« あねの誕生日 | トップページ | 晴れ!琵琶湖一周 »

2007年9月 9日 (日)

『HERO』を観た

1 久しぶりに邦画を観ました。

木村拓哉、松たか子主演の『HERO』、ドラマ終了から6年ぶりに製作された映画です。豪華なキャスト、韓国ロケと韓国俳優のゲスト出演、脇役はドラマと同じ人を集めたと、公開前から話題をふりまき、このドラマ版を贔屓にしていたものの熱を煽ってくれました。

ナニを隠そうこのわたし、このドラマが好きで毎週欠かさず観ていましたので、映画の方も楽しみにしていて、封切り日は事前にいい席を確保しておいたのです。

以下ネタばれというほどのこともないけど、詳細知りたくない方は読まないでね

5_2 ストーリーは・・・手の込んだ謎解き、大どんでん返し、涙などありません。ロケは韓国まで行く必要あったのか、イ・ビョンホンもっと見せてよ・・・とやや不満があります、なのに何なんだろうこのおもしろさ、あっという間の2時間でした。6_2 随所に出てくるエピソードや人物のクセやお決まりの言い回しは6年前と変わりなく、ドラマを観ていた人には安心感を伴う懐かしさのせいか、あちこちの席から歓声さえ上がってました。

2 今回、豪華キャストの中でも松たか子のお父さんの松本幸四郎さん、辣腕弁護士の役でご出演なんですが、冷静、沈着な表情が全体をきっちり締めておられてさすがでした。またこの中年、きれいなんです。児玉清さん演じる次席検事とふたりのシーンが何ヶ所かあり、それがとっても美しく、清廉な法曹界の一部を垣間見た気がして目に焼きつきました。二度と見られないショットかもしれません。3

総じてうまくできた娯楽作品です。2時間ドラマでいいんじゃないのという声もあるらしいですが、ドラマとは一味違う目線で撮ろうとする作り手側の一生懸命さ、あれもこれもと盛り込むサービス精神などが伝わってきて、これはやはり映画館で楽しむ作品だと思いました。

気になるふたりの恋の行方を描くラストシーン・・・こう来たか!?と、ちょっと意外かな!?ふたりは今まで、微妙な距離を置きながらもはらはらさせられる関係がどうよ!?って楽しみの一つだったのに、このたび検事と事務官はちょこっと距離を縮めました~(  ̄з ̄)( ̄ε ̄ )

|

« あねの誕生日 | トップページ | 晴れ!琵琶湖一周 »

コメント

れいちさんも見たのね。私もドラマから大好きで一話も欠かさず見てたんですが、が、が、スペシャルの内容を殆どわすれてまして…誰だっけこの人(中井貴一さん)(綾瀬はるかさん)とか。やだわ、忘れるの早すぎ!思い出しましたけど。


韓国でのシーン、短すぎですよね。雑誌とかで取り上げられてたから期待してったのに(イ・ビョンホンもあっという間)


でも、私もおもしろかったんでヨシとするわ。


最後は私もこうきたか~って、心の中で叫んじゃいました(笑)


『あれ』、わたしも欲しい

投稿: みどちん | 2007年9月10日 (月) 14時13分

私も土曜日のナイトショーで見てまいりました。
家族連れ、カップルばかりでしたなあ。
近所のシネコンがあんなに埋まっている時に
はじめて行きました。
初日動員、記録作ったみたいですね。

蒲生弁護士の事務所?の机の後ろに靴を載せてある
ラックがあって、その靴がなぜか内股においてあったのが印象的でありました。(特に意味無し?)
で、机から立ち上がった蒲生さんの足元が映るとき
「サンダル・・・??」と期待したらこれまたぴかぴかの靴でした。う~~む・・・

こんなところは見ているのに、肝心なところを
ちゃんと見ていないmiyukiです。

HEROは放送時ちゃんと見ていたのですが、
とくに思い入れは無かったため
今回皆さんがプッ・・・となってるところに
乗り遅れていたかも・・・^^;(よって、あのラストシーンありか?と皆さんがおっしゃる衝撃度?がなかったのが自分的にはちょっと悲しい~~)

あの麻薬闇取引犯て、アノ人だっ!!と気づいた
韓流姐さんです。

投稿: miyuki | 2007年9月10日 (月) 16時26分

れいちさ~ん、さすがに今日は疲れてマス^^;

『HERO』、私にしては珍しくドラマ観てマシタ。
やっぱキムタクっていいオトコだし・・・
映画は、ビョン・ファンの母に「連れてけ~」って言われてるんですケド、出演時間が少ないんじゃブ~ブ~言うかも?(^_^;)

キムタクもイイけど、幸四郎さんと児玉清もしゅきなおじ専mojoなので、早くイキたいデス(笑)

投稿: mojo | 2007年9月10日 (月) 21時10分

みどちんさん
わたしとしたことが・・・
中井貴一っつぁんがなぜ刑務所にいるのかわからず、あとで娘に説明してもらって、そのスペシャルを見ていないことを知りました。
みどちんさんもここ、あまり記憶にないんですか?

細かいこと言えば・・・
◎韓国で麻薬密売犯が捕まる直前に、雨宮のかばんにUSBを入れたのがアップで映っていたが何の意味があったのか
◎男魂の車のバンパーのキズは果たして現場のキズと証明できるのか、海に落ちた際、岸壁でこすったキズではないのか
◎800余人のケータイの写メを確認したそうだが、その800余人はどうやって探し出したのか

・・・などと突っ込みどころは満載です。

『踊る大捜査線』は役者さんが揃わず、その後の製作がありませんけど、こちらは興行的にも大成功みたいで、まだまだ行くんじゃないかなぁ!?

『アレ』ってなんのこと?
1万円で売ってたアレ?
わたしもほしい~~(笑)

投稿: れいち | 2007年9月10日 (月) 22時26分

miyukiさん
んもう!!
本当にあなたは目の付けどころがチガウ!んだからぁ。

>その靴がなぜか内股においてあったのが印象的
・・・ふふふ、わたしも思った。

あの弁護士さん、次席検事とただならぬ関係なのかも知れませんねぇ。
2足ともシンプルなデザインで、弁護士になっても検事時代の慎ましさが抜けずに、フェラガモの売り場でも地味なものにしか目が行かないんですよ、きっと。

韓流姐さん!
>あの麻薬闇取引犯て、アノ人だっ!!と気づいた
・・・『達磨よ遊ぼう』でときどきお寺へふらふら~っと来ていた体操服の人に見えたけど、姐さんの見解は如何に?

投稿: れいち | 2007年9月10日 (月) 22時44分

mojoちゃん
雨で新幹線止まったって?
そういえばぴこぴこり~んってニュース速報が流れていたにゃぁ・・・。

お母様ビョンホンファンなんですか。
熟年では岩下志麻さんがカレのファンとして有名ですね。
ビョンホンさん出番は少なかったけど、やっぱりキムタクと同じ画面に納まるところ見なくっちゃ。

この映画は韓国でも見られるのかなぁ!?
「ナヌン キムチr ノムノム チョアへ」
雨宮の発音はどうだったんだろ!?

投稿: れいち | 2007年9月10日 (月) 23時01分

以下、非常に極所的な話題にて・・・(皆さん、ごめんなんしょ)ジャージ男はもっと若い人であります。(純愛譜・ぼくの世界の中心はきみだ、に出てた人ですわ。)

闇取引犯は、ブラザーフッドの、兄弟が最初に放りこまれた部隊の軍曹さんでございますだ。忘れようにも^^むふっ・・・あ、撃たれて死んで、兄弟のいさかいのきっかけになったおしゃべり兄さんじゃないっすよ。この人もやっぱ死んでたけど・・・(T_T)

サッド・ムービーではチャ・テヒョンくんをぼこぼこにするなど、とにかくいろんなところに出ている役者さんです。渋い人選ですね~~。

投稿: miyuki | 2007年9月10日 (月) 23時26分

miyukiさんに引き続いて・・・
非常に極所的な話題にて・・・(皆さん、ごめんなんしょ)
だって、気持ち悪くて眠れないんですもん。

アン・ギルガンという俳優さんですね?
出演作を見てみると、殴ったり殴られたりの役が多い?
一番最近見た『サッドムービー』でもその場面は強烈だったけど、うっう~思い出せないです。

ここにも韓国版“福本清三”がおわしますねぇ。

投稿: れいち | 2007年9月11日 (火) 00時15分

「ロスト・メモリーズ」など、いい役でしたよ、
ギルガンさん。
最近結婚されたんですわ、たしか。

ブラザーフッドは、なんでかカットというと
この方の出番の場面が多くて
「残念だったろう」(申し訳ない)と
監督さんが音声解説で言ってました。

これから見に行こうと思われてるかた、
渋い韓国の俳優さんにもぜひご注目を。
(松たか子ちゃんと木村くんにちょっと妙なハングルで話しかけられむっつり、の場面の感想が聞いてみたいもんだす。)

あ、ビョン検事の事務官役の彼も、いい味出してましたね。^^

投稿: miyuki | 2007年9月11日 (火) 01時36分

久利生公平のように、格好良く、仕事が出来る
そして雨宮さんも妙に可愛く

まさに、こんな男になれたら・・・

なんて自分を一生懸命キムタクに重ねようとするんだけど
あぁ、八嶋クンになってしまう。

僕もキムタクになりたい。

投稿: ふじ | 2007年9月11日 (火) 03時56分

reiさん、こんにちは。お元気ですか?(笑)
ああ、今日は下半身の筋肉痛がひどくて・・・イデデ~
ふだんいかに歩いてないかということですね。
(新大阪駅構内、猛ダッシュしたせいかな。^^;)

『HERO』ドラマ全然観てないし(ドラマ観てない人には映画観てもつまらないという話も・・・?)
キムタクのファンでもないし、ましてやビョン熱も冷めた今となっては、
「まぁ、レンタル出たら観よかいね~」のつもりだったんですが、今日ひょんなことでお誘いが。

明日、6月の沖縄旅行以来、おねいさまたちとお昼の約束をしているのですが、
そのおねいさまが大の『HERO』ファンだそうで、「ビョン様も出とるそうやし、明日¥1,000やし、観に行かへん?」と。。
韓流姐さん方のチェックポイントを確認しながら観るのも面白そうですね~♪
『サッドムービー』の暴力男や、ビョンより出番の多い事務官役の殿・・・etc.
はて。どうしようかな?

投稿: のりじょん | 2007年9月11日 (火) 16時52分

miyukiさん
戦闘場面、殴り合いの場面では目を閉じて見る(・・ん?どんなんだ?)わたしですから、この方の出番はほとんど見ていないのかもしれません、わたし。
けっこうなお年なのに、最近結婚されたんですね!?

いい味出していたのは・・
釜山で二人が食べていた『チョングッチャン』もね・・
これ、納豆を入れたお鍋で、ダイエット食として④様も好んで食べていたそうです。
ああ、釜山も行ってみたいよぅ。
miyukiさん、何回も行ってらっしゃるんですよねぇ。

投稿: れいち | 2007年9月11日 (火) 21時11分

ふじさん
ここではだ~れもあなたのこと知りませんから、キムタクにそっくりだって言ってもわかりゃぁしないのに。
あぁ、ちなみにわたしは松たか子にくりそつですから。

しかし、検事が裁判所へ持っていく書類・・・
紋入りの風呂敷に包んであったのは、A4用紙100枚くらいのかさでしたね。
ちょっとありえない感じがしましたっけ。

投稿: れいち | 2007年9月11日 (火) 21時16分

のりじょんさん
大阪急ぎ旅、お疲れさんでした。
新大阪駅ダッシュって・・・ひょっとして飛行機だったのですか?
今度は絶対お出会いしたいです。
O男さんに延泊許可貰ってね。

映画は、釜山の町がで~んと出てきます。
活気に満ちた市場、あれは有名なチャガルチ市場なんでしょうか。そこから山手の方、坂に家が密集したエリアがば~んと・・・
館内、ちょっと感嘆のざわめき。
市場のどこかにタコが歩いてないかと、隅々まで探してしまいました、あはは。
ビョンホンさんは、姿こそあんまり見せませんが、素敵なお声は早くから聞こえます。
あっ、あんまり言ったらあかんあかん。
とにかく見てくだされ。
O男さんはお留守番ばかりですねぇ・・・。

投稿: れいち | 2007年9月11日 (火) 22時17分

れいちさん
突っ込んでったらきりが無い今回の映画。見終わったあとに突っ込みどころ満載やねと友達と二人で盛り上がっておりました。

イ・ビョンホン あまりに出来すぎた状況に強引ともいうべき登場の仕方 この人をこういう風に登場させる為に雨宮が誘拐されなくてはいけない、その為のUSBかい!フツーに登場して頂いてもよかったんですけど。

800人をいったい何日かけて調べたのか?(しかも6人で?)地検て暇なのか?

とまあ私もこんな感じで‥でも、早く、次何かやって~

『踊る‥』は②号が中坊の頃、レイトで見ました。この頃はまだ18未満も遅くまで見れたのにぃ‥

投稿: みどちん | 2007年9月11日 (火) 22時23分

みどちんさん
あのUSBと雨宮の誘拐はビョンさんをかっこよく登場させるための下敷きだったのですか!?
てか、雨宮はUSBを持っていたがために誘拐されたのかって、今やっと気付いたおばかなわたし。
だって、麻薬密売犯は、坂道の家でSATみたいな部隊に取り囲まれたときに捕まったんじゃなかったの~?

miyukiさんとこのブログでもとっても素敵に紹介されていますので、左の『おともだちの家』から『happy together』をクリックして行ってみてくださいね。

『地下鉄に乗って』『オールウェイズ3丁目の夕日』は、懐かしさで胸がいっぱいになりました。日本が元気に前向いて進んでいた頃のお話が大好きなわたしは『3丁目の・・・』の続編を楽しみにしています。

投稿: れいち | 2007年9月11日 (火) 22時42分

そうそう。検事さんってなんでかたくなに
「風呂敷」なんだろう・・・

れいちさん、釜山は2回です。
いいトコですよ~^^タコ、歩くし。
チャガルチ市場は釜山のシーンの最初のほうで
連れ立って歩いておりました。
で、車が椅子やバケツぶっ飛ばして走るのは
また違う市場です。

坂・・・というか、階段上らないといけないエリアって、ソウルにも結構あるんですがシンドイでございます。地震が基本無い国韓国は、
漢江や、海辺ぎりぎりのマンションに住むのが
プチ・ブルだそうで、坂にへばりつくように建っている家はつまりブルーカラー層。
しかし、本当に本当のお金持ちのお屋敷はやっぱりちょっと山の手みたいです。

韓ドラに良く出て、れいちさんご贔屓の
ジソプが門に立ち○ョンしていたアノ家も
たしか青瓦台方向にあったような記憶・・・

ヨン様のロッテチョコレートのキャンペーンが
今年もあったら応募なさいませ、とりあえず。
たぶん格安ご優待が当たりますんで。^^
(招待ではない、あくまで優待ね。)

投稿: miyuki | 2007年9月11日 (火) 22時48分

miyukiさん
釜山行きたいですわ、真剣。
歩いているタコ捕まえて薄作りにしてお醤油でぺろり。あと、海鮮のお鍋とかたらふく食べてみてぇ。
最近見たドラマで、釜山の言葉を字幕では関西弁に訳してあって、ちょっと笑いました。
そしたら木浦の言葉はどうなるんでしょうね!?

ロッテのチョコキャンペーン、わかりました。
やってみます。
いらいらしたり、しょげたりしている受験生を尻目に、行けるかどうかわかりませんが、当たったら何とかなるかもしれないので応募してみます。

投稿: れいち | 2007年9月11日 (火) 23時47分

reiさん、こんばんは~☆ 
観てきましたよ。
レディースDAYのためか、8割方埋まってましたわ。観終わって出てきたら、次の回観る人の長蛇の列に股ビックリ!!@@
あんなにいっぱいのお客さん見たの久々かも。
キムタク効果ですかね~?若いお嬢さん方が多かったから・・・^^;

ドラマを観てなくても、特番見てなくても、そこそこ楽しめましたよ。
テンポも良くてあっという間の2時間でした。
私のツボは・・・検事室の守衛?のあんちゃん。
もう出てくる度にプププ~~~^m^
あと、キムタクの口から「四国・・・」って言葉が出てきたとき、客席から「オォ~~~!!」とジモティならではの反応が面白かったです。

そしてそしてお久しぶりのびょんほんさん。。
素敵やったわ~☆(やっぱ小柄やけども。。^^;)
最初声聞いた時、ゾクゾクしました。ええ声は健在!!

・・・なんか、レベルの低い感想で、しゅびばしぇ~ん^^;

投稿: のりじょん | 2007年9月12日 (水) 22時57分

のりじょんさん
楽しめましたか~?
よかったよかった。
こちらのシネコンでも、一番大きな部屋でしたが、最近では見かけないほどの入場者でした。
TV放送で固定ファンをつかんで、映画でがっぽり稼ぐ・・・うまい戦術です。

おまけにこのたびはキムタク効果に加え、びょんほんさん見たさに足を運んだと思われるようなおばさま方の姿も見かけました。
わたしも半分“ソレ”狙いでしたから(笑)
・・・ビョンちゃん、かっこよう映っているやろか、もうちょっと背を高う撮れへんかったんやろか、得意のスマイルがあんまり出てこぅへんがな・・・
などと、これまた保護者の心境でしたわ。

>キムタクの口から「四国・・・」って言葉が出てきたとき・・・

え~!?これわからない。
どこで?どの場面で?

>・・・なんか、レベルの低い感想で、しゅびばしぇ~ん^^;

・・・って、あんまり難しいこと書かれたら、管理人が困りますので・・・(大汗)
このレスもたいがい低レベルです、あっはっは~、おっぱっぴぃ。

投稿: れいち | 2007年9月14日 (金) 00時28分

のりじょんさん、ブログって、来てもらって
自分なりのこと言ってもらえるのが一番
嬉しいんですよね。

(でもこのへんがけっこう、難しいトコなんでしょね。)
私もこちらで随分呟かせていただいて^^

あの守衛さんには、どなたか「腰に当てて、妙に姿勢の良かった真っ直ぐ男」と同じにほひがするかもしれません。ぷぷぷ・・・・

投稿: miyuki | 2007年9月14日 (金) 10時55分

reiさん、おはようございます。(って、もう昼か?)

>キムタクの口から「四国・・・」って言葉が出てきたとき・・・
これはですね。・・・たしか、最終弁論に向かう久利生に、メタボ牛丸部長が「もしダメだったら(負けたら?)、また海に囲まれた処へ飛ばしてやるよ!」
そしたら久利生が、「じゃ、次は四国辺りにしてもらおうか?」みたいなことだったと思いますわ。。
前の席のオバちゃんたちが、「四国やって~~!」って良く聞こえる小声(のつもり)で盛り上がってました。^m^

miyukiさ~ん、
>あの守衛さん・・・
そうそう!私ってやっぱりアノ手のタイプ?の男に
弱いのかもしれません。ぷぷぷ・・・・

投稿: のりじょん | 2007年9月14日 (金) 11時51分

miyukiさん
ん?もう旅立ったかな?
・・・ってまさか天国じゃありませんよ。

こちらこそ、そこ・ここでなんだかんだと脱線しまくりのコメント書いて、楽しませてもらってます、すみません。

守衛さん、警察官・・・あの手の職業の人は自然と腰に手がイクんでしょうかねぇ。
でも検察庁の守衛は腰にヘルニア抱えてそうな立ち姿でした。
正名僕造(まさなぼくぞう)さんという俳優さんらしいです。

ねえさん、いってらっしゃ~い。

投稿: れいち | 2007年9月14日 (金) 19時14分

のりじょんさん
そう言えば言ってた言ってた、ぐふっ。
九利生が以前、城西支部から飛ばされた石垣支部に雨宮が訪ねていったとき、彼が追っていた事件は浜辺に天日干ししてあるイカを狙うイカ泥棒だったという(ドラマでは最終回)実にのんびりした土地柄だったんです。

海のそばでおいしいもの食べて、ご本人にとってはなかなかお気に入りの赴任地だったようで、次回も海のそばを希望したということですね。

これ、寅さんみたく全国各地巡るシリーズになったりして・・・
ひぇ~~~@@
そしたら四国ロケには、キムタクが来て、サプライズなゲストは・・・だれがいいでしょう?
海賊か、海軍将校か、はたまた四神太王さまか・・・。

投稿: れいち | 2007年9月14日 (金) 19時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『HERO』を観た:

« あねの誕生日 | トップページ | 晴れ!琵琶湖一周 »