2024年10月 9日 (水)

炊飯器の蓋が・・・

急に開かなくなりました。
直前まで普通に開いていたんです。
お代わりをしようと思いボタンを押したら素知らぬ顔をしてやがる。
強く推しても続けて押してもうんともすんとも。

ネットでメーカーと型番を入力し『蓋が開かない』で検索したら
『ボタンの端っこを押しても開かないことがあります』
『蓋と内釜の間にご飯が挟まり、それが乾燥してくっついてしまってる可能性が・・・』
挙げ句
『普段からお掃除はこまめにしましょう』

そんな反省点はいらない、今、今、わたしはお代わりがしたいのに。
色々検索していたら、Yahoo知恵袋に同じような質問と回答が載っていました。

40

ふふふ、これで開いたのですよ。
昔から映らないテレビ、音の出ないラジオなど、叩くという原始的な方法で解決したことがありましたが、現代でもこんな方法がまかり通っているのですね。

叩いているときにプシューっと圧が抜ける音がしていたので、多分圧力のかかり過ぎのような現象だったのだと思います。

ああ、よかった。
無事にお代わりできました。

 

| | コメント (0)

2024年10月 5日 (土)

体重

B男くんは入院中、病院から出される食事以外はお水しか摂らず、とても賢い患者でした。

毎日ベッドで点滴、筋肉が落ちたこともあるでしょうが、とにかく体重が10kg減りました。
食事は、蒸すか煮るかしたお魚と野菜の煮物かおひたし、白米が150g、やや薄味です。

最初のうちは熱と頭痛で味がよくわからず
「うまい、んやと思う・・・たぶん」
と言っていましたが、回復してくるにつれて
「味が薄いけど、出汁や香辛料の味がしてうまい、退院してもこういうのが食べたい」
と言うようになりました。

は~あ・・・

退院間近、わたしはがんばりました。
ほとんど味をつけていない鶏の蒸したハンバーグと海老しんじょう、わたし史上最薄味付けのひじきや切り干し大根などなど、たくさん作って冷凍しました。

Img_7364

お味が薄いとご飯が進みませんから、知らず知らずのうちに少食になり、食べる楽しみは半減しました。

しかし、しかしですよ奥さん!
わたしの体重は全く変化がないのです、同じ食事をしているにもかかわらず、どういうこっちゃ。

ああ、焼肉食べたい・・・

| | コメント (0)

2024年10月 2日 (水)

惰性、耐性

B男くんの入院中・・・

一緒にロサンゼルスへ行くため休みをとっていたう~じんが帰省している間は賑やかに過ごしていましたが、そのう~じんも帰ってしまうと、当然わたしはおひとり様の生活で、食事もひとりでぼそぼそと食べ、テレビもうるさいだけ、朝のニュースと野球中継だけ見ていました。

朝、出勤するときは大変でした。
火の元を見て、エアコンなど電気のスイッチが切れているか確かめて、戸締まりをして、トイレの水のレバーがちゃんと戻っているか、冷蔵庫のドアが開いてないか、毎朝B男くんより先に家を出ていたわたしは、慣れないことに神経を使いました。

そのほかゴミ出し、皿洗い、トイレットペーパーの補充、お風呂の掃除、流しの排水口の掃除、新聞を紐でくくる、回覧板を回す・・・

世の奥様方に言わせると、そんなことまで旦那さんにやらせてたの?となりましょうが、我が家では2人で分担してと言うか、B男くんが率先してやっていてくれていたのです。

独居生活は遠からず来るのかなぁ、わたしが先でB男くんが残るのかなぁ、などと最初のうちは感傷的に過ごしていました。

3日くらいして
「毎日仕事帰りに病院へ顔を出してから家に帰って、自分だけの食事を用意するのは面倒でしょう」
と、あねこがデパ地下の冷凍食品を送ってくれました。
わたしの好みを熟知していて、和風のものに韓国ものが取り混ぜてありました。

Photo_20240929093101
『釜山で食べた海鮮ニラチヂミ』とか『あの笑顔を思い出す台湾ちまき』(これ、具がごろんごろんと入っていて抜群においしかった)なんてものもあり、今日は何を食べようかと考えながら帰るのはちょっとうきうきしたものです。

そして、そしてですよ奥さん!
10日もすると、晩ご飯の時間だけどもうちょっと録画したドラマを見よう、とソファでごろんとしたり、お昼前だけどお買い物に行って帰りはハンバーガーでも買って帰ろう、いや、ゴミが出るからお店で食べて帰ろう、洗濯物が乾いているけど、畳むのは明日でいいやなどと、お気楽な暮らしがすっかり身について、泥沼から抜け出せなくなってきたのです。

人間ってこんなものなんですね、ちょっと気持ちが楽になってきたのでした。

| | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

残念なんだなぁ

大谷翔平さんの活躍は、ほんと目を見張るものがありますね。
日本人として誇り高い気分になります。

Utiwa

こんなものを用意していました。
9月上旬、B男くん、う~じん、わたしの3人でロサンゼルスへ行き、ドジャースタジアムでのvsカブス戦を観戦しようとチケットを取っていたのです。
なかなかいい席が取れて、代金もそれなりにしました。

それなのに、ああそれなのにそれなのに・・・

出発の10日前にB男くんが熱を出し頭が痛いと言い出したのです。
あわててかかりつけ医院で診察してもらい、コロナの検査は陰性、脳のCTでも異常なし、夏風邪でしょうとの診断で薬をもらいました。
ところが熱と頭痛は続き、「もう少し様子を見る」と言うB男くんを無理やり総合病院へ連れて行きました。

結果、頚椎にウイルスが入り髄液が炎症を起こしているという病気で、即入院となりました。

よってロサンゼルス行きはキャンセル・・・
残念の極みですが、無理して行ってたら恐ろしいことになっていたと思います。

入院中の家族を抱えバタバタ忙しい思いをしていたのと、気分的にどんよりしていたので記事を書く気になれず、少し間が空いてしまいました。

その後B男くんは、脳神経内科で適切な治療を受け、昨日退院して来ました。
さあ、また元気にブログ再開です。

| | コメント (2)

2024年9月14日 (土)

新米続々

いつもお米を買っている農業法人の売店に今年の新米が並び始めました。
お盆過ぎから、近江米の代表的な品種のみずかがみ、キヌヒカリ、にじのきらめき、コシヒカリ、そして我が家のお待ちかねミルキークイーンが順々に出てきました。
ミルキークイーンはややお高めなのですが、それでも玄米30kgで13,000円と例年並みのお値段です。
一般的な人気のコシヒカリ、キヌヒカリでも11,000円と良心的。
関西の米どころ滋賀では例年と変わらない新米売り出し状況、しかも『在庫は十分にございます』と断り書きさえあります。

よかった、焦って買うことないわ。
知人は先月、パックご飯をたくさん買いだめしたと言ってましたが、こんなに早く米騒動が落ち着くなんて嬉しいやら悔しいやらと複雑な気持ちだそうです。

なんだったんでしょう、あの騒動は。
確かに世の中からお米が消えました、去年産のものと今年の新米との端境期(はざかいき)が騒動に拍車をかけたようです。

さて、その農業法人が経営しているレストランで、季節のプレートなる定食を食べてきました。
地元産の野菜を使った15種類のおかずが少しずつ盛り合わせてあります。
珍しいのは『きゅうりのたいたん』
太めのきゅうりの輪切りがお出汁の効いた煮汁で煮てあり、田舎での子ども時代を思い出させるお味です。
う~じんは、きゅうりを煮るなんて想像できないと言ってましたが、ひとくち食べて美味しいと唸っておりました。
トマトのライスサラダや野菜たっぷりケークサレなど洋風なものもあり、素材もお味も飽きさせないプレートになっています。
野菜の持つ旨みを消さないようにでしょうか、どれも味付けは濃くないのが嬉しい。

Img_7249

「都会の友だちを連れてきてあげたい」
とう〜じんは言います。
確かに。
野菜たっぷりハンバーグや焼きサバなどのたんぱく質もありましたが、副菜としての野菜のメニュー展開の豊富さに嬉しくなりました。

※この記事によってお米を買う人が殺到するといけないので、お店の場所や名前は伏せました。

 

| | コメント (2)

2024年9月11日 (水)

Costco開店おめでとう

8月末、滋賀県にCostcoが初出店したと、ワイドショーで取り上げられました。
オープンの日に3日前から並んだと言う男性は、Costcoのオープンには必ず並ぶというファンだそうです。

さて、周辺道路は渋滞、駐車場は満車というクチコミが続く中、その騒動が落ち着いたころ、やっと行ってきました。
今まであねこの同伴者として他のお店に入店したことはあったけど、この際せっかくの地元店だし、B男くんが主会員になり、わたしは家族会員にしてもらいました。

帰省中のう~じんとふたり、平日の午前中にいそいそと行ったら駐車場はほぼいっぱい、店内もカートが往来できない箇所があり、繁盛していました。

「あったあった、これこれ」
後ろの方で大きな声がするとものすごく気になります、乾燥椎茸でした。
テレビのCostco特集で人気商品の上位に入るやつですね。
シニア世代の奥さま2人が大きな袋を手に喜色満面。
わたしは以前買ったことがあるけど、全部食べる前に湿気たなぁ・・・。

プレスシール3個パックを手に悩む若夫婦、欲しいけど3個も要らないって感じです。
「それはいいよ、腐るもんじゃなし、買い!だね」
と言ってあげたい。

韓国食材が並ぶ売り場で、あわび粥4個入りの箱が次々売れていきます。
う~じんがジェスチャーで
「あの人もこの人も買っているゾ」
と訴えてきます。
いかにも韓ドラ好きって言う風情の奥様(勝手な想像)が3箱お買い上げになるのを見て、わたしも誘われるように少なくなった棚の奥に手を伸ばし1箱買いました。

洗濯用洗剤、台所用洗剤・・・あかんあかん、購買意欲がどんどん上がって、大きなカートに次々商品が入ってしまう。

Img_cst

う~じんが
「欲しいものはたくさんあるけど、ひとり暮らしでは持て余すんよなぁ」
と言います、そう、結局はそこなんです。
ガーリックシュリンプやプルコギ、ティラミスなどおいしそうですが、量が多いから手が出ないんです。
ふたりで分けるにしたって多い、冷凍するにしたって冷凍庫に入りきるかどうか問題です。

以前、ピエトロのドレッシングの大きいのを買ったことがありますが、長い間冷蔵庫の中で場所を取りましたっけ。
もずくスープがたくさん入った袋、結局最後まで飲み切る前に賞味期限が来てしまいましたっけ。

同じ商品でも、大きさが違うからスーパーなどの商品と値段の比較がしにくい。
いちいち単価を計算して買う人などいないし、直感でこれはお得、それほどでもない、と判断するしかありません。

ともあれ、売り場を2時間ほど徘徊、吟味して回りました。
次は、しばらくいいかなぁ・・・
こうして腐らないものだけ山ほど買って帰りましたが、洗剤なんぞ1年くらいいけそうです。
毎年支払う入会金で大きな利益を出していると言われるCostcoですが、入会金のモトを取ろうとするとどれだけ通わなければならないのか、空恐ろしいです。

 

| | コメント (2)

2024年8月31日 (土)

お食い初め

あねこの第2子、Nちゃんが生まれて100日たち、お食い初めのお祝いをする時期が来ました。

どたばたの出産から早や3ヶ月、1ヶ月半でヒトメタニューモウイルス感染症という病気にかかり3日ほど入院した他はいたって元気です。
1ヶ月のお宮参りではほぼ首が座っていて抱っこが楽ちん、その後はお兄ちゃんの特訓のもと、今ではハイハイに意欲を示しています。

Aona

何だか成長が早い、というか周囲が気付いてないうちにどんどん大きくなっていきます。
兄のAちゃんにばかり目が行って、Nちゃんの成長過程で大事な場面を見逃してないか、ちょっと反省しています。

ともあれこの堂々たる成長ぶり、ぷぷぷ、関取とか親方とか言われています。
この衣装は紋付き袴風のロンパースですって、なんとかわいいものがあるんですね。

Nar
お食い初めには両方のばあばが参加、お約束どおり歯固めの石を噛ませ、みんなに順番に抱っこしてもらって上機嫌のNちゃん、健康で楽しい毎日を過ごしてね、と願って和やかに行事は進みました。

あれ?
さっきまでわいわいはしゃいで大人の会話に割り込んでいたAちゃんは?

Img_7049
ぷぷぷ、朝から自分のためのイベントかと思っていたようで、お気に入りの恐竜のTシャツを出してきてそれを着ると言ってきかなかったそうです。
でも行事が進むにつれて、どうやら違うみたいだぞと気が付いたのか、いつの間にかソファで寝てしまってました。
いつも家では絶対にお昼寝しないのに・・・。

Aちゃん、ママがNちゃんにおっぱいをあげるときは割り込む。
自分も哺乳瓶でミルクを飲みたいと言う。

Img_7090
ママがNちゃんを抱っこしているときは「パパ抱っこ」と言ってきかない。
今まで親の愛情を独り占めしてきたのに、ここに来て強力なライバルが現れ愛情の半分を持っていかれ、気持ちの中でいろんな葛藤があるんでしょうね。
でも、泣いているNちゃんの頭をなでなでしたり、大事にしているおもちゃをお腹に乗せてあげたりと、兄らしい対応もしています。
Nちゃんが早く大きくなって、お兄ちゃんと遊べるようになったらいいね。

 

| | コメント (0)

2024年8月28日 (水)

『地面師たち』

ネタバレありです。

Netflixで人気の作品『地面師たち』を観ました。
1時間くらいのドラマが7話で完結です。

もう・・・イッキに観てしまいました、続きが気になって気になって。
エロ、グロ満載で刺激的なシーンが随所に出て来てあれ?これって韓国エンタメでお得意のノアールというジャンルみたいだけど、日本の作品だよね、と作品情報を確かめたくらい。
わたしは暗黒・暴力・残酷・闇社会などは気持ちが悪くなりあまり観ないのですが、これはそんな場面の連続ながら、それでもストーリーは抜群の面白さです。

土地の所有者になりすまして売却をもちかけ多額の代金をだまし取るという、不動産をめぐる詐欺を行う『地面師』の犯罪を描く。
2017年に実際に起きた被害額約55億円に上る大手住宅メーカー被害の地面師詐欺事件をモデルとしている。
~文と画像はNetflixから~

Img_7045

犯罪のスケールの大きさ、計画の緻密さ、だます演技の完璧さなどなど、最初は「ほう・・・」「あれあれまあまあ」などと犯罪者たちの手腕に舌を巻きながら観ていました。

が、最後の大モノ相手の詐欺、ここらへんからちょっと風向きが変わってきました。
なんせ、たくさん人が死ぬんですよ、そこまでやる?って具合に虫けらのように葬られる。
ハリソン、犯罪のまとめ役としては適任ですけど、サイコパスって設定は必要ですか?、天才詐欺師として暗躍するのでいいじゃない。

出演者、みなさん素晴らしい演技でした。
特に騙される大手住宅マーカーの山本耕史サン、彼がこのまま終わるわけがない、最後にどんでん返しがあるんじゃないの?と期待しましたが・・・
気がつけよ、地味な同僚が何回か忠告してくれたじゃない、我を通すのもほどほどにしておかないとだめだったのよ。

監督はテレビドラマ『エルピス』でちょっと不気味な展開にどきどきさせられた大根仁さん、こういうジャンルで魅せてくれる方なのですね。
あぁあ・・・ため息で終わった、しかし秀逸なドラマでした。

| | コメント (2)

2024年8月26日 (月)

成瀬は天下を取りにいく

以下、作品のネタバレが少しだけあります。

西武百貨店が開業したころのことはよく覚えています。
高校生だったある日、情報通の友だちが「大津にデパートができるらしい」といち早くビッグニュースを披露してくれ、当時、土曜日の午後(まだ土曜日は午前中だけ授業あり)は京阪電車で京都まで出るのがルーティンだった女子高生は舞い上がったものでした。

その後、情報どおり西武百貨店の建設が始まり、建物の周囲に足場が組まれると、その中の様子を何とか見られないものかと思ったこと、高いところでクレーンが作業する様子にワクワクしたものでした。

そして開業、なんと言っても駐車場の外階段が恐竜の形になっていて、おしゃれなことをやるなあと感動したのを覚えています。
これは本の中表紙、ね、恐竜の首が並んでいるでしょ?

Img_7038

さて、前置きが長くなりました。
この西武大津店が閉店するところから始まる『成瀬は天下を取りにいく』をやっと読みました。

Img_7037

本を貸してくれたのは職場の同僚で、うちのう~じんくらいの年代の人です。
「世間でやいやい言われているほど・・・」
「待って、その先は言わんといて」

これが、わたしら世代にはドンピシャな内容で、6階のバードパラダイスから7階の喫茶ミレー、道を挟んだ反対側の馬場公園まで、懐かしさで胸が熱くなりました。
何と言っても、ときめき坂は今もわたしの通勤経路です。

この小説が本屋大賞をとってすぐ、最寄りのJR膳所駅構内には大きな看板が上がりました。
ファンの人が写真を撮る様子、駅前で聖地巡礼する人が地図を持ってキョロキョロする様子が見られました。

Img_7039-1narise

成瀬のブレない生き方を知るにつけ、槇原敬之の曲にあるように『好きなものは好き!と言える気持ち抱きしめてたい』と言うフレーズを思い出しました。

そうだ、自分の信じた道を行くなどという大げさなことじゃなくても、他人の言動に惑わされることなく、自分は自分でいいんだと改めて思ったりして、いやはや少し熱くなりました。

成瀬、ありがとう。
200歳まで生きて大津にデパートを作っておくれ。
ある日の朝ごはん、読んだ人にはわかる。

Img_7036

 

| | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

令和コメ騒動

少し前からニュースで『米がない』と言われだしました。

今月の初旬、職場の上司が
「昨日ヨメから米を買うて帰って来てくれ、もうすぐ新米が出るので5キロでいいとLINEが来たから、帰りにスーパーに寄ったら米がない、もう一軒行ってみたらやはりない、激安スーパーにもない、おい、どないなっとんねん」
と困っておられました。

ん?
関西の米どころ滋賀にお米がない?
平成の米騒動を思い出しました。
記録的な冷夏で米が不作、政府備蓄米も少なくなり、細長いタイ米やインド米を食べたこともありましたっけ。
ありゃ、普通に白米として炊くよりピラフや雑炊にする方がおいしかったなぁ、ああ、平成は遠くなりにけり。

このことを夜にB男くんと話していたら
「え?お米?職場の近くのスーパーには普通に積んだったけどなぁ」
と言います。

翌日、湖南地方に住む友人は
「やっぱりどこにも売ってへん」
と、滋賀が誇るスーパーの平和堂には2kg入りの袋とサトウのご飯が並んでいたそうです。

この事態にB男くんは素早く動きました。
お盆に帰ってくる娘たちからお米を頼まれていたからです。
さすが平成の米騒動、昭和のトイレットペーパー騒動を経験した人です。

市内の農業法人がやっている販売所ではおいしいお米を取り扱っていると評判、あねこが希望のミルキークイーンは今年分はなくなり、滋賀県産コシヒカリを玄米で30kgかろうじて買えたそうです。
あねこには無洗米、うーじんとB男くんには5分つき、そしてわたしには白米というように精米してくれました。

さてその後、コメ難民の話は下火になりました。
しかし、まさに新米が出ようという少し前、またもやあちこちの米売り場から米がないという報告がSNS上に上がり出したのです。
待て待て、過去の経験から『こういう事態には作為的なものがあり、あるところにはある』と睨んで、もう慌てませんでした。

8月20日『滋賀県の高島市では、今年の新米ハナエチゼン27トンが出荷された』とニュースになりました。
品質は良、少しも不作ではないようです。

お米は少しでも長く田んぼにある方が粘りがあっておいしいと思う(個人の感想です)ので、我が家ではもう少し待ってみようと思います。

 

| | コメント (2)

«プールとかき氷