« 嵐を呼ぶ娘、帰国 | トップページ | ○○放題とか、○○狩りとか・・・ »

2010年2月18日 (木)

ちぎりきな かたみにそでをしぼりつつ・・・

こちらが朝なら向こうは夜、向こうが朝ならこちらは夜・・・
帰国後もうーじんは、アメリカにいるカレシに電話をかけたりかかってきたり、忙しいことです。

今日び、国際電話はスカイプで、パソコンにカメラが付いているとテレビ電話もできます。
「それ、何飲んでるの?」
「コレ?チョコレートドリンク」
ってな具合に相手を見ながら話しています、無料です。
キーボードを打ちながら交信もできます。
「ワタシ ハ オドルコト ヲ シテイルトキ ガ タノシイ デス」
「この部分は、踊っているときが・・・にした方がナチュラルやわ」
「ホンマ?アリガト」
カレシの関西弁も板についてきました。

お互いに大泣きしながら別れてきたそうですが、なんてこっちゃない、傍から見ていると海を隔てているという感じはしません。
このまま超遠距離恋愛が続いたアカツキには・・・
うーじんのやりたい放題ぶりに帰国後わずか数日で閉口したわたしにとっちゃ、もうどこにでも行ってくれ~って感じです。

明日提出のレポートがまだできてないのに、今夜飲み会に行きました。

Ccccc
りんごのPCは日本語への対応がとてもスムーズらしい。
隣の白いPCの持ち主は、PCを机の角にぶつけて以来液晶が安定せず、ただ今保険での補填手続き中、同じようにスーツケースのころころもひとつ壊してしまい、こちらも保険で直せることになりました。

|

« 嵐を呼ぶ娘、帰国 | トップページ | ○○放題とか、○○狩りとか・・・ »

コメント

うふふふ 海外の彼氏ですか?
お父さん心配ですね

スーツケースは飛行機での輸送中に壊れた場合は
空港?負担で修理してくれますよ。
私の場合は10年近く使っているスーツケースだったので
修理でしたが 購入して間もない場合で修理が難しそうでしたら
代金を支払ってくれるそうですよ

自宅に集荷に来てくれて
修理後は配達してくれます

ただむさスーツケース12年近く使っているので
車輪のゴムが取れてしまってるんですよね。。。
車輪ごと4つ交換すると
新しいスーツケースが買えそうな感じ。。。
どうしようかなぁ。。。

投稿: むさ | 2010年2月18日 (木) 19時11分

旦那さんの反応が気になる ふじ です。

娘に対して怒り心頭のお母さん。

「どうどう、どうどう。 どうどう、どうどう。」
「お母さん、そんなに怒りないな。
  まぁ、落ち着いて。冷静になって。」
なんて台詞を言うと、その怒りが僕に向かうのがうちのパターン。

遠目に眺めるしかないんだけど
ここで笑顔を見せようもんなら、
その怒りが倍になって降りかかってくるのが、うちのもうひとつのパターン。


B男さん、奥さんのご機嫌はいかが?
とばっちりなど、大丈夫ですか?

投稿: ふじ | 2010年2月18日 (木) 19時12分

むささん
もっとハートフルな会話を楽しんでいるのかと思ったら、語学の宿題の添削のしあいっこしたり、「おまえサル」「あんたこそタコ」みたいな痴話げんか?
犬も喰いませんわ。

>スーツケースは飛行機での輸送中に壊れた場合は
>空港?負担で修理してくれますよ。
添乗員さんつきのツアーでは、荷物を手にしたら必ず
「スーツケースに傷がないか確認してください」
って言われますよね。
うーじんの場合、重すぎてころころがめりこんでしまいそれをそのまま無理して引っ張ったもんだから摩擦でゴムが溶けました。
明日黒ネコの車が引き取りに来てくれます。
数年前から使っているおんぼろですが、使えないとなると困りますし、しかもあちこち行ったおもひでのスーツケース、もうちょっと使いたいですから・・・

むささん、10年も使っているって、上等なのね。
最近はスーツケースのデザインや素材も流行り廃りのサイクルが早くて、安くて軽いものへついつい目が行きますわ。

投稿: れいち | 2010年2月18日 (木) 19時54分

ふじさん
スカイプの仕組みがイマイチわからないreiとB男くんです。
でもとにかくいくら喋ってもタダですから、ず~~~~~っと喋っています。
カレシの部屋にはルームメイトがいまして、その子がベッドに入ったらお喋りはやめてキーボードを叩いています。

昨日わたしが
「もうかりまっか?」
とフッてみたら
「ぼっちぼちでんなぁ」
と返ってきました、よしよし、身に付いたようです。

言うときますけどね、B男くんはわたしより怒っています。
あちらで散財しておきながら、来週受けるTOEICの受験料をほしいと言ったからです。
お年玉を没収しておいたらよかったと言ってましたがあとの祭り・・・でしたわ。

投稿: れいち | 2010年2月18日 (木) 20時06分

・・・末の松山波越さじ とは・・・

波超えてやってきちゃう現代なんですねえ。
あっしの時代でさえ、「ちぎりきな・・・ううう」だったと思うんだけど。
れいちさんB男くんの怒りを増幅させちゃいそうだけど
う~じんちゃんの恋は元気なご両親揃っててこそなんすよ。
う~じんちゃん、きっとそれに気付くのは
もっとずっとあとなんでしょうなあ。

私もサムソナイトのスーツケースのころころが
重みに耐えかねてめり込んだクチです。
頑丈なヤツでしたが。

投稿: miyuki | 2010年2月18日 (木) 20時49分

ありゃ、四葉のクローバーじゃ
意味が通じないぢゃん。

正「ちぎりきな・・・ううう

こうイキたかったのに。

(すんません・・・)

投稿: miyuki | 2010年2月18日 (木) 20時51分

miyukiさん
契ったお方がおられたんですか~?
それはまだ若葉マークの恋だったんでしょうか~?
(笑)

>・・・末の松山波越さじ とは・・・
末の松山を波が越えることなど決してないように、わたしたちの気持ちも変わらないと誓ったのに、ああそれなのにそれなのに・・・
と続くんですよ、おほほ。

かの君が波を越えてやってきちゃうのは5月ごろだそうです。
それまで続いていれば、のハナシですが。

サムソナイト・・・でしたよねぇ。
丈夫だったし、けっこうなお値段しました。
昔のことを思えば、今ではスーツケースはとても安いです。
サブバッグって言うのかな、伸ばした取っ手に差し込んで使うバッグ、あれもいろんなデザインがあって、本体とうまくコーディネイトできるようになっています。
そのまま機内持ち込みにできるちょっと大きめのトートみたいのが便利そうです。

>う~じんちゃんの恋は元気なご両親揃っててこそなんすよ。
そ・そ・そうなんっすか?
うちらが天国行かないと気付かないのかなぁ・・・

投稿: れいち | 2010年2月18日 (木) 21時35分

miyukiさん
ちぎ・る【契る】
[動ラ五(四)]
1 固く約束する。「盟友を―・る」
2 夫婦の約束を結ぶ。「二世(にせ)を―・る」
3 男女が肉体的な関係を結ぶ。「男と―・る」[類語] 約束

・・・だって。
『逢いみての・・』と一緒なんやねぇ。
奥が深いわぁ(なにの?)

投稿: れいち | 2010年2月18日 (木) 21時41分

や~~ねえ、れいちさん、
若葉マークの恋なんて初々しいわあ。
(言ってて照れる~~~

旅行に於ける鞄の選択っていつもイマイチ
ぴったりこないmiyukiです。
もう重いもんを管理しきれないと思う今日この頃。
靴だってお年寄り仕様よっ。(コーディネイト無視、
楽が命。)

さて・・・・
昔の風流なシトたちって
会って致すたびに歌詠んじゃって交換して、
そんくらい恋に熱中出来たのよね、きっと。
今のひとたちは逃げ場ありすぎるのよね。

投稿: miyuki | 2010年2月19日 (金) 11時43分

miyukiさん
ああ、世界を股ハリにかけた、もとい!股にかけたmiyuki姐御の恋物語、ぜひともナマで聞きたいものです。
オフ会の議題がひとつ増えました。

>旅行に於ける鞄の選択っていつもイマイチ・・・
わたしは・・・
出先でお土産をたくさん買う県民性の人ですから、スーツケースは大き目を用意して、かなりのスペースを作って出かけますが、帰りはパンパンです、いつも。
そして手持ちのバッグ、これが難しい・・・。
お財布、ケータイ、カメラ、タオルハンカチ(このへんに年齢が表れる)ガイド本などを入れるバッグは手提げにするか、肩から掛けるタイプにするか。
どんな服にも合う色、形で、なおかつ転んだときに手をつけるように(だはっ)両手は空けておけるようなバッグがほしい。
靴を論じると、際限なくなりますので次回持ち越しってことで。

平安時代の通い婚ってば、親の立場からするといらいらしどおしで、なかなかに忍耐が要ったことでしょうね、親だって恨みつらみの歌を詠みたいものですわ。
でもなんちゅうか・・・
こと恋愛に関しては、しばりがなくておおらかに楽しんでいたようにも思えて、いい時代だったのかな。

投稿: れいち | 2010年2月20日 (土) 01時59分

れいちさん、ストレス溜まってきましたやろ~。
B男さんと二人の静かな生活が、すっかりかき回されて…。
帰ってきたことは、安心&嬉しいに違いないんだけど、快適だったペースが乱されて、うっとおしいぞ~、っと。
うちも、いないペースに慣れて、快適になったころに帰ってくる…。
うぅ…。
春節も終わったので、3月に入るとまた行くそうです。るん♪

「ぼちぼちでんなぁ」と答える彼って。

投稿: みや | 2010年2月20日 (土) 20時46分

みやさん
ただ今、ふつふつふつふつとバクハツに向けて化学反応を繰り返しているかのような日々ですだ。
お風呂はいつ入っているのかわからない、いらいら・・・
そのへんに脱いだものが散乱していて、いらいら・・・
晩ご飯いるって言ったりいらないって言ったり、いらいら・・・
こたつはほとんどわたしひとりのものだったのに、横から思い切り遠慮なく足を伸ばしてくれるから、いらいら・・・

お宅では・・・
魚釣り名人がペースをかき乱しているんすか?
大阪にいる坊ちゃんはたまに帰ってきても、いわゆるそーゆー扱いは受けへんのですか?

>「ぼちぼちでんなぁ」と答える彼って。
・・・だけやおまへん。
「マジでぇ?」
も使いこなしています。
漢字も上手に書けます。
書き取りテストで『歌』と言う字のつくりの方『欠』の字は『人』の部分を上にくっつけたらダメで-0.5点、満点を逃しました、きびしいのぅ。

投稿: れいち | 2010年2月20日 (土) 23時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちぎりきな かたみにそでをしぼりつつ・・・:

« 嵐を呼ぶ娘、帰国 | トップページ | ○○放題とか、○○狩りとか・・・ »