« 暮れのご挨拶 | トップページ | 金城の『K-20怪人二十面相・伝』 »

2009年1月 1日 (木)

明けのご挨拶

    B_2 

“幸せ”って・・・たとえ小さなものでも、それぞれの人にとってどれだけ幸せに感じられるかってこと、他人のそれと比べることなどできないものだと思います。

わたしが幸せを感じるとき、それは休みの日の朝がとてもいいお天気だったり、コーヒーがおいしく感じられたり、新しく買った靴がぴったりフィットしたり・・・と、すごく些細なことだったりします。

でもそれだって、荒んだ心で暮らしていたら気付かずに日々を送ることになるのでしょう。穏やかな心で、わたしの前にある素敵なことを見逃さない目をいつも持ち合わせて楽しく過ごせたらいいなと思っています。

今年もみなさんにとって素晴らしいことがいっぱいありますように、そしてれいちと当ブログをよろしくお願いします。

|

« 暮れのご挨拶 | トップページ | 金城の『K-20怪人二十面相・伝』 »

コメント

あけましておめでとうございます。
年を重ねたら、若い頃より大切なんだなと思うのが
人付き合いかもしれないな、と
思う今日この頃です。
普段けして依存するわけではないけれど、
寂しい時辛い時、どんだけおともだちに支えていただいてることでしょう。
面倒くさがらず、引きこもらず、
皆様と積極的にお目にかかり、
お付き合いに加えていただくことを
これからのモットーにしたいと思っております。

おお、なんだかとってもまぢめだわ~~(笑)

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。^^

投稿: miyuki | 2009年1月 1日 (木) 03時06分

明けまして
 おめでとう ございます。

僕の幸せ、
ここの日記で れいちさんの 小さな失敗を見つけ
笑いながら、ツッコムのが幸せ。

おっと、怒らないで
穏やかな心で 今年もヨロシク。

投稿: ふじ | 2009年1月 1日 (木) 07時51分

明けましておめでとうございます。
年の初めくらいはしっかりご挨拶をしておかないと。。。へへへ

本年も日常の生活を観察深く、温かく送っていただきますようお祈りしています。
そしてここを訪れる私たちまでほのぼのとさせてくださいませ。

うっかり変換すると豚でもない字になるので怖々。。
極力かなのままで。。。。
今年もよろしくお願いします。

投稿: おみん | 2009年1月 1日 (木) 16時07分

miyukiさん
そうそう、顔に年齢が顕著に表れるお年頃では、ちょっとやそっとではおともだちなどできません。
ネット上のお付き合いと侮ることなかれ、わたしもずいぶん助けられ励まされ楽しませていただいております。

>面倒くさがらず、引きこもらず・・・
あっはっは^^
そうですよ、姐さん!
勇気出してSマップのコンサ行ってよかったじゃないですか!?
(その後、上がらない腕はどうなったかちょっと心配

今年もそちらご家族健康で素敵な日々が訪れることをお祈りしています、そして今後も牛のよだれのごとくだ~らだらとお付き合いくださいまして、B女のこだわりコメントよろしくお願いします

投稿: れいち | 2009年1月 1日 (木) 16時25分

ふじさん
自分をおとしめても笑いを取りたくなる、悲しい関西人のサガでございます。
ことしもいっぱい笑ってもらえるように(え~っ?)頑張りますのでツッコミよろしくお願いします。
しょ~もなかったらダメ出しですからねっ

ふじさんのご家族にもたくさん幸せが来ますように!
ことしもよろしくお願いします

投稿: れいち | 2009年1月 1日 (木) 16時34分

おみんさん
昨年はあちこちでたくさんお世話になりありがとうございました。
お姉さまのような愛に包まれていっぱい甘えてしまいました。

ところでさきほど届いた年賀状、インクがたくさん消費されたセレブ年賀状でしたが、写真が小さくておみんさんの綺麗なお顔がはっきり確認できないっ
(れいちの写真もたいがい小さいがな・・・って?)
こりゃ、一度お出会いしないといけませんね。

ことしも身体に気をつけて、お互い楽しい日々を送りたいものです。なにとぞよろしくお願いします。

私信・・・最近首周りがいい具合にあったかいですわ。

投稿: れいち | 2009年1月 1日 (木) 16時44分

れいちさん、
あけおめ
と、若ぶってごあいさつしてみましたが、アラフォーならぬアラフィフには、ちょっとツライか

今年もどうぞよろしくお願いいたします
ところで、この御門はどちらかしら…と気になったりして。

投稿: 秀子 | 2009年1月 2日 (金) 23時34分

れいちさん、あけましておめでとうございま~す。

れいちさんのお玄関かしら??すげ~とドキドキしております。
そして、今年も「れ」マークを見てうっとりしてます(めちゃファンです!)

小さな幸せをたくさん見つけれるほうがでっかい幸せよりいいんでないの?と思う私です。
日々、小さなことでもたくさん幸せ見つけていきましょう!

素敵なご縁を大切にして今年も楽しく行こうと思います。
本年もよろしくお願いします。

投稿: みゆっち | 2009年1月 2日 (金) 23時41分

秀子さん
最近ブログのタイトルからだんだんハズレていく毎日ですが、今年もこんな調子でゆ~るゆるやっていきますので、どうぞよろしくおつきあいくださいませ。

このご門は、何を隠そうれいち家の正門・・・と言いたいのですが、実はソウル北村韓屋村のうちの一軒です。
行ったのは9月でしたが、旧のお正月に貼ったものか『立春大吉』の張り紙はどこのお宅もそのままでした。
わたしは出先でマンホールの写真を撮るのが好きで、このあたりのマンホールもなかなか素敵な模様でしたよ。

韓屋村はメインの道路をはさんで一方が『冬ソナ』の高校など、もう一方が『うつせみ』の空き家など、ロケで使われた場所がたくさんあります。
もう一度ゆっくり散策したいエリアです。

投稿: れいち | 2009年1月 3日 (土) 00時36分

みゆっちさん

こんな玄関だったらいいのにねぇ・・・
門を開けると縁側のある部屋と庭にはキムチの壷、建具を開け放して柚子茶など飲んでお昼寝したいですわ、残念
(実際には蚊など虫がいっぱい入ってくるでしょうね)

“れ”の落款、お褒めいただきありがとうございます。マウスで書くのでぎこちなくていつも出来上がりが違います。
こないだLoftでひらがな一文字のハンコを見つけてよっぽど買おうかと迷いましたが、いちいち書こうと思いとどまりました。

今年も昨年同様、楽しいこといっぱい見つけながら暮らしていきたいです、よろしくお付き合いくださいね。

投稿: れいち | 2009年1月 3日 (土) 00時50分

れいちさん
>韓屋村はメインの道路をはさんで一方が『冬ソナ』の高校など、もう一方が『うつせみ』の空き家など、ロケで使われた場所がたくさんあります。

ああ、あそこでしたか 私も行きましたが、高校前のお店のおばさんに捕まってしまい、散策できずに終わりました。今は建替えが進んでいるとか…壊されぬうちに、もう一度ゆっくり行ってみたいものです。

みゆっちさんがご指摘された「落款」、こんな味のあるスタンプもあるんだ、と思っておりましたら、手書きだったんですね しゅてきです

投稿: 秀子 | 2009年1月 3日 (土) 01時26分

秀子さん
北村へ行かれたんですね。
わたしは『うつせみ』の方しか行ってないんですが、道は狭い、景観を守るために改造できない、観光客が見ていく・・・あそこに住み続けるにはかなりの根気が要りますね。
(こちら側の方が観光客は少ないらしい)
最近ではホームステイ希望の留学生に貸している家も多いとか・・・。
少しの間ならわたしも住んでみたいです

ここの下の道路の両側には素敵な小物屋さんとか喫茶店とか並んでいて(『コーヒープリンス』の付近もそうだった)おしゃれなエリアでした。
伝統家屋と新しい街、共存しているところがソウルのいいところですね。

ああ、また行きたくなってきたよ~~~

投稿: れいち | 2009年1月 3日 (土) 18時53分

明けましておめでとうございます。m(__)m
出遅れました・・・(;^^A

今年もれいちさんちに来させていただいて、
おなじ笑いのツボで盛り上がりたい
と、思っております。
どうぞよろしくお願いいたしますネ。^^

お会いしたい想いは二次元を越えて、
赤兎馬で千里を駆けてます。(^_-)-☆
いつか・・・きっと・・・ね! 

投稿: みつこ | 2009年1月 3日 (土) 21時46分

みつこさん
今年も一緒に笑いのツボを探して盛り上がりたいですね。
あと、ドンゴン氏、ジョンジェ氏、ときどきジソプ氏、どっぷりはまりましょう。

長女が今日も神戸へ行ったそうです。
初売りバーゲン狙いです。
なんだか最近そちら方面近いように思えます。
こりゃあ・・・だんだん近づいてるかも

>赤兎馬って・・・
千里も走ったらニッポン列島から飛び出しちまいますよ
ああ『RED CLIFF』待ち遠しいですね。

そんなこんなで今年もよろしくお願いします。

投稿: れいち | 2009年1月 3日 (土) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明けのご挨拶:

« 暮れのご挨拶 | トップページ | 金城の『K-20怪人二十面相・伝』 »