一日30品目
うーじんの塾通いが始まって一週間がたちました。
週に3回英語と数学の授業をとって、あとの日は自習室で勉強して帰ってきます。
帰宅は、毎日午後11時をちょっと回ります。
部活をしてから塾へ向かう途中でおにぎりかパンを食べ、帰宅後には軽く食べるようにしているのですが、この食事についてがなかなかうるさい。
「具だくさんの味噌汁と軽いおかず、お肉とか魚とかはいらない、ご飯もいらない」
肉・魚を食べずしてナニからタンパク質を摂るんだ?
具だくさんの味噌汁ったって・・・この季節白菜と大根くらいしか常備していないから、少しづつ色んな材料を揃えるのは難しい。
お父さんまで
「栄養がかたよらんようにしてやって」
などと言います。
今まで嫌いなものでも食べやすく、と母が考えて苦労して作ったものを
「きら~い」
と平気で言ってた子です。
今さら栄養のバランスもへったくれもないやろ!!と怒りがこみ上げるのですが、一方で栄養失調とまではいかなくても、お通じがわるくなったり、貧血起こしたりしないだろうか・・とちょっと心配になったりします。
あお~い顔をして朝礼で倒れる子・・・いつの時代もいるもんです。
人参、白菜、大根、玉ねぎ、もやし、油揚げ・・・
これだけ入れてもやっと6品目、朝食とお弁当に入れたものを指折ってみても、厚生労働省が推奨する一日30品目にはほど遠いにゃぁ・・・。
よく考えたらうーじんのご飯茶碗は、数年前から同じものを使っている。
キティちゃんのお茶碗に盛るご飯は、大人の口ではふた口もあれば食べてしまえるくらいの量。お代わりをすることはない。よくここまで大きくなったもんだ。
| 固定リンク
コメント
遂に始まりましたか。
大変だねえ。
ウチは塾いってないけど、11時頃の夕飯ってよくあるよ。
なんちゅう生活!ってほんとトホホ・・・だよ!
夕方にパンかおにぎりかカップ麺などの炭水化物はとってあるので、夕飯はおかずだけを普通にたべます。
具だくさんの味噌汁
私は普段から具だくさんで、家族から嫌がられてます。
同じ一品ならいろいろと、って思っちゃうんだよねえ。
重宝してるのが冷凍の小芋やいんげん。
かぼちゃも一口大に切っておいて冷凍しておくと便利。
すこし大きめのなべにジャコかカツオで白だしをつくっておくんです・・・3日間くらいは使えます。
味噌汁にはジャコだし、お吸い物・煮物にはカツオだし。
朝食で、ゴン太だけが御汁を欲しがるので、作り置きのダシがあればチャチャと一人分の御汁ができてとっても便利。
ここで質問です!
御汁はできるんだけど、おかずが・・・
朝食のおかずってどうなさってるの?
ウチはずーっとパンだったし、今はゴン太一人だけがご飯なもんで(しかもチョーわがままで、前夜の残りも、当日のお弁当のおかずもブー!)、困ってます。
投稿: bonn | 2007年2月 6日 (火) 10時24分
bonnちゃん
マメですねぇ。
おだしのストックにかぼちゃの冷凍ですか!?
うちは・・・普段の味噌汁のだしは、かつおと煮干しの「だしだしパック」をポイッ。
お吸い物は昆布と昆布茶を少々。
他にビン入り液体だしを常備・・・シマヤさんやヒガシマルさんのお世話になりっぱ!です。ヤマキのめんつゆなんておしたし和えるのに重宝してます。
わたしの作る味噌汁は、具の種類が少ないとよく指摘されます。
わかめと豆腐、大根と油揚げ、じゃがいもときぬさや・・・とか。せいぜい3種類まで、あまり色んな味の具が混在するのが苦手です。
だから、具だくさんの味噌汁をリクエストされても、私自身が好きじゃないから創作意欲が沸かないんですわ。
我が家の朝ごはんは全く参考になりません。
大人は、バナナ、りんご、ヨーグルト、コーヒー、トースト。
姉は、コーヒー、玄米ブラン。
うーじんは、おにぎり、りんご、ジャムだらけのトースト。
朝から味噌汁とご飯の人はいませんので、ごめん。
でも、ゴンちゃんずいぶん食べるようになったじゃん。前は全然食べなかったように思うんだけど・・?
投稿: れいち | 2007年2月 6日 (火) 18時07分
れいちさん
私こういう健康面で「どうしよう!」ってときに時々「戦時中や終戦直後は・・・」っておもうんです。
栄養不良・・・こんなごときじゃなかった。
痛んでるもん食べさせたかなあとか、変なもん混じってたかもって心配なときも・・・戦争中はなんでも口に入れたっていうし・・・。
それでも、80,90歳まで長生きしていらっしゃる方はいっぱいです!
私たちも「添加物世代」とかいって、50、60歳で死んじゃうんだとかいわれたりしたけど、まだまだ30年は生きる気でいます。
30品目
私たちってまじめだよねえ。
若いときにはなんとも思ってなかったけど、妊娠中に教えてもらってからというもの、私もときどき数えます。
調味料も含まれる?
ゴン太は私を困らせるために朝食を食べるようになったのかもよ。
投稿: bonn | 2007年2月 8日 (木) 09時38分
毎日の食事の用意、ご苦労様です!
具沢山のお味噌汁は、受験生には良いですネ♪
我が家も去年は塾通いで、お嬢の食事には頭を悩ませました><
お味噌汁にの具のヒントに
お豆腐をさいの目の小さく切った(1cm角程)のを入れたり
お魚嫌いなお嬢なので、白いはんぺんを利用し
これも1cm角に切ったのを散らせたりしましたよ~
たまには洋風?にして、ベーコンのお味噌汁なんてのも作りました♪(キャベツと一緒に入れます)
親の心配も努力も、あんまり認めてはもらえないので
悔しいけど、兎に角、娘さんのために頑張ってあげて下さい♪
>人参、白菜、大根、玉ねぎ、もやし、油揚げ・・・
これでお味噌汁を作ると、お味噌を使うから7品目になるのでは?
違ったかな?(^_^;)
大根とかも切り方を、いちょう切りにしたり千切りにしたり短冊切りにしたり
それだけでも目先が変わって、結構な頻度で使いましたヨ~♪
無い知恵を絞っても、その程度な母ですが・・・(苦笑)
投稿: ゆかりん♪ | 2007年2月 8日 (木) 23時00分
bonnちゃん
そうだそうだ、ソーダ村の村長さんだぁ。
戦中戦後の人は、食糧事情の悪い中でも立派な子供を生んだことでしょう。
少々のことじゃ病気にはならないやね。
食べ物を残すと母から
「戦時中のこと思い出したらもったいない」
ってよく言われました。
「戦時中?な~にを言っちょるか」
と当時は軽く受け流していましたが、今こどもたちが食べ物を残すと、ついもったいないという感情が先立ちます。
主人の母は、戦時中でも太っていたらしいです。世間様に肩身が狭いと言いながら、隠れて食べていたんだね、きっと・・。
投稿: れいち | 2007年2月 9日 (金) 00時01分
ゆかりん♪さん、アドバイスありがとうございます。
そちらもマメに献立考えておられたようで・・。
今夜の味噌汁は、豚汁でした。
大根、白菜、人参、えのき茸、玉ねぎ、じゃがいも、ごぼう、豚肉、豆腐、油揚げ、こんにゃく、味噌、薬味の青ネギ・・・
これだけ入れても13種類。
ふ~~。
あんまり気にする必要はないのだけど、ついつい数えてしまいました。
キャベツとベーコンで、コンソメじゃなくて味噌仕立てにするんですね、コクがあっておいしそう。
やってみようっと!!
投稿: れいち | 2007年2月 9日 (金) 00時39分