ルミナリエにため息
お正月気分が抜け切らないまま迎えた1月半ばの連休を終え、家族全員が夜更かしして床についた翌朝のこと、ゴーッという地響きとともに地面からのドーンというげんこつで叩き起こされ、我が家の二階はギィシギィシと大きく揺れました。
12年前の1月17日に兵庫県南部を襲った阪神淡路大震災では、関西のはしっこに住む我が家でもそれまで経験したことのない揺れに家族全員が縮み上がりました。 その年の12月、地震で亡くなられた方々への哀悼と被災地の復興を願って始まった『神戸ルミナリエ』・・・最初の年に報道された、復興の光を見上げる化粧っ気のない女性の顔やジャンバーで首に防寒用のタオルを巻いたお年寄りの姿には心から声援を送ったものでした。
あれから12年経って、ルミナリエの会場に集まる人たちは家族連れ、若いカップル、団体旅行客などすっかり様変わりして観光、イベントとして定着した感があります。ちなみにルミナリエとはイタリア語でイルミネーションの意味だそうです。
会場は三宮、元町どちらからも直線で行けば5分ほどのところなのですが、元町側からの歩行者専用一方通行になっています。B男くんが三宮で電車を下りて、生田神社へあね用の縁結びのお守りを買いに行こうと言うので(これが帰宅後大ひんしゅくのモト)寄り道していたところ、駅の方にどんどん人が増え、午後5時半の点灯にはまだ少し早いけどわたしたちも並ぶことにしました。 三宮センター街を元町向いて歩きはじめたら、ビルの間から見える会場近くの人は膨れ上がる一方。ちょっと焦りながら大丸の前へ行ったとき『会場まで90分』の表示、ここで三宮方向へ誘導され少し歩いては止まり(止まれの看板を持った警備の人が前にいて整然と進む)また元町方向へ曲がらされ(途中退屈したのでお茶する)・・・と、ビルの間を蛇行してやっと会場到着。しかしここで、ルミナリエのトンネル入口の写真を撮る人だかりのため前へ進みません。トンネルに入ってしまうとすいすい進むんですが。
きれいです~~~☆+.。★゚:;。+゚( 。・▽・。)゚+。::゚★。:.゚。+。☆
他に感嘆表現を知りません。ほんっと!!きれいです。
もったいいないのでゆっくりゆっくり歩いても10分ほどでトンネルを抜けてしまい、そこは市役所横の東公園と呼ばれる、震災のとき何度もテレビに出てきた場所です。
ここにもでっかい王冠の形のイルミネーション。そして屋台がずらりと並んでいてタコ焼き、イカ焼き、そばめしのいい匂い。ルミナリエ限定銘菓も並んでいます。市役所には屋上展望台がありそのエレベーター前には長蛇の列ができていて、もうすっかりお祭りです。
観光気分で出かけたわたしがあれこれ言うのもやや憚られますが・・・電飾はもちろん、来場者が増えると安全面から警備に経費がかかります、実際警察官も民間警備会社の人もその数たるやすごいものでした。これら経費は来場者の寄附と地元企業の協賛金のみ、赤字続きで会期も短くなり、毎年その年で終わると言われ続けています。多くの観光客を呼び込むこの賑わいも被災された方々には特別の思いがあるのかもしれず、それは経験したものでないとわからないものでしょうが、当初の目的は果たし終えたからこのへんでおしまいにしましょう、との声も頷ける気がしました。
| 固定リンク
コメント
わあ、ルミナリエだ!
さすがにきれいですねぇ。
最初の年、地震の被害に遭われた方たちがうつむかないで少しでも顔を上げられるようにと通りの上に飾られた電飾。
何年か前に私も見に行きましたが、美しさの中に厳粛さを感じたものでした。
れいちさんの写真を見せていただいたら、またもう一度神戸へ行きたくなりました。
投稿: 湖知流 | 2007年12月10日 (月) 22時28分
湖知流さん
年々警備は厳重になっていくようです。横入りはできません。
出口でワンコイン(¥100)の寄付を呼びかけておられましたが、¥100じゃ申し訳ないと感じました。はっきりと入場料、観覧料を取ったらいいとも思いますが、趣旨が趣旨だけに損得だけで論じるのは難しいですね。
あっ、ケーキのご報告をば。
ケーニヒスクローネでチョコケーキをいただきました。イメージキャラのチョコでできたおっきぃクマちゃんが乗ってました。
栗のケーキは・・・見かけませんでしたねぇ。今年はもう終わったのですかね!?
のんびりお茶している間にも群集が増え続け、焦りましたわ。
行ってください、もう一度神戸・・・
なんだかムード歌謡の題名みたいだ(笑)
投稿: れいち | 2007年12月11日 (火) 00時08分
ひやぁ~!
綺麗ですねぇ。
次女の受験が・・・とかいいながら、B男くんとデートなんて余裕じゃないですか。
私も明日行けるメドがたちました。
reiさんの下見(?)を参考にさせていただいて堪能してきます。
もちろん募金してきますよ!
投稿: bonn | 2007年12月11日 (火) 09時12分
bonnちゃん
受験ったって・・・うちらが受けるわけにもいかんしねぇ。
けど、遠出はしてないんですよ。
日帰りをちょこちょこ・・・。
で、bonnちゃんも行くんだ~~~^^
お天気が心配ですね。
歩いていると気にならないけど、立ち止まると地面から寒気がじわじわ上がってきてとっても冷えます。足元あったかくしてお出かけください。
足元で思い出した!
こないだあねにフリマで靴をさばいてもらったのに、神戸でまた靴買ってしまいました。だってぇ、こじゃれたローファー、わたしの好きな金具付きなんだも~ん。おまけに安い!
bonnちゃんは阪急?
三宮からまっすぐ海側に行っても絶対に横入りできませんから。鉄柵でかっきり区切ってあって警備員がいっぱい立ってます。大きな声で文句言っても入れてもらえないおっさんがいました。小さいこどもでもルールを守って、歩いて並んでいるのに情けないおっさんでした。
投稿: れいち | 2007年12月11日 (火) 19時04分
ルミナリエ、綺麗ですねえ・・・・
そういえば、丸の内や、ましてや神戸など、
日本では見に行ったこともないのに、
ソウル市庁舎前のルミナリエは2回ほど・・・
規模では神戸のほうが大きいでしょうが、
今年もスケートリンクが出来て、にぎやかで、寒いんだろうなあ・・・・(遠い目)
年末はもっぱら住宅街のごっついライトアップのお他所の家を拝見しては、「ほほお~~・・・」と感心することしきりです。
電気代、今年はさらに見に沁みることでしょうが、
大きなルミナリエにも、住宅街のおうちにも、
元気をもらって、つかの間いやなことなんかも忘れて、って人がきっと数限りなくいるんですよね。
しかし。昨日は屋根の上にぼんやり浮かぶ(中から明かりが照らしている)大きなサンタ・バルーン。
半端にイナカな住宅街で一軒だけ見かけると、
やっぱちょっとぎょぎょっ・・・ですう。^^;
投稿: miyuki | 2007年12月12日 (水) 11時49分
miyukiさん
ソウルのルミナリエまでご存知とは恐れ入りました。
ソウル市庁舎前ってとっても広くて贅沢な広場ですよね。あの芝生にルミナリエ、きれいなんだろうなぁ。
さてさて中途半端な田舎の住宅街でサンタバルーン、笑いましたわ。こちらも似たような様子のお家を見かけるもんで・・・。あと屋根に張り付いているサンタさん、ありゃ泥棒だとしてもわかりません。この季節、サンタの恰好で盗品を入れた袋を担いでても通報されはしませんね。
最近日が暮れるのが早くて薄暗い玄関に帰る日がままあり、やはりそれはわびしいもんです。
『明かり』が人の心に与える温かさ、和やかさは大切なものだなぁとしみじみしています。
お奨めいただいたロッテの旅行、前向きに検討中です。お連れの方にひとつふたつクリアせねばならないモンダイがあるのですが行っちまおうと。
投稿: れいち | 2007年12月13日 (木) 12時53分
『ルミナリエ』綺麗ですね。ダンナと一度行ってみたいねって話してます。
地震で亡くなられた方々への哀悼と被災地の復興を願ってとありますが、毎年テレビでルミナリエのニュースを見ますが、美しさにだけ目を奪われてしまってその意味を忘れていました‥。
最近、ここの田舎でもちらほらと電飾が輝いておりますよ。田んぼの真ん中に突如現れる大きな星、ツリー、もちろんサンタもいます。まあ、それはそれで綺麗ですわ。
で、韓国行かれるんですか~。
投稿: みどちん | 2007年12月13日 (木) 21時23分
みどちんさん
風邪はもうよくなりましたか?
お腹に来る風邪、インフルエンザ、今年の風邪は色々なのがいっぺんに流行っているようですね。
うちではインフルエンザの予防接種の2回目を受けに行かねばならないのに、なかなか時間がとれずまだ受けてません。
さて、ルミナリエ、そこからじゃ日帰りはちょっとキツいでしょうから、夜景の見えるホテルなどで夫婦水入らず、ゆっくりされたらいかが?
韓国はですねぇ・・・
ロッテチョコのキャンペーンでロッテホテルご招待はハズれたけど、ご優待が当たって(一説にはみな当たるらしい)これがかなりお得な旅行なのですわ。
ロッテホテルにも色々ありまして、新館はSSクラス、本館、ワールドはともにSクラス、このSクラスにお泊りできるんです。
韓国好きの仲間が我も我もと名乗りを挙げておりまして、ちょっとタイヘンですねん(ーー;)
投稿: れいち | 2007年12月13日 (木) 22時55分
れいちさん、
もしかして、あっちで「オフ会」でっか?(笑)
お得なんだけど、ほんとに中一日しかないので、
頑張ってくだされ~~(って何が。^^)
何だかんだ言って、この旅行、
毎年出かけてる人もいるようです。
ロッテホテル、なかなか泊まる機会ないですからねえ。
投稿: miyuki | 2007年12月13日 (木) 23時19分
miyukiさん
そうなんですよ、『中一日』!!!
なのに、オプションはあっち行こうこっち行きたい!と希望さまざまでして・・・。
成り行き上わたしが幹事だから頭イタイです。
で、仲間の中にふたり精密検査の結果待ちがいて、そのうちのひとりがわたし、おかげさまで結果良好でしたが、もうひとりの方が三次検査くらいまで行ってて、ちと検査に要する日にちが長くかかるんで、その結果待ちのためはっきりと日程を組めないんです。
しかも、この検査の結果がよくなかったら旅行はおじゃんです。
あっ・・・わたしの場合、検査結果を聞きに行く前々日に生田神社で『健康祈願』のお守りを買いました。そのおかげだと思い込んでいまして、ますますゲンかつぎ道をまい進していきそうです。
投稿: れいち | 2007年12月14日 (金) 01時12分
ややっ!!
ご優待券でロッテホテルにお泊りとな?
ああ、心掛けが良い人には当るんですねぇ。
みな当るらしいなんて仰いますが、くじ運の悪い私にはそういうのすら当りませんぞ。
LBHさまファンの友人が以前チョコレートで済州島2泊の旅(ペアで)が当って韓国語がペラペラの娘さんと一緒にオール・インのロケ地やホテルの部屋を堪能して来られたのを思い出します。
お菓子をどの位買ったのかは聞いていませんが・・・
で、うーじんちゃんのセンター試験と2次試験の間にお出かけされるんっすか?
それともまだ先の春になってからですか?
B男クン、賛成してくださるでしょうか?
ああ、妬ましくて意地悪なこと云っちゃった^m^
投稿: おみん | 2007年12月14日 (金) 11時34分
おみんさん
最近ボランティアに動画作りにと、股もや忙しくされているようですが、あまり根をつめないでくださいな。
おみんさんが長期休暇に入ると、我らはとても寂しいんですから。
ロッテのご優待は春先です。
行く月が決まっていて、たぶん当選者を均等に振り分けてあるんだと思います。
そのころにはうーじんの進路も決まっているでしょうから、心置きなくイッてきま~す。
でもサ・・・どこでもいいから早く決まってほしいって思ったり、いやいや親がこんな弱気でどうするんだと思い直して奮い立ったり、ぶるぶる。
どこにも決まっていなかったら・・どうしよう!?
ロッテはチョコレート
グリコはキャラメル
明治はビスケット
ってイメージです。あれ?森永は?
《私信》・・>妬ましくて意地悪なこと云っちゃった^m^・・・と言ってるけど、本当は心優しいおみんさんのところには、今年きっとサンタさんが行くことでしょう。
投稿: れいち | 2007年12月14日 (金) 17時59分
れいちさん、検査結果良好でヨカッタですネ(^・^)
で、おまけに韓国旅行まで付いてきちゃって、イイな~!!
が、春先の韓国って、まだまだ寒いっすよね~きっと・・・
私は寒がりなので、きっとイケないな~(>_<)
で、クリスマス・イルミネーションですが、私の育った横浜も
なかなか圧巻ですよ~!!
今年は、B男と2人でお泊りする予定デス^^v
娘はNクン宅で、これ股お泊りパーティなので・・・
投稿: mojo | 2007年12月15日 (土) 22時22分
mojoさん
お騒がせしましたが、ほんっと!結果オーライでよかったです。
しかしまぁ、これくらいのトシになると無病息災とはいかず、悪いところのひとつふたつを抱えながらより悪くならないように上手に付き合っていくことが大事なんです・・・と悟りました。
そうだ!来週はもうクリスマスですねぇ。
神戸ルミナリエは17日で終わり、混雑するクリスマスのころには終わっているんですわ。
んで、なんですと?
横浜へお泊りクリスマス?
いいなぁ、若いなぁ。
ひょっとしてB男さん、今度はトナカイになってムチでしばかれるの?
投稿: れいち | 2007年12月16日 (日) 00時34分