暮れのご挨拶
何かと暗い話題ばかり目立った年末でしたが、おかげさまで我が家では健康で無事にこの一年を終えることができました。 こちらへお越しいただいた方々、コメントいただいた方々、本当にありがとうございました。みなさんからのコメントが楽しみで、またそこからにじみ出るお人柄など思い浮かべて楽しい一年を過ごさせていただきました。
すったもんだのうーじんの進学で幕が明け、これまたてんやわんやのあねの就職活動、その時々は本人も親も目の前の壁しか見えずしんどい思いもしましたが、終わってみればいい経験と思い出です。
わたし個人では、4月に職場の部署が変わり、仕事の内容、人付き合いで大いに苦労したことが大きな出来事です。しかしこれも何とか慣れて、日々仕事の段取りや時間の使い方など自分なりに創意工夫する余裕も生まれました。
夏に韓国好きな方々とお会いしたことは特記事項です。 掲示板で、あるいはブログのコメントでしか交流がないのに、果たして実際に出会ってみてどんな雰囲気になるのか、口下手で思ったことの半分も言えないわたしには想像もできなかったのですが、そんなことは“超”杞憂に終わりました。出会った瞬間から、それはそれは栓を抜いた樽から出るワインのようにドクドクと話があふれ出てきて、あっという間の半日でした。あまりお話しできなかった方々とも、またの機会にたくさんお話しさせていただきたいものです。
大掃除も終わり、煮物もできました。明日は注連飾りとお鏡さんを飾り、松を生けて、あとはのんびりいたしましょう。
みなさんよいお年をお迎えください。 そして、来年もなにとぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント