初雪
初夢、初恋、初雪…
なんでも“初めて”のものはきれいで、はかないもんですなぁ、お昼にはとけてしまいました。
北海道のあね宛てに、初雪のお知らせにこの写真を添付してメールを送ったところ、送り返されてきたのがこれ、マンションの窓からの景色だそうです。
最近大好きな福山雅治の『はつ恋』PVを貼っておきます。
ところで・・・
先日来の映画鑑賞以来、ネットでマイケル関係の動画を繰り返し見ているわたしです。
映画のエンドロールで流れる『Heal the world』などはイントロを聴いただけで涙が出てきます。
しかし、偶然見つけたこの動画、いったいどうなってるの?
| 固定リンク
コメント
素直に暖かくなるのかまた寒くなるのか、
それより花粉がすでに来ているような気がして
むずむず堪んないんですが~~
(しかしそれも昨今長いドラマに取り組み過ぎて
目が霞んでこすったらよけい痒くなった・・・って
だけかもしれなくてですね。とほほ。)
うちのほうでは、夜中にみぞれのような
ぼたぼたの雪が降りましたが
積りませんでした。
(寝た子をおこしてみる・・・)
その後、海の向こうの下の娘さんの
動向はいかがでっか?
年越し、寂しくなかったのかな?
投稿: miyuki | 2010年1月18日 (月) 01時25分
初恋はとうに忘れてしまった秀子です
ところで、どちらの庭園でございますか
雪も積もって凍ってしまうと、情緒もなくなるんですよね。北陸に住んでいた頃、市の中心部でも64cm積もり、膝までの長靴を買ってももぐりましたわ。お姉ちゃんも北国の暮らしで「雪でも平常生活」を鍛えられることでしょう。
「動画」…どこでも何でも撮っている人がいるんですね。
投稿: 秀子 | 2010年1月18日 (月) 11時56分
どれが初恋か、分からなくなってしまっている ふじ です。
>初恋…
>なんでも“初めて”のものはきれいで、はかないもんですなぁ
って、
まるで昨日の事のように言っちゃって
まるで覚えているみたいやで。
正直に言ってごらん。
初恋は、もう忘れちゃった って。
そうすりゃ、仲間が3人目や。 ねぇ秀子さん。
投稿: ふじ | 2010年1月18日 (月) 19時30分
もうすっかりMJファンですね~れいちさん
この様子だと、DVDもポチっちゃいそう!?
「DVDで観るからいいや」って言ってたB男も、
「大画面で観ておいてヨカッタ!!」ですって・・・
マイケルにあまり興味のナイmojo娘も、運動会の演目に取り入れられたので、「スリラー」だけは踊れマス。
この時のNクン、ひとりだけスゴウマでちょ~カッコよかったんですよん!!
練習の時も、センセイのかわりに踊ってたそうで・・・
で、そのNクン、最近成長著しい娘よりもおチビになっちゃって、かなり悩んでるみたいデス

娘の方もやっぱ気にしてる様子なので、「男子は身長じゃナイよ~」って言ったら、
「パパと結婚したママの言うコトには説得力ナイでしょ!!」って・・・
投稿: mojo | 2010年1月18日 (月) 22時59分
暑けりゃ暑いで、寒けりゃ寒いで・・・ついついぶ~たれる毎日です。
韓ドラ、圧倒的に冬が似合いますねぇ。
雪が降ってこその出会いとすれ違いです。
さて、海の向こうの娘ですが・・・
お正月は日本のともだちとディズニーランドやハリウッドで過ごしたそうですが、その後パソコンが壊れたと連絡してきて以来、動向がつかめません。
なが~いバカンスのカレシとは毎日電話で連絡とっていたと言ってました。
見た目よし、アタマよし、性格よしという三方よしのカレシは初めてです。
(過去、見た目はいいけどオツムがついてこないとかアタマはいいが性格がイマイチとかいろいろあった、うちの娘の性格の悪さからすると、あれこれ言えた義理じゃないけど・・・)
さて、どんな別れ方をしてくるんでしょうね。
それとも遠距離恋愛が続くんでしょうか・・・。
また続報入り次第、何らかのカタチでお知らせします。
えっ?
別に知りたくもない?
まあまあ、そうおっしゃらずに、首を突っ込んでしまった以上最後までおつきあいくださいませ。
投稿: れいち | 2010年1月18日 (月) 23時59分
この角度がうちの庭を一番いいように見せられるんです。
たとえば反対側から撮ると、お隣の勝手口にぶら下げた玉ねぎなんかも写ってしまったりして・・・。
植木鉢にも雪が積もりました。
雪がとけてから見たらジュリアンやスイートピー、クローバーはいきいきしてました。
でもこの気温の急激な変化に、玄関内のポインセチアが枯れだしました、ザンネン。
北国の娘は、普通の靴で歩くことに慣れたと言ってました。
滑って転んでいるのはたいてい観光客だそうです。
車道の雪は除雪車が持って行きますが、舗道は踏み固められてちゅるちゅるなんだそうで
「何でもないところでひっくり返るお母さんなんかイチコロやわ」
ですって。
北陸って、北海道より寒さが厳しいようなイメージがあるんですけど、例えば雪の中の露天風呂?
冬の寒さがお米をおいしくするんだとか聞きました。
投稿: れいち | 2010年1月19日 (火) 00時14分
初恋を忘れた?
おほほ・・・
わたし過去に『店長のあほ』と題して初恋の人のこと書きましたよ。
(ああよかった、初恋も、それを記事にしたことも覚えてて・・・)
というわけでふじさんチームには入れない
今年は雪が積もらないですねぇ。
通勤には助かりますけど、なんだかちょっと物足りないです。
明日はもっと暖かくなって、なだれ注意報が出ています。
天気予報では、屋根の雪が落ちてくるのにも気をつけなさいと言ってました。
ふじさん、自転車通勤でしたね?
通りの屋根から落ちてくる雪に気をつけてね~
投稿: れいち | 2010年1月19日 (火) 00時22分
えへへ・・・
3回もイッちゃったれいちです。
こんなに何回も見た映画って始めてです。
あ、いや・・・
遠~~~~い過去に山口百恵の『絶唱』を2回観た。
ダンサーのmojoちゃんはやはりロック系の曲がお好みなのかすら?
わたしは、ほら!ろまんちすとだからブルースも好きなのよ
今回映画には出てこなかったけど『We are the world』とかもじっくり聴いてみると、何か自分にもできることがあるんじゃないかと、のほほんと暮らしている毎日にカツを入れられたような気になりました。
マイケルにノーベル平和賞を贈りたいくらいです。
ところでなになに?
Nくん、mojo娘に追い越されちゃったの?
そりゃまあ、恋する男子としては悲しいことですな。
すぐに逆転するから、お互いもう少しの辛抱よ、と伝えてくださいな。
でも、予想に反してmojo娘、なかなかひとすじの愛だわさ。
さあ、中学校へ行ったらあんなことやこんなこと覚えちゃって、B男さんったら心配で玉らんよ~
投稿: れいち | 2010年1月19日 (火) 00時38分
れいちさん、こんにちは。


きれいなお庭ですね!^^
このくらい広いと遣り甲斐がありますよね~
うちのB男は趣味の庭師でね、
猫の額にそり込みいれて
広く美しく見せようと躍起です・・・
初恋は、小学生の時、

相手はシャーロック・ホームズと言ったら笑う?
ベーカー街のあの住所にほんとに住んでいると
思ってましたもん!
投稿: みつこ | 2010年1月19日 (火) 11時47分
先週の金曜日、スキーに行きたいから車を貸せという息子(免許とりたて一週間め!)に
“とんでもない!!私が送った方がまし”
と奥伊吹スキー場に送って行ったらば、
積雪2メートル!!
静岡出身の息子の友達が
『写メ撮っていいですか?』
というものの、道路わきは2メーターを超える雪の壁のため景色の撮影不能。
スキー場手前の坂でスリップして上らず、
あやうく車を壊すところだったわよ。
わたしのまわりでは雪も初恋も美しくないし、はかなくもない(涙)
投稿: 湖知流 | 2010年1月19日 (火) 16時04分
あの日札幌は大雪で、センター試験
(早いな~。あれからもう3年か。。
男の子の(無意識?の)初恋は“お母さん”らしいけど・・・そうなんかな?
するんじゃけん!」
しとけばよかったな~~
「○ちゃん おおきなったら ママとけっこん
・・・あ~~録音
あ、マイケル
、ボヤボヤしてたら一日2回の上映になってるやん

明日気が剥いたら(笑)観にイってきまっしょい
投稿: のりりょん | 2010年1月19日 (火) 18時49分
こないだ降ったん、ほんまに雪?ってくらい今日はあったかい日でしたね。
でもこういう日は夜になったら冷え込むから要注意です。
加代は大正館のおかみです・・・って言いながら寄り道してくる旦那さん、庭の手入れもなさるんですか?
お母さん大事にしてくれるし、ほんと、いい旦那さんですこと。
シャーロックホームズに初恋、むむむ・・・
みつこさんも妄想ハゲしい少女だったようですね。
わたしは村に家が3軒しかない『やかまし村』のシリーズでスウェーデンの田舎に憧れました。
スウェーデンの田舎に行ったら、本当にそんな村があると思っていました。
映画『ホリディ』は、ロンドンの田舎に住んでいるケイト・ウィンスレットとロサンゼルスに住んでいるキャメロン・ディアスが、ホリディの間だけ家を交換するお話なんですけど、このロンドンの田舎の家がなかなかよろしくて、やかまし村を思い出してしまいました。
え~っと・・・
ハナシがそれましたが、何が言いたかったかと言うと、神戸の異人館のうちイギリス館にはシャーロックホームズの帽子やマントが置いてあって、好きに拝借して写真を撮ってもいいんです
・・・って言いたかったんです。
投稿: れいち | 2010年1月19日 (火) 18時57分
あらまあ・・・
雪に情緒を見出せない、というより憎しみを感じているあたり、まるでうちの長女のようですね。
お坊ちゃん、免許取立て、車でスキーに行くって?
うっひょ~~~
わたしは免許取立てで高速走った女ですけど、雪道だけは苦手でね、じぇったいに乗らないんですわ。
だからスキー場まで運転して行った湖知流さん尊敬します。
奥伊吹スキー場って、そちらからは近いんですね、先ほどぐうぐるで確認してきました。
滋賀って、水泳はできるしスキーもできるし、ほんといいところ、うふっ
(うちからはどちらも遠いけど・・・)
しかし、2mとは、積もったもんです、関係者はうはうはですね。
うーじん、カリフォルニアでスノボしてました。
バスでちょっと遠出しなければならないそうですが、ちょっと西海岸のイメージがつかめません。
投稿: れいち | 2010年1月19日 (火) 19時06分
思い出すのもおぞましい、き●●ま縮み上がる(そんなもの付けてないけど・・・)センター試験・・・
あの日の夕方、駅まで迎えに行った車の中で、うちの次女は黙り込んでいたかと思うと急に
「じぇんじぇんできひんかった」
と言って泣き出したのでした。
そして、本番の試験は大雪、ホテル取っておいてよかった、でも結果に表れなかったさんざんな顛末でした。
あれから2年、娘は気楽にアメリカで青い目の男子とお戯れ・・・。
そんな娘も小さいころは『お父さんと結婚する』って言ってましたっけ。
それを聞いたお父さん
『重婚になる』
と見当違いのことを申しておりました、ああ~B男。
マイケル、こちらも終映間近です。
金髪のダンサー、見てきてね。
なんだかちょっとみんなの輪の中に入れてないように見えるんだわさ。
投稿: れいち | 2010年1月19日 (火) 19時17分
足短めでちょっとみんなの輪の中に入れてないように見える金髪のダンサー(笑)って一人だけだった?
もう一人、金髪で坊主頭の似たような子がいた気がしたんだけど・・・
去年の今頃は、ロンドン公演の青写真も見えてきて、
してたんだろうな~

マイケルもダンサーもスタッフも・・・みんなワクワクドキドキ
今回は「ビリー・ジーン」のムーンウォークしそうでしないマイケル見てたら泣けました
そうそう、今日は、マイケルの笑った顔って、亡くなったワタシのおばあちゃんに似てるわ~
などと、どーでもいいことも発見

私もDVD欲しくなってきたわー
投稿: のりりょん | 2010年1月20日 (水) 19時07分
やっぱり見てきたのね。
金髪の子はちょっと髪が長めだけど、足が短めの子。
みんなとちょっと離れたところに立っているし、ダンスしてても体型のせいかめっちゃ頑張っているように見えるのよ。
この子たちはものすごく練習したと思うの、でも表の舞台に立つことはなかった、なんたる運命。
見れば見るほどせつないよねぇ。
ロンドン公演が決まってから、ある情報番組でデ○ブス○クターが
「ドタキャンする」
「口パクでやる」
なんて茶化しているんだけど、そんな噂を吹っ飛ばすような輝きがあるよねぇ。
最近はジャクソン5の動画も見ています、のりりょん家のおばあちゃんは若い頃は若いMJに似ていたんだろうか・・・ぶつぶつ。
投稿: れいち | 2010年1月20日 (水) 21時25分