小ネタ集[1]
その1 痩身の法則(^^)v
ダイエットというほど本格的な取り組みではなく、正しい知識も持たないで始めた素人ダイエット、半年経過しました。 努力したことといえば間食を辞めたこと、食事の量を減らしたこと、毎日腹筋をやったことくらいです。食事の量を減らしたのは昼と夜で、最初のころ朝ご飯にシリアル、ブランなど低カロリーなものを食べていましたが、慣れると満腹感が薄れるなど不満が出てきたため朝は普通に食べることとし、昼と夜は炭水化物を減らすようにしました。夜にご飯を食べないようになるとおかずの味付けが薄くなり、これはまた別の角度から成人病を予防するという思わぬおまけがついてきました。このような取り組みを繰り返すうちにひとつの法則にたどり着きました。 それは・・・食事の量を減らす、汗をかく、たまたま下痢をしてしまうなど何でもいいから体重を減らすのです。その時点では、腹回りその他何の変化もありません。しかし、その体重を維持する、もっと過酷に言えば死守する。するとやがて「あれ?このスカートゆるくなったわ」とか「鎖骨が出てきたんちゃうん!」など、そこここに微妙な変化が現れだし、はっは~ん、こうやって痩せていくんだなと実感できるということです。
その2 店長のあほ(ーー;)
昨日、例の店長がいるスーパーへ行きました。“おこげのあんかけ”に使う“おこげ”を探していましたが見つからなかったので近くの店員さんに聞こうとしたら、あいにくというかうまい具合にというか、ラーメン5個パックを積みなおしている店長しかいませんでした。 「すみません、“おこげ”ありませんか?」 「“おこげ”でございますか?」 わたしの顔をまともに見た店長の表情には何の変化もなし! 「それはどのようなパッケージでございますか?」 「失礼ですけど・・・M田さんではないですか?」 「えっ?そうですけど、どちらさまでしたか?」 「わからなかったらいいです」 「えっ、ちょっと待って、え~っとN村さん?」 誰やねん、それ。このへんから店長の口調はぐっと砕け、さらに 「○○のあたりの人?」 と自分が生まれ育った土地の名前まで出してきました。ヒントをひとつあげましたが首をかしげています。 わたしは店長の記憶と“おこげ”・・・両方ともあきらめて帰りました。
その3 ちょっと嬉しいアイスクリーム(^L^)
こんなものが当たりました。こどものころはいくら食べても当たらなかったのに、大人になった今になって結構当たります。まっとうに生きていたらいいこともある!小さな幸せを大事にしようと心に誓った秋の夕暮れでした。
以上小ネタ三つでした。
| 固定リンク
コメント
れいちさん、腹筋をはじめ、エロエロと頑張ってますね~^^
mo女王が褒めてあげますよん^^v
で、何キロくらい落ちたんですか?
お腹の真ん中に1本線入りました?
これから、食欲の秋、着膨れの冬になりますから、気をユルめちゃダメですよ~!!
カラダまでユルんじゃいますからネ^^;
で、初恋の人がそばにいるって、どんなカンジですか?
私の場合、先輩ダンサーでしたケド、お腹の出っ張ったオヤジになってたら、ショックかも~(笑)
投稿: mojo | 2007年9月26日 (水) 23時00分
私も思い出してもらえなかったことがあります。
やはり、ある大手スーパーでのこと。
レジに行くと見覚えある顔が
「〇〇くん、ですよね。覚えてますか?」
「さあ‥」
それだけ
その後もそいつはもくもくと仕事をこなし私は金払ってや~な気分で帰って来ましたさ。
ふん、二度とそいつの店行ってやるもんか!とその時は毒づいてましたが、安いんでたまに行きます(セニハラハカエラレナイ)
投稿: みどちん | 2007年9月26日 (水) 23時00分
<その体重を維持する、もっと過酷に言えば死守する
なかなかできないことです。
私はいつもチョイ減ると「おっ、その分たくさん食べても元にもどるだけだわい」と嬉しくて美味しいものに手がでます。
で・・・減って、戻って、減って、戻って・・・している間に3㎏も太りましたとさ。
戻ってるだけなのに・・・おかしいなぁ???
新しく勤めだしたパートの勤務が10時~14時。
なのでトヨエツ課長を見習って15分休憩にソイ○ョイを食べて昼食とします。
でも14時過ぎに帰宅すると、「お昼低カロリーやったしな。」と、ついつい手がでるベロがでる。
やっぱり唯一の楽しみなんですもん!
自分に甘いだけ?やんなぁ。
投稿: bonn | 2007年9月27日 (木) 00時11分
mojo王様
この2ヶ月、毎日欠かさず腹筋運動ヤリましたけど、まだまだ縦にセンどころか、ぼて~~~っとしております。
まぁ元が元だしぃ、20年かけて溜め込んだ脂肪が2ヶ月やそこらで取れるとは思っていませんので、これからも続けます。
腰痛はなくなりました。背筋は確実に強くなった気がします。
腹筋運動の後、すぐにウェストひねるストレッチしたらだめですか?
ウェストを細くしたいのよん。
mojoちゃん、初恋の先輩ダンサーには出会わないほうがいいと思われ。人生で一番美しいときのまま思い出に残しておくのがいいと思いますよ。しかも長い年月のうちに、自分の中で思い出をかなり美化していた部分もあって、そのままの方がよかったとも思います。
自分も変わってないと思っていても、そこはほれ・・・やはり相手にとっても美しいmojoちゃんのまま記憶にとどめておいてもらったほうがいい、絶対。
店長は近くで見たらやはり、その顔に年齢相応のものがにじみ出ていて、それはそれで男の顔でしたが、時間は誰の上にも平等に流れたんだなぁと思いました。
冬ソナのチュンサンとユジンのような再会は望んじゃだめってことね。お互いB男くんを大事にしましょう、か。
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 00時52分
みどちんさん
ふふっ・・・撃沈じゃないですか!?
なのにまたそのスーパーへ行くって?
やっぱりちょっとはおしゃれしていくの?
わたしは、そんな扱いは受けない自信はありました。そういうことのできる人じゃないんです。
でもわたしのこと覚えてないって・・・どうよ!?
しゃーない、30年経ってるからなぁ。
わたしにとっては初恋の大事な思い出でも、あちらにとってはたいしたことじゃなかったってことね。
数ある恋のうちのひとつ、ああそうですか、ようござんしたね!!!
(あら、自暴自棄)
死ぬまでにもうひとり出会ってみたい人がいるんだけど、そちらは出会ったらただでは済まない気がするから、まだ出会う覚悟ができていない。
このオトコは容姿がピカイチだったから、たぶん衰えているだろうなぁ、そんなの見たくないわ。
でもわたし、あと10kg痩せたら出会ってもいいかな。
10kg体重落ちたら顔とかしわくちゃになるだろうか・・・。
あぁこんなことばっかり考えてると楽しいわぁ。
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 01時05分
bonnちゃん
宝塚お疲れさんでした。
ヅカの乙女たち、プロフィールには決して生年月日が載らなくて誕生日だけですが、初舞台から計算すると引退する人は30台の中・後半ですよね。
なかなか激しいダンス、踊りながらの歌、重い羽根、娘役を抱いたり支えたり・・・重労働ですわ。
bonnちゃんの今度のお仕事、気は使うけどカラダ使わないし、慣れたらちょっとヤバイんちゃうん!?
わたしは仕事に行ってるといいんですけど、休みが3日も続くとカラダがふんにゃ~~とゆるみます。
みなさ~ん!!
bonnちゃんねぇ
「男ばっかりの歌舞伎見たし、女ばっかりの宝塚見たし、次はオカマのショーかいな!?」
って言うんですよ、うまいこと言うやん、腕あげたなぁ・・・。
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 01時24分
店長、照れくさかったとか、その後のもろもろを警戒して、わざと知らんふりをしたとか・・・。んなわけないか。店長のあほ~!
30年って、長かったのね。自分の中じゃ、あっと言う間だったけど。
で、次は、オカマショーでっか。^^;
投稿: みや | 2007年9月27日 (木) 15時34分
昨今、歌舞伎町はめっきり元気がないらしいっすが、
(ほすとくらぶとかね。)
2丁目方面はどうなんだろお。
数年前、一回だけ行った事があります。
当時の職場のバスツアーで、
「ア○カザール」っていったっけかな・・・
ショーのおねいさんがたは
楽しくて綺麗でございました。
(なにごとも、社会見学。ぷっ。)
れいちさん、腹筋続いててエライでございます^^
朴念仁店長のことはもう、放置しましょう。(笑)
投稿: miyuki | 2007年9月27日 (木) 16時55分
みやさ~ん
お久しぶりって感じがしないのは何ゆえ?^^
店長・・・わかっていてあの対応だとしたら、すごい演技力、許せん!!
実は店長にあげたヒントは
「M田さんは大学生、わたしは高校生」
これでわからないんだから、あほというしかないっしょ!?
それを聞いて
「僕、大学出てから他のところへ一旦就職して、途中入社やねん・・」
って、聞いてないことまでしゃべりだしました。
でもあの口調は、だれだか思い出せない相手に喋るにしては軽すぎ!やっぱりわかっていたのか?
わたしと絡むとロクなことがないとでも思って警戒したのか、くっそ~~。
もう行かんとこっ。
みやさんも「ちーちゃん」と呼んでくれてたカレシには出会わない方がいいわ、きっと。
けっ、お口直しにオカマショー行きたい!!
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 18時12分
miyukiねえさん
オカマショー見たことがおありで?
テレビなどで見たことありますが、衣装なんかヅカみたいにきれいで、しかも露出度高くて、みんな引き締まったカラダつきで・・・。
わたしも一回見てみたいわ。
そうそう『朴念仁』って言い得てます。
うちのB男くんにも言うときますわ。
「昔の女に出会ったら、誰だか思い出せなくても、あれから元気にしてた?って聞くのだよ」って。いやいや嘘のつけない人だから、早々に現場離脱するように言っときます。
>腹筋続いててエライでございます^^
こういうマメで律儀なところ、A型だなぁって実感します、すみませんのぅ。
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 18時26分
《おこげの作り方》
1 ご飯をラップの上にうすく広げ、風通しのいいところで
半日ほど日陰干しにする。
2 途中、表裏を返して、できるだけ乾燥させる。
3 油を200℃に熱し、おこげを入れて裏返しながら
5分くらい、からりと揚げる。
4 あつあつのおこげを割ってお皿に盛り、八宝菜をかけると
“おこげのあんかけ”の出来上がり~(^^)v
本当は中華鍋の鍋肌にご飯を押さえつけるようにして焦げ目をつけてから乾燥させるらしいのですが、あとで揚げますので、乾燥させただけでも充分に香ばしくなります。揚げ麺とはまた違う風味があります。
店長のいるスーパーに“おこげ”が売ってなかったので、自分で作る羽目となりました(ーー;)
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 21時14分
れいちさん、mojo王って・・・
私って、いつから王様になったんですか~(笑)
で、>お互いB男くんを大事にしましょうってイッておいて、>出会ってみたい人がいるけど、出会ったらただでは済まない気がするって、もう・・・
でも、わかる気がしマス^_^;
先輩ダンサー、理数系だったから、卒業したらダンスはやめて、サッサと就職しちゃったんだろうな~。
このヒト、reiのエロエロ鍛えられたってヤツなんデス。
初恋だったのに・・・(~_~;)
で、>ウエストを細くしたいんですよね?^m^
じゃあ、今ヤッてる腹筋に加えて、体勢はそのままで、息をを吐きながら、右手で左膝の外側にタッチ、左手で右膝の外側にタッチしてください。
ウエストを捻るコトを意識して、ゆっくりと、左右10回ずつ。
腹筋って、横も鍛えた方がイイんですよ~(^.^)
クビレもできますし・・・
でも、ホントはエロダンスが効果的なんですケド(*^_^*)
投稿: mojo | 2007年9月27日 (木) 22時43分
わかるぅ~、その痩せ方。
わたしなんか、以前に病気をして痩せた時にさえ、なんでもいいから痩せたらこっちのモン!と、その体重を死守しようとがんばりましたよーん。
でもねー、死守するために必要な根性が年々膨大なものになってきている気がする。
だって、ちょっと油断するとビヨーンと戻っちゃうんだもの。
・・・って、あんなにお菓子ぱっか食べてたら当然か・・・
投稿: 湖知流 | 2007年9月27日 (木) 22時55分
追伸
↓ “くら~し安心クラシアン”で、“ビューティコロシアム”な栗ケーキ・・・
謎は深まるばかりですわ。。。。
投稿: 湖知流 | 2007年9月27日 (木) 22時59分
mojoちゃん
mojo王さまがお気に召さなかったらmo女王さま・・・えっ?あまりかわらない?だってぇ、mojoちゃんはムチ持って仁王立ちしているイメージなんだもん。で、B男くんはしばかれて喜んでいる、デンジャラス&アグレッシブな夫婦と。
なになに?
元カレにエロエロ鍛えられた?
だって、今の旦那さんに出会ったのは20歳なるかならずでしょ?その前のカレっていったら、mojoちゃんまだ未成年じゃん。四十八手仕込まれたの?
イナバウワーとか雑技団並みの体位でとか?
県の条例違反だな、ふむふむ。
あらあら・・18禁ネタになったわ。
って、ここへ来る人で18歳未満がいるとは思えないけどね。
腹筋ひねりワザね、がんばってみます。
エロダンス・・・無理無理!内臓がひっくり返るわ。
今後とも初老向きなエクササイズお願いします、笑。
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 23時23分
湖知流さん
わたしも以前、消化器系の病気で手術したときぐ~んと体重減りました。でも顔色も悪く、気持ちも憂鬱で、病気だけはいやですね。
で、悪いところを切って取ったらなんでもおいしくどんどん食が進み、あっという間におデブです。
あのころから10kgは太りました。今回マイナス5kg、あと5kgくらい減らしたい。
今ここ読んだ方、いったい元の体重はどんだけあったんだ?と想像つかないと思います。
かなりです、ぱないです。
な~んか、秋になって、体重ビミョーに右肩上がり・・・やばっ。
死守するぞ!!
ケーキはクラシアンとコロシアムをかけたみたいな名前、クラシアムとかコロシアン・・みたいな。
わたしは栗の○◎○を、bonnちゃんはいちごの○◎○を食べました。共通したものはクリームがたっぷり目、クリームとスポンジが層になっている、ゆるゆるの仕上がり・・・ってところです。
あれからいろいろケーキのサイトへ行きましたが、やはり見当たらなくて・・・見つけたらケーキの師匠には速攻報告いたします。
投稿: れいち | 2007年9月27日 (木) 23時40分
名前を言えば良かったのに。
男って、学生の頃の女の子って殆ど覚えていないものだよ。
僕の職場に入ってきたパートのおばちゃん
実は中学の頃の同級生だった。
”ふじ君 私。覚えてる?”なんて言われたけど
全く思い出せない。
仕方がない、中学の頃の女の子の名前なんて誰も覚えていないんだから。
でも悪い気はしない。
その日は帰って卒業アルバムとにらめっこ。そして あ~ って。
今頃 店長も卒業アルバムとにらめっこしてると思うよ。 キット。
投稿: ふじ | 2007年9月27日 (木) 23時50分
ふじさん
残念・・・二人共通の卒業アルバムはないんですよ。
ふじさんのコメント読んでて気がつきました。
「わたし、誰だかわかりますぅ?」
って言い方、ちょっと感じ悪い。
しまった・・・。
わたし、そんな言い方と雰囲気になってかもしれない。
はっきり名前言った方が気持ちいいね、反省。
卒アルはないけど、二人で撮った写真はどこかにあります。
どこから借りてきたんだかわからない、たぶん箱型スカイラインの横に立ってます。奈良へドライブしたから“さよう奈良”になりました。
このあと、ケンとメリーのスカイラインが出て、驚くほど売れますね。
憧れたでしょ?ふじさん。
さて、元同級生のいる職場、最近行くのが楽しくなってませんか?ふふふ。
投稿: れいち | 2007年9月28日 (金) 00時11分