おめでとう!姪ちゃん
先日わたしの兄の長女、わたしにとって姪の結婚式があり、我が家の家族全員が出席してまいりました。
わたしたちの年代の感覚では披露宴に出席するお客様は、雛壇の新郎新婦を美辞麗句で持ち上げ祝う、というのが一般的です。例えば仲人さんがふたりのなれそめなどを紹介しながらご挨拶、最初の祝辞は新郎の職場の上司、乾杯の発声は新婦の職場の上司、また友人たちはその場を盛り上げる歌、スピーチ、余興を事前に用意してくれる・・・とか。
違いました。
仲人さんはいません。新郎新婦は大学のゼミで知り合ったということもあり、祝辞はゼミの教授と共通の友人のふたりだけです。歌、余興なし。
ふたりがお色直しに中座すると、天井から降りてくるスクリーンに映し出される写真と映像にコメントがつけてあり、それでふたりの人となりを知る仕組み。なお、このスクリーン、最後には出席者の写真と名前がまるで映画のエンドロールのように流れ、これまたひと言ずつコメントが添えてあり、これが友人たちを泣かせました。
変わらないものもありました。
両親への花束と感謝の言葉を送るというセレモニー、これはやはりいいものです。新婦が自分の言葉で家族のひとりひとりに語りかけるというのはその場でしかできないこと。母親うつむいて涙、父親天を仰いで涙、弟ふたり人目もはばからず涙、祖父母よくわからないがたぶん涙。それらを見て周りのものも涙。
わたしは結婚前に実家で、この姪が産まれてからしばらく一緒に住んでいてとても可愛がっていましたので、この日の彼女の晴れ姿に感激もひとしおでした。テーブルのネームカードの裏に“れいっちゃん、小さいときからいっぱいかわいがってくれてありがとう”と書いてあり、着席するなりじわ~っときました。当日わたしは大きなハンカチを持っていってまして、こういう日の涙はいくら流しても気持ちよくてさっぱりしました。
新郎新婦がこの日のために用意した様々な仕掛けをひとつずつ披露していき、招待客と一緒に楽しむエンターテインメントとでも言いましょうか、今どきの披露宴のあり方にちょっと驚きながら泣いて笑って楽しい一日でした。
姪とうちの娘たち
| 固定リンク
コメント
婿さんもスレンダーなヨイ男のようですね。
私が少し前に出席した、仕事の同僚の結婚式でも、
席に嫁さんが(夫婦とも、同僚でした。)書いた
出席者への心温まるメッセージが
一枚一枚置かれてありましたっけ。
で、うちの上司たちの祝辞は会社の大人数の会議などの
話し方と同じノリだったもので、
今日は部会?キックオフ?みたいな(笑)
(ようするに、いい意味で日常の延長の景色というか、気の置けないかんじというか。)
花嫁の、若いお友達のみなさんが
歌いながら号泣してたのも、微笑ましく。
(当然、花嫁も号泣。)
私はいちばんぴちぴちしていた時期に
嫁になり損ねてそれっきりですが、
花嫁さんを見るたび、ほんのちょっぴり、一ミリくらい後悔します。へへ・・・。
(で、すぐ立ち直りますがね。)
投稿: miyuki | 2009年3月12日 (木) 19時18分
わたしも以前は職場の同僚の結婚式にさんざん出席させていただき、
「なにこれ?同期会と忘年会と部会?」
ってノリでしたわ。
祝辞も上司、乾杯の音頭も上司、お祝いそっちのけでビール片手にテーブルを回るヤカラがいたり・・・
こんなとき、新郎新婦の学生時代の友人などはハミゴです。
姪と婿殿はゆるいゆる~い感じのカップルですけど、式から新居から全部自分らのチカラとお財布でやっちゃって、親はカネも出さずに口も出さない、ってちょっと父親寂しそうでした。
>私はいちばんぴちぴちしていた時期に嫁になり損ねてそれっきりですが・・・
おも!![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
そんな熱いオハナシ初めて聞きますわよ。
でもmiyukiさんがダンナの靴下脱がしたり(おいおい韓ドラか?)舅姑で苦労する姿って想像できない、いやちょっと見てみたかったです
投稿: れいち | 2009年3月13日 (金) 02時10分
姪御さん、ご結婚おめでとうございます![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/ring.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/good.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/virgo.gif)
何もかもお二人で決めちゃうなんて、シッカリしたカップルですね~
スリムなドレス姿もステキです
私の場合、式自体には別にコレといったコダワリがなかったデス。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/heart04.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/weep.gif)
B男と結婚出来ればソレでイイかな~って・・・
も~かなりラブラブだったモノで・・・
なので、最初は猛反対してたケド、結局折れてくれた父と、
病気だったB男のママの希望に沿うようなカンジにしマシタ。
B男ママに、「Mちゃんの踊りを1回見ておきたい」って言われて、
私、バレエを踊りマシタ。
ホントに、最初で最後になってしまったんですよね・・・
それにしても、私の二十歳って、ものすご~く忙しかったデス!!
何せ、成人式に卒業式に結婚式ですもんね~笑
れいちさんが「花嫁の母」になる日も、案外すぐにきちゃったりして・・・![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/wink.gif)
ココロの準備、しておいた方がイイですよ~
投稿: mojo | 2009年3月14日 (土) 01時53分
オリジナルないい結婚式だったんですね。
新生児の頃から成長を見てこられた姪御さんなのでしょうね。自分の子供以外でそんなに小さい頃から知っている赤ちゃんって、人生の中でもそんなに出会えないです。かわいいでしょう
私の頃でも30歳をすぎて結婚した同年齢の人たちは、かなり自由な披露宴をしていました。20代だと親が色々口を出して、オリジナルなものは「いかん
」という具合で。30代に入ると、親もなんか寛容になるですね~。
映像も素人でも簡単に作れるようになって、うらやましいですね。ああ、自分の時に作った超恥ずかしい「写真パンフレット」、今ならスキャナーで写真とりこんで、編集ソフトでちょちょいのちょい、なのに~。
投稿: 秀子 | 2009年3月14日 (土) 12時13分
そうっかぁ・・・
>成人式に卒業式に結婚式ですもんね~笑
そういうことになるのね。
それぞれ和風のお支度したのですか?
うちは女の子ふたりでしょ?
っていっつも怒れてきます。
成人式の振袖のダイレクトメールが・・・すごいよ。
製本版も取り混ぜて、あねのときはみかん箱ひとつできかなかったし、それが終わったと思ったらすぐにうーじん用にどんどこ来てます。
外側のビニールと中の紙を分けて捨てんならんからけっこうめんどくさくって、もう要らん
ずっと前にうーじんに男子用髭剃りのDMが送ってきたの覚えてますか?
このたびもしっかり男子用袴のレンタルご案内が送られてきました。
えっ?
なんのハナシしてたっけ?
そうそう。mojoちゃんは一生踊り続けるのね・・・ってことでした・
投稿: れいち | 2009年3月14日 (土) 16時19分
ひゃっひゃっひゃ~
自分の結婚式・・・
はじゅかしくって、写真、ビデオその他封印です。
新婚旅行だけはまだ見られるかもしれないですが、でもそれも結婚式用にきつめのパーマかけてたからすごい髪型になってます。
昔は親戚中に集合写真配ったよね、貰った方も困ってたと思うわ。
ああ、重ね重ね羞恥の極み、わたしも編集したいですわ
>新生児の頃から成長を見てこられた姪御さん・・
そうなんです。
おむつも替えてやったし、おもちゃも洋服もいっぱい買ってあげたの。だから今、色んな面でうちの子たちに返してくれてるって感じがしています。
姪は小さいころから近視でメガネをかけていて、どうみても田舎のもっさりした女子でしたが、高校生になってコンタクトにしたころからめきめき女ぶりを上げ、結婚式の日は叔母の私が言うのもなんですが、めっちゃ可愛くて・・・。
アクションなしのチャン・ツィイーって感じでした。
泣き虫で、幼稚園では毎日家に帰りたいって言って泣いていて、大学も就職も家から通っていたのに今初めて、親元を離れて遠くで暮らしています、大丈夫だろうか。。。
おっと、まるで親の心境で語ってしまいました、長々とごめんなさいまし。
投稿: れいち | 2009年3月14日 (土) 17時11分
れいちさん、こんばんは。^^![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/confident.gif)
姪御さん、おめでとうございます。m(__)m
結婚式・・・うれしい涙はいいですね・・・
最近出席した結婚式、シビル・ウエディング![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/shine.gif)
とやらで、これもお仲人さんなしの人前結婚式でした。
私達の頃はみんな同じ感じの結婚式・・・^^;
自分達の式、自分達でプロデュースして~~
なんて素敵ですね~~
また余談ですが・・・![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/paper.gif)
「花よりも美しく」5巻まで見ました。
いいドラマですね。
親子、兄弟、親戚、濃いわ~
あのお父さんの論理、むちゃくちゃだけど・・・
時々、人間の本音ついて・・・
そうか・・・と思わず納得させられるのがコワいです・・・
いろいろ盛りだくさんの韓ドラ、久しぶりにハマってます!れいちさん、ありがとう!後半も頑張ります!
投稿: みつこ | 2009年3月14日 (土) 20時34分
セビル・ウェディングって言うんですか、仲人さんなしの人前結婚式。
式場やホテルも時代に合わせて趣向を変えていくんですね。
うちも久しぶりの結婚式なのと、家族全員ご招待というので準備がタイヘンでした。
わたしとB男くんはあるもので間に合わせましたが、娘ふたりのドレス、靴、バッグ、アクセサリーを新調したり、当日は女3人が朝からヘアメイクに行き、トドメは全員分の衣装のクリーニングでひょろろ〜
ですよ。
姪の弟、甥が続いて結婚を検討してますが、ゆっくりしてちょーだいって頼んでます。
『花よりも…』
いいでしょ?
今後それぞれの人物が選択する道を見守りながら視聴してください。
泣けますよ。
投稿: れいち | 2009年3月14日 (土) 22時01分
reiさん おはよう![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sun.gif)
ああちょうど一週間勃ったのですね~。
に着いて
開いたら・・・
が乱れるぅ~」ってな
が(笑)![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy02.gif)
私が千歳
「名古屋は風が強くって、セットした御髪
んで、翌日は果敢にも屋根に上がってハチの巣退治
ホンマにおつかれさんでした~~!
あらためて、姪御さんの御結婚おめでとうございます。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/shine.gif)
ヤッテくれないかな~
)
なんもかんも自分達で準備したって・・・偉いねぇ~
たしかに親御さんはちと寂しかったかもしれませんが。。
今日び、結婚式自体挙げないカップルも増えてるし、
我が子らの時はどんなになっているのやら。
(・・・海外で
自分の結婚式・・・私も封印です~![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/key.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sweat01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sweat01.gif)
今でも思い出す度はじゅかしいのが・・・
三々九度の盃を交わすとき、「ぐびっ」て音がしっかりビデオに入ってるんですよ
喉鳴らす花嫁なんて聞いた事ないわって~
投稿: のりりょん | 2009年3月15日 (日) 10時48分
こんばんわ^^
お~っほっほ、北の大地におすましれいっちゃんの写メが届いてびっくりしたでしょ
ほんまに結婚式にハチの巣駆除にアウトレットに打ちっぱなしに・・・忙しい毎日です。
おまけにあねのひとり暮らしの準備で、基本は本人がやってますが、とばっちりがくるんですよ。
うちの職場の若者も、結婚を決めたらふたりで銀行口座を共有して、お給料を全部入れて共同で貯蓄にハゲみ、できる範囲で準備していくようです。
どのカップルも女の子の方がしっかりしていて厳しく貯めています。
結納もないから支度もふたりで、だいたい家具と着物がほとんどない分、わたしたちのころより数段安くあげられるようです。
うちの娘たちも結婚式はカンタンにやるか、海外ウェディングを薦めてます。あんまり暑くなくて、食べ物がおいしくて、の~んびりしたいな。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/punch.gif)
おいおい、誰が主役やねん
>「ぐびっ」て音がしっかりビデオに入ってるんですよ・・・![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
これ、大笑いだわ
のりりょんさん、やってくれたわ、ナイスやわ。
投稿: れいち | 2009年3月15日 (日) 22時27分
ご結婚おめでとう。
しみじみと読ませてもらったよ。
れいちさんの娘さん達も
うちの娘達も
いつか結構するんだろうな・・・
結婚する・・
うっ、 結婚できるだろうか?
心配は、尽きないね。お互いに。
投稿: ふじ | 2009年3月16日 (月) 17時37分
あらまぁ・・・
いつもの“いじり”がなくてしみじみしちゃってどうしたのですか?
今日び、男の子は家を継ぐ、女の子だけだから婿養子さんを迎える・・・というような時代じゃないですから、夫婦だけの老後を覚悟しておかねばなりませんね。
できるだけ近くにいて欲しいけど、まあ、日本の中だったらいいか、みたいな感覚になっています、わたし。
姪の婿殿は最初、わたしの兄に好かれていませんでした、でも娘が好きだからいいの!って言うもの反対してても仕方ないと悟ったんでしょうね、だんだん家族に溶け込んでしまいました。
今では男同士でお酒を飲んでは盛り上がっています。
結婚したらしたで、しなかったらしなかったで、どっちにしても心配なものでしょう、きっと。
あ~あ、親業ってつまらないものかもしれないですね。
投稿: れいち | 2009年3月16日 (月) 20時47分