おのぼりさん
就活中のあねが某企業で面接を受けるため、東京へ行くことになりました。折りしもわたしは有給休暇中。
「東京駅で乗り換えわかる?」
「なんとかなるやろ・・・」
「一緒に行こうか?」
「結構です・・・」
こんなやりとりがありましたが、結局わたしも付いて行くことになりました。
聞けば大阪の面接では、九州などから来る人は母親がごろごろカバンを引っさげて付いて来るっちゅうじゃありませんか。わたしが東京へ付いていってナニが悪いのか!?
「服とか髪とかに匂いが付くし、お昼に新大久保で焼肉食べようとか言わんといてな」
あれ、なんでわかったん?
ということで、母と娘は仲良く新幹線に乗りました、びゅ~ん
東京ではまず、本社ビルの位置を確認して近くでランチせっかくだから変わったものを食べようとインド料理のお店へ入りました。ランチメニューはあまり種類がなくてカレーの種類と辛さを選べるくらいでしたが、チキンカレー・トマトカレー両方とも美味でございました~
さて、お腹もいっぱいになったことだし、腹ごなしに新大久保を散策しようか(作戦通り)と提案するわたし。実はあねは韓国ドラマこそ見ませんが、韓国の料理や小物などは好きですので西の鶴橋、東の新大久保、東西韓流比べもおもしろいかも・・・とすんなり付き合ってくれました。
今回わたしは、噂のBBクリームとやらをぜひこの手にとって確かめてから買いたくて、それらしきお店を2~3軒回りました。若い男性店員の説明によると『これはファンデーションではありません、肌の持つ力を引き出す栄養クリームです』とのことですが、手の甲に伸ばしてみたらいい感じにファンデーション効果があります。色々ためしたうちのひとつ、お値段が手ごろなものをお買い上げ。あとはグッズショップや食料品スーパーを回ってこまごましたものを買い求め、慌ただしくこの街ともお別れ。
東京まで来てラーメン買う自分ってどうよ!?って思いましたが、初めて見るものも多く、ついつい買い物カゴへ・・・。写真左下はジャガイモで作った麺、しこしこ感がありとても美味。前に食べておいしかったからずっと探していたもの。このほかジュース、お菓子など持参したトートバッグがパンパンになるほど買いました(トートバッグを持参する時点で予想できたことだわ)
さあ、本日の目的である面接です。 夕方15分の面接は役員の最終面接、髪を直し上着の埃を払って高層の本社ビルへ入っていくあねの後ろ姿を見送り、ここまできて落とされたら悲しいなぁと日ごろの頑張りを知ってるだけに親としては切なくなりました。
面接も無事終えた帰り道、まだ余力のあるわたしたちは秋葉原で途中下車、萌え萌えな雰囲気を味わい(萌えランプシェードの写真は遠慮がちな大きさで載せます)夕闇がとっぷりと街を包む頃やっと新幹線に乗ったのでした。 あ~、いろんなことがてんこ盛りの楽しい一日でした。
晩ご飯in新幹線は、新大久保で買っておいたキンパプという韓国ののり巻き。日本の巻き寿司と違いご飯は酢飯ではなく塩味。きょうも食べるものの写真が多いなぁ・・・にっ
| 固定リンク
コメント
reiさん こんにちは~
アノ日一日の詳細レポありがとう~!
断片的な話がやっとつながりましたわ
それにしても、今日び、子供の入社試験にまで
親が付き添うんですね~?
でも大学受験の付き添いよりは気が楽だったでしょ?
アタシもトラのときにはついてイクことにしよう
ところでさ、秋葉原で見つけたアレ(B?V?)やソレ(R?L?)の写真はないの?
見たかったのにぃ~~~
投稿: のりりょん | 2008年3月29日 (土) 16時54分
あれ~、新大久保に出てきてたのぉ?!連絡してくれたら、ボク、出迎えてあげたのに~。
明日か来週、飼い主さんが行くの。『ジョンウォン印を探せ!』ツアーにするんだって。ボクも行きたい…。
とうもろこし茶はお母さんも気に入って毎日飲んでるの。ボクはザクロ酢のサイダー割がお気に入り。あ~、飼い主さん大久保で何買うのかな~?
お姉さんの就活、うまくいくといいね
投稿: いぬくん | 2008年3月29日 (土) 18時14分
のりじょんさん
最初は嫌がってた娘も結局は楽しそうにしてましたし、こんなことでもなかったらなかなか東京など出かけませんしね。
新幹線にはリクルーターがちらほら乗ってました。
希望する職種の企業に通ううちにシューカツともだちもでき、大阪ではお昼を一緒に食べたり、メルアドを交換したり、落ちた、残った・・・などと情報の交換もしているようです。ライバルだけど同志ってところなんでしょう。
でナニナニ?
BかV?RかL?・・・
ブルガリがヴィトンか、右か左か?ってハナシ?
ちがうよねぇ。
バイブやローターだよねぇ。
いっぱいあった、mojoちゃんご愛用の衣装などとともにかわいい柄のが並んでました、でも写メ撮れる雰囲気じゃなかったです。
機会があればご自分で確かめてくらはい、はじゅかしいよ。
で、外国人の観光客がそんな光景をビデオで撮影してるのって・・・ちょっとやめてよって思いました。
投稿: れいち | 2008年3月29日 (土) 20時05分
おおお・・・・なになに?
こむたんみょんに、これはドド(パルガントン)のBBクリームではありませんか、さすがれいちさん、シブいところを衝いてます。
パルガントンっちゃあナニモノぞ?って知りたい?あ、どうでもいいか。はは・・・(ここのお粉は、わりとフツーのドラッグストアでも扱ってますで。)
日帰りだったんですか、そりゃあわただしいことでした。こんどゆっくり一泊くらいでおいでませ。
いぬくん母子といっしょにこころおきなく焼肉ツアーしましょう。B女コンビの脈絡の無い会話に
どっぷり疲れつつ(笑)へんなことで盛り上がれること請け合いです。
おねえちゃん、合格したら東京住まいですか?
投稿: miyuki | 2008年3月29日 (土) 20時50分
いぬくん
こんばんわん
そういえば・・・ジョンウォン印をすっかり忘れてました。
ラーメンはほとんど農心製品です。
あねが・・・
新大久保はソウルの雰囲気、鶴橋は南大門市場の雰囲気って言いました。う~ん・・・うまいかも。
今回は1時間くらいしか余裕がなくてゆっくりできませんでしたが、次回行くときは必ずや飼い主さん、おこじょんさん、いぬくんにmiyuki姐さんとお出会いしたいと思います。(いぬくんは面が割れてるけど、おこじょんさんは似顔絵が頼り、姐さんは謎の人だわ)
香ばしいとうもろこし茶はおいしいですね、わたしはお風呂上りにザクロジュース飲むのが好きで~す。
投稿: れいち | 2008年3月29日 (土) 21時43分
れいちさま、こんばんは~。
私もとうもろこし茶好きです。
おいしいですよねぇ。
(とうもころしって入力しそうになり、自分、ちびっこか?とびびりました・笑)
私も去年、新大久保に初めて行った時、何もここで買わなくても?と言われながらじゃがいもラーメン買いましたよ。
同行者は東京在住のまったく韓流とかに足を踏み入れてない人でした。
じゃがいもラーメンは鶴橋にも売ってますよね。
暖かくなってきたので、私もそろそろ鶴橋ツアーをしようと思います。
お嬢さま、合格するといいですね!
投稿: みゆっち | 2008年3月29日 (土) 21時54分
miyukiさん
行く前に連絡しようか・・・とか考えましたがなんせ時間がとれないのはわかりきっていたので今回は遠慮しました。
バルガントン・・・うーじんがパウダー持ってます。赤い小さい容器のです。
匂いはどれも>お母さんの鏡台でした。ナチュラルです、わたしシミがちょっと目立つかも・・・悲しい
らみょんの中では、ちょっと想像できない生ククスが楽しみです。これらはお味を確かめたらネットで買えますし、とりあえずあれもこれも・・・がめつく買いました。
B女とA女の焼肉・・・
日々B男くんとの生活で脈絡のない会話にはついていけます、というかわたしかなり脈絡ない会話の妄想する人ですよ。
あねは、採用になったらいきなり本社勤務と言うことはないです。全国各地の支社に配属されると思います。この子が家から出て働くとは想像していませんでした。
でもここは採用されないと思うって言ってました。深く聞いてないですが、そういうことらしいです。
投稿: れいち | 2008年3月29日 (土) 22時11分
いいなぁ、東京。
どうして私も誘ってくれなかったの?
お宅のお姉ちゃん、他人とは思えない。大事な娘のシュウカツにおばちゃんも着いていってあげたのにぃ。
それにしても、たった15分の面接にン万円も使ってイカなくちゃいけないんですか。
そりゃ、れいちさんでなくても便乗して楽しまなくちゃ損損
れいちさんの判断は正しいです
ウチのお姉ちゃんもシュウカツツアーに行かないかなあ
投稿: bonn | 2008年3月29日 (土) 22時26分
>いぬくん母子といっしょに~<
ボクと飼い主さんは母子じゃないよ。相棒!
れいちお母さん、ややこしくて申し訳ありませんが、飼い主さん=おこじょんです。
飼い主さんとMiyukiさんの会話は脈絡とかは一切ありません。聞いてなくても怒られないけれども、話を遮ると怒られます。勝手にしゃべらせておけば問題はありません。…とボクはこの前のソウル旅行で確信しました。
鶴嘴を訪れてみたいです…。
投稿: いぬくん | 2008年3月29日 (土) 22時31分
あ~ん、間違えた~!
「鶴嘴」じゃなくて「鶴橋」です。
投稿: いぬくん | 2008年3月29日 (土) 22時33分
みゆっちさん、こんばんわ
新大久保と鶴橋、まったく雰囲気違いますよね。
扱っているものも違うし。
わたし初めて新大久保行ったとき『大使館』を目印にしてたんですが、へっ?これが外交官のいる大使館?ってびっくりしました。焼肉屋さんだったなんて・・・。
このたびも健在でよかったです。
こないだ鶴橋行ったらほとんど休みだったから、またカムジャらみょん探しに行きますわ。
ってか、近くの業務スーパーにも売ってそうです。そこは辛ラーメンが75円くらいで売ってます。
>お嬢さま、合格するといいですね!
お嬢さまってうほどええもんやおまへんけど・・・ありがとうございます。
えへへ・・・
うちではとうもろこしは当たり前にとうもころしですよ。
投稿: れいち | 2008年3月29日 (土) 22時33分
bonnちゃん
そんなこんなで入試、シューカツなどに付いて行ってるからbonnちゃんと遊ぶ暇とカネがないんです、わたし。
大阪でお泊り東京は日帰りって・・・ぶぶぶ。
面接も最終に近づいてくるとどこも交通費は出してくれます。今回の会社は15分の面接のためにン万円出してくれて、それはちょっと余裕がある金額でした。おまけに金券ショップでチケット買ったから、あねはえへへ・・・です。
新幹線って、なんだか嬉しいよねぇ。
車内販売も、富士山探すのも、テーブル出すのもシート倒すのも・・・旅って感じですごい嬉しい。
ついつい車内販売でなんか買ってしまうんです、あはは田舎者だわぁ。
投稿: れいち | 2008年3月29日 (土) 22時58分
いぬくん
飼い主さん=おこじょん=おこちゃん≠いぬくんの母
これでよろしいので?
>勝手にしゃべらせておけば問題はありません・・・
オンニにこう言えるってことがB型の所以ですね。
わたしA型としては、勝手に喋らせておけません。ふんふんと聞いてしまいます。しかし、ハナシをどんどん変な方向へ持って行くことでしょう。
修学旅行でも一番に寝るってことはじぇったいありません。
「な~んや、みんな寝た?しょうもな~い・・・」
とぶつぶつ言って最後に寝る人です。
で、次の朝ぼ~っとしているんですわ
投稿: れいち | 2008年3月29日 (土) 23時11分
れいちさん、私愛用の衣装って・・・
まるで、B男がロリの変態みたいじゃナイっすか~って、
チョットはいえてますケド
ベビードールとか、買ってくるしぃ~^^;
近いのに、アキバってイッたコトないんですケド、
VやRもチン列されてるんですか?(#^.^#)
で、ハート型のムチはありました?^m^
お姉ちゃん、シューカツ頑張ってるんですね~^^
意中の会社に入れるとイイですネ!!
投稿: mojo | 2008年3月30日 (日) 18時51分
東京は、お嬢さんの就活でしたか・・・
お逢いしたかったです~
新大久保で「れいちさんを捜せ!」でも、してみたかったです
ぜひぜひ、次の機会を楽しみにしています
希望に会社と縁が有りますように
投稿: シン | 2008年3月30日 (日) 19時36分
あれ~~~
mojoちゃん、たった一行のカキコミ見つかってしまった
ベビードールってなんだべさ?ってことで探してみたら、香水じゃなくて、すけすけてろんてろんの下着のことね・・・
う~~ん、やはりお宅らご夫婦はそのスジの方なのか。仮装パーティもお出かけになるし。
形のムチは・・・わからなかったわ。
秋葉原って普通の電気屋さんの町だった昔に行ったことあります。今でも家電筋なんでしょうけど、まぁ見事にリュックをしょった男の子(スーツにリュックもいた)が多くてびっくりしました。おでんの缶詰、おでんカレー・・・もうワケわからん。
最近大阪の日本橋が(でんでんタウンという家電街)アキバ化してきていると聞きました。
うちらのように冷やかし系の人のためのお土産“萌”という大きいシールはうーじんがお気にでPCに貼っています、きっも~~
投稿: れいち | 2008年3月30日 (日) 20時37分
シンさん
いらっしゃいませ
実はね、新大久保でもうちょっともうちょっとって・・面接会場の本社へは、ばたばた走って行ったのです
「何しにきたん、お母さん」
って言われて、おまけにわたしmiyukiさんに負けず劣らない方向音痴
お昼に確かめたはずの本社ビルが夕方にはどっち???
都会で生き抜くのはタイヘンですなぁ・・・。
しかも駅の構内だけでもたくさん歩きますよね。
もう、都会の人尊敬します。
あねはあと何社か面接が残っていて、うまくいけばまた東京へ行くかもわかりませんが、もうわたしはついて行かないと思います。
でも、関東組の皆さんとお会いしたいなぁ
京都から2時間ちょっとで東京です。
日本って広いようで狭いですね。
投稿: れいち | 2008年3月30日 (日) 20時48分
れいちさま、こんばんは。
とうもころしでした??
うふふふ、一緒ですね~~
鶴橋でのお楽しみはいろいろありますけど、イカキムチがすんごいおいしいんです~。
お休みだったのは残念でしたね。
あそこは何曜日が休みなんでしょう?
次回、大量にお買い物~ですね
投稿: みゆっち | 2008年3月30日 (日) 23時53分
>飼い主さん=おこじょん=おこちゃん≠いぬくんの母
これでよろしいので?<
おかあさん、完璧だワン
どーなつ食べたい…。
投稿: いぬくん | 2008年3月31日 (月) 16時12分
みゆっちさんこんばんわ。
きょうは春の嵐って感じの突風が吹き寒かったですね。
鶴橋はでもでも屋根があるからけんちゃなよ~
水曜日が休みです、近くの市場に合わせているんですって。
で、イカキムチ?
鶴橋のは食べたことないですが、わたしフツーに好きです。鱈の胃袋で作ったチャンジャも好きです。
次回行ったときに探します、イカキムチ。
あったかいご飯にこんなのがあったらおかずは要らないですね。
寒いし今夜はチャミスルぢゅせよ~な気分です。
田植え休みはなかったけど、わたし、とれとれのとうもころし食べて大きくなりました。
投稿: れいち | 2008年3月31日 (月) 21時10分
いぬくん、こんばんわん
ドレミファドーナッツねぇ・・・。
ただ今ミスタ○ドーナッツでは、リッチシリーズ第2弾やってますよ。
でもあまり違いがわからないおばちゃんです。
小さいころ母が、お茶碗のフチで形をくり抜き、同じお茶碗の底で真ん中に穴を開けてドーナッツを揚げてくれました。と~ってもおいしかった。真ん中くり抜いた丸いのは、もっとおいしかったような気がしたものです。
今食べてもおいしくないだろうな、きっと・・・ぶつぶつ
投稿: れいち | 2008年3月31日 (月) 21時18分