたが、ほどよく冷房の効いた部屋でちょっと眠りました。
サイパンの年間平均気温は27℃、強い陽ざしのわりに海からの風が気持ちよくて遅めの朝食は庭のそばのテーブルを選び、さあ、きょうは何から始めようか・・・。
あねとの旅行前はいつも緻密に日程を計画するのですが、今回はおおまかなことしか決めてなくて行き当たりばったりです。
とりあえずこの日は午後からスパとマッサージを予約しているので、そのための水着を買いに街へ出かけました。
ホテルは島の中部に位置するハイアット・リージェンシーで、繁華街ガラパン地区まで歩いても
10分くらい。街の看板は日本語の他に韓国語と中国語が目立ちます。
免税店の向かいに水着専門店を発見!豊富な品揃えのうえ30ドルから80ドルくらいとお安いです。あねはめでたくちょっと派手めの水着を買い、隣のABCマートで短パンやムームーなども買い込みました。
ハードロックカフェで軽く昼食、店内はローリングストーンズやディープパープルなど懐かしい曲が流れ、涼しい店内で飲む冷えたビールのうまいことったら・・・。
このレストランは島で唯一の免税店GALLERIA(ギャラリア)の中にあり、このあたり他にレストランがあまりないのですが、そのわりにはお客さんが少なくて、空港で溢れかえるほどいた人たちはどこへ行ったんだろう?ってくらい閑散としていました。
午後からは北部のリゾート倶楽部『マンディ・アジアン・スパ』に行き、ジャグジー、プール、サウナ、マッサージでほとんどねんねんころり状態、マッサージが終ったのも気付かずによだれを垂れて寝ていました、たぶん。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
まあなんと綺麗、まるでパンフレットのお写真のようです。
そうそう、アシアナはご飯が美味しいのよね。
サイパン行きの飛行機って関空が始発?(飛行機は
始発っちゃいわないか。笑。)
そうそう、前回の「ナマコ」の話なんですが
「硬直」で思い出した
ゲージツ家篠原さんの「人生はデーヤモンド」という
大昔に読んで死ぬほど笑った本の一節・・・
たしか俳優の小○薫さんだったと思うのですが、
ナマコの塩揉みに必死に挑む姿の
卑猥さ可笑しさみたいな。
(で、そのナマコがちい~~ちゃくなっちゃって・・・)
あはは、朝っぱらからこんな領域に
引きずり込もうとするあっしをお許しくだせい。
GW、後半は暑かったですわ~~。
油断したカラダがしんどいったらありゃしません。
また夏になっちゃうのね。あうあう。
投稿: miyuki | 2010年5月 6日 (木) 07時24分
こんばんは~。
GW終っちゃいましたね。とらこさんも函館へ戻ったのかな?
うわ~~い来月のアシアナめちゃ楽しみになってきましたよ。
(前泊のJAL関空も楽しみなんですけどね。ふふ)
reiさん、お写真もおえかきもホーントお上手
>このまま時間が止まってしまえばいいのに、と思う南国の夜
あぁぁぁ・・・・よからぬ妄想がますます膨らむは~
投稿: のりりょん | 2010年5月 6日 (木) 20時12分
miyukiさん
もうわたしはアシアナを呼び捨てにはいたしませんっ
アシアナさまと親しみと尊敬を込めて呼ばせていただきとうございます。
このサラダ見ておくんなさい、ポテサラ、しっとりロースハム、レモン、エビです。
夜中の10時ころにもかかわらず完食しました。
帰りの飛行機も朝食らしいメニューで抜群のお味付けでした。
機内食だけが航空会社の良し悪しを決める基準ではないですが、食べ物は大きなウエイトを占めますよね、しかもどことなくCAさんの笑顔、応対も余裕が見られるのは、きっと自社に誇りを持っておられるからでしょう。
なまこ、ハナシには聞いていましたが、いじってやるとおもしろかったです。
ふふふ・・・
姐さんってば、このコメントはケータイから?
まさかそんな時間にネッカフェから?
いよいよお泊りしているの?
新婚さんが帰国されるころには、PC使えるようになるそうでおめでとうございます。
いやあ、長かったです。
ほとんど“行(ぎょう)”でしたね。
投稿: れいち | 2010年5月 6日 (木) 23時48分
のりりょんさん
足穴さんのマイレージの件、教えてくださってありがとうございます。
「お帰りの際も現地のカウンターでカードを見せてくださいね」
って、まあ親切なことったら。
昨日確認したらしっかりタマっていました。
えっ?
関空で前泊するの?
ふふふ・・・
着替えを忘れないようにね。
とらこは明日帰ります。
朝早くに家を出なければならないのに、先ほどまで映画を見に行ってて、帰る早々寝てしまいました。
あれ~?
帰る準備な~んにもしてない、お風呂も入ってない、こんなヤツですねん。
>あぁぁぁ・・・・よからぬ妄想がますます膨らむは~
南国で時間を止めてナニをするのさ~?
このトシの男女がヤルことってひとつさ~
ばっか~ん
投稿: れいち | 2010年5月 6日 (木) 23時55分
ツッコミたいんやけど・・ ふじ です。
サイパンの、花の写真
とても 綺麗やね。
まるで・・・
うぅ。一生懸命考えたんやけど
この後に続く単語が出てこん。
投稿: ふじ | 2010年5月 8日 (土) 05時54分
れいちさん
お姉ちゃんも南の国での休暇で、気分転換できたでしょう。
それにしても、アシ穴のCAの絵、お上手ですわ どことなくチェ・ジウ風
以前乗ったときの機内食の美味しさが思い出されました。飛行時間が長い方がメニューが充実しているかも、です。
(韓国-中国便の中には、え~っと思うような古びた飛行機に、失敗ばかりしているCAさんもいましたっけ。どこの路線に乗るかで、印象が変わるかもです)
な~んか、花が生命力溢れていますね。そういうものに囲まれにいかにゃいかんな、都会の暮らしでは。
投稿: 秀子 | 2010年5月 8日 (土) 18時39分
こんばんは、ウフフ~
水着は現地調達ですか~?
これは写真が楽しみですね~~~
スパ、マッサージ!!いいな!いいな!!
私、肩もの凄くカタカタです
ウラヤマ、裏山・・・・・
「時を止めて~」・・・・
もっと前に止めておきたかった・・・・
次回は、れいちさんの水着姿か~楽しみ・楽しみ
投稿: シン | 2010年5月 8日 (土) 18時44分
ふじさん
やっと諦めてくれましたか、水着。
コメント中、ちょっとアブナイフレーズがあるんだけど、純情なオトコふじろうのことだから、許す(笑)
>とても 綺麗やね。
まるで・・・
教えてあげましょうか?
まるで・・・
島のあちこちにれいちが立っているようだ。
れいちの輝かんばかりの美しさに、花も色を失った。
100の花よりひとりのれいち。
こんなもんで許してくれますか~?
あちこちに藤の花が咲いていますね。
投稿: れいち | 2010年5月 8日 (土) 23時36分
秀子さん
いろんなお花が一斉に咲いて、もったいないというかせわしないっちゅうか・・・。
水やりも忙しくなってきましたね。
さて機内食です。
アシアナは品数、量、味付け、全部満足です。
こちらからソウルまでだと1時間ちょっとですので、ベルト着用のランプが消えたら速攻食事を配り始めます。
やや慌ただしい食事です。
あねのところへ飛んでいる穴の路線は飲み物のサービスがなくなり、有料で配っています。
コンソメスープおいしかったのになぁ。
そうそう・・・
>え~っと思うような古びた飛行機に、失敗ばかりしているCAさんもいましたっけ。
ヘルシンキからミラノまでの乗り継ぎの飛行機が恐ろしく古ぼけていまして、もはやここまでの命かと腹をくくりましたっけ。
おまけにCAさん、グラマーすぎて制服ぱんぱんでした。
赤ちゃんにお乳飲ませる時間なのに!みたいにふくれっつら、ああ、職業選択の自由、あはは~ん。
投稿: れいち | 2010年5月 8日 (土) 23時54分
シンさん
シンさん的にはいつごろで時間を止めたかったのかすら・・・?
旦那さんとの新婚旅行のとき?
わたしは、新婚旅行にあまりいい思い出がないので、あれは記憶から消し去ってしまいたい・・・。
あのねぇ。お姫様ったら!
水着の写真はナシ ですから。
わたしはこちらから持っていきましたよ、南国向きの派手な花柄。
一日のために買うのはもったいないですからね。
出発の前に旅行会社へお金を払いに行って、雑談しているとき
「水着は、現地でサイズがなかったら困るから持って行きます」
って言ったら、ちょっと困ったような顔になって
「う~ん・・・アメリカンサイズだから大丈夫でしょう」
って本気で言うんですよ、失礼ね。
とにもかくにも外国の人ってビッグだから、このわたしが目立つことなく混じってました。
そうそう、マッサージしてもらった後で
「姉妹ですか?」
って言われて喜んだわたし、怒ったあね。
「見えすいたお世辞言うなぁ!!!」
って、ぷぷぷ・・・
投稿: れいち | 2010年5月 9日 (日) 00時06分
正直者 ふじ です。
>100の花よりひとりのれいち。
まるで・・ に続く台詞として、この台詞を書かなければいけない。
と言うことまでは、僕にも分かったんだけど
どうしても、書けなかった。
小さい頃から、
嘘はいけない、 とおかんから言われていたからかなぁ~。
僕が全く気付いていない
コメント中の、ちょっとアブナイフレーズは?
いや、これは分からない方が身のためなんだろうな。
投稿: ふじ | 2010年5月 9日 (日) 06時15分
ふじさん
本当はね、髪に花を飾ってにっこり微笑むれいちさん、ってすごい怖い、もとい!すごいきれいな写真があるのよ。
あと、片手にナマコを持ってバンザイ仁王立ちする水着のれいちさんって言うのもある・・・
この世のものとは思われない仕上がりである・・・
さいなら
投稿: れいち | 2010年5月 9日 (日) 17時54分